dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自殺者も多いと聞きます。
一方で日本は恵まれた国だとも言われますが。

A 回答 (8件)

>一方で日本は恵まれた国だとも言われますが。



政府自民党がそう思わせているからです

例えば幸福度ランキングが常にトップのフィンランドや
ノルウェーなどの北欧と比べれば日本のダメさ加減がわかります

女性の政治参加や企業の取締役など日本と真逆
政府自民党の国会議員は2世、3世、首相候補と言われている
小泉進次郎は4世です。まるで江戸時代のお殿様です。
社会保障にしても医療も介護も無償、教育費だって無償
労働時間の長さ
日本に観光に来ている北欧の人たちのバケーションは2ヶ月です
日本で2ヶ月休みが取れる企業なんてありますか?

若者の非正規社員が4割を超え
年収300万円にも満たない男性も多数いる
結婚も子供もマイホームも手に入る訳が無い

将来を深刻に考えたら自殺したくなるよ
    • good
    • 1

平和ボケしてるから。

    • good
    • 1

世間体を気にして、他人と比較するからです。


意外に他人から羨ましがれたりされているにも関わらず、気付いていない日本人が腐る程多い。
    • good
    • 1

努力をしない男性が増えたので女性までも巻き込まれております。



なので日本は結婚はせず独身の貧困化が進み

割り勘男性を肯定するようにもなりました。

それに、お間抜けちゃん男子たちは更に学歴や選挙にも関心が無く

お化粧とゲームそれと歌だけが上手なら生きて行けると思っているいるので

そら自殺者も増え結婚適齢期になると不満ばかり言い始めるのです、、
    • good
    • 0

まず、日本は恵まれていて平和で、多くのことが自国で完結してしまっている為に、海外との接点が少なく、日本人の多くが海外のことをよく知らないというのはあります。

海外のいい面ばかり見て自国を判断している部分がおおいにあります。
ですが、欧米や先進国は、日本人が思うほどいいものではないし、日本じゃ絶対あり得ないような酷い問題だらけです。

自分の幸福度というのは、周囲の状況との相対論で決めてしまうものです。日本人がもっとよく世界のことを知れば知るほど、幸福度は上がっていくと私は断言します。
    • good
    • 2

2000年以上も平民は搾取され続けていますからね!


だから21世紀になっても、狡賢い奴しか富を得られない社会のままです。

民主主義もマッカサーから押し付けられたものです。
真に幸福感を得るには、社会保障を充実させるしか無いでしょう。
将来に不安が無ければ、今を充実して生きる事が出来るのです。
    • good
    • 0

本当の幸せを理解してないのかもしれないですね。


これは日本だけではなく先進国で豊な国はみんな同じかもしれません。
確かに、お金や物があれば幸せを感じるでしょう。
しかし、今の時代、あまりにお金や物への執着が強すぎる時代ではないでしょうか。
お金の力はとてもつもなく、買えないものはないといっても過言ではない。
お金の力がとてつもなく強すぎる。
そして、物があふれ、莫大な食品ロスを出し、物に溢れかえっているこの世界。
この2つの要素が強すぎる為に、幸福度が低いのでは。
お金と物が沢山あれば裕福になれると信じているいるからでは。
たしかにその2つは必要ですが過剰なんだと思います。
つまり、お金があっても心は貧乏。
って事じゃないでしょうか。
見たくれや物に執着し、心の幸せを考えてない世界。
という事だと思いますよ。
    • good
    • 0

働かない、被害妄想が強い人が多いからかと。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!