dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは、上司から理不尽に怒られた時逆らった事はありますか?

A 回答 (7件)

しょっちゅうです。


何なら私は、「上手く賢く上司に逆らうことが、出世の秘訣」くらいに考えてます。

なぜなら、課長の半分以上は、役員どころか部長にもなれないんですよ。
すなわち課長の大半は、ソコソコ仕事は出来るでしょうけど、会社が心底から望む様な人材ではないとか、何か問題がある人物などです。
そんな上司の命令や指導教育に、全て従うことが、正しい筈がないでしょ?

ただ、基本的には、上司の命令には従う義務がありますし、マンツーマンで戦えば、かなり分が悪い。
従い、たとえば無能な課長に逆らう際には、その先、役員や部長あたりの判断が得られる状況で、しかも、必ず私の方が正しいと判断される場合などを選んで、敢えて目立つ様に逆らったりしてました。

すなわち、私と上司が争えば、ほぼお偉いさんの目に止まり、しかもほとんど私が勝つので、それゆえ出世の秘訣になるわけです。

その結果、役員や部長などには可愛がっていただき、割と従順な部下ではありましたが。
お偉いさんにも、ほどほどには逆らいましたよ。

さすがに役員や部長あたりになれば、かなり会社が望む人材で、そう言う人材が、どうやって出世したかと言うと、常識を覆したり無茶したりもしている人がほとんど。
あるいは、お偉いさんが望んでいる人材は、上司にはイエスマンで、部下には威張り散らす様な人物ではなく、次世代のリーダーです。

無論、逆らった結果が評価されることが大前提ですが。
尊敬できる上司に、笑顔で「逆らいやがって!」と叱られたら、自分も笑顔で頭を下げてお詫びし、最後は「飲みに連れて行ってもらう約束」でもを取り付けるのが、私の手口です。
    • good
    • 1

あります。

LINEでのやり取りの最中に言い合いになりましたが、上司がおかしかったので私は引きませんでした。最後は上司から謝ってきました。でも一生嫌いです。もうあのクソ上司は他のところ飛ばされたから会うことないけど。
    • good
    • 1

喧嘩になります


しょっちゅうですね
まぁ私の上司となると数も少ないため、最後はこちらが折れるのが殆どですが
    • good
    • 1

新人のとき部長(密かに無能と思っていた)に逆らいましたね。

先輩たちは心配したり驚いたり、ぜんぜん不利益ありませんでした。外部にも聞こえたらしくわが社に来ないかという誘いもありましたね。部長に人事権ないことは人事権を持ってから分かりました。

なお、他の回答のとおり逆らうことはお勧めできません。自己責任です。
    • good
    • 1

逆らったことはありません


ひたすら下を向いて罵声の飛び交うのを避けるだけです
今反論しなくてもいずれ落ち着いたら
本人が誤解していたと分かるはずですから
相手が求める謝罪の態度をするだけです
    • good
    • 0

あります。

言い返さないと言われっぱなしです。気分で当たられていると思ったら、上司よりも上の人に相談しました。
    • good
    • 1

逆らうことはしませんがなぜ起こられたのか理由を聞きます。

そうしないとまた同じことが起きるから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!