
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
預金370万円が仮に1000万円でも差はありません。
今の生活でどのくらいの費用をかけて生活をロールオーバーされているか?
今後の生活でどのような出費が想定されるか?
また、今後の収入がどのように推移してゆくかを考えて、対策すれば必ずやってゆけます。
時給2000円が継続するのか?
不労所得7万円が継続するのか?
支出は一定であるか?
普通にお聞きするとかなり今後は厳しいと思います。
ただ、それほどコストがかからない生活をされているので、問題となるのは今後の資金確保で、すなわち収入がどれくらい期待できるかです。
ちゅきんは使えば無くなり終わる時が来ますが、年金は継続して受けられます。
その他、配当や分配金、個人年金のリターンなど現役中にできる努力にて、多くの方が将来のリスクを考えて取り組んでおられます。
私の知り合いで85歳から投資を加速させて90歳で数千万円まで成長させた方がおられ、年金以外に配当収入が150万円くらいある人がおられますが、それまでの年金や預金があなた同様決して多くはない方ですが、大きく違うのは意識です。
これまでも何度か質問をされておられると思いますが、ご自身の事であるのに他人事のように聞こえます。
地味に過ごせば一人ぐらい何とでもなると思いますが、今後の増税や疾病不安など何が起こるかわからないから、先行してリスクを折り込んで皆が努力し取り組むのです。
放置していれば先は見えていますしおそらくリスクは想像よりも大きくなるでしょう。
今からでも自分を変える気力を持つことです。
他人から見れば所詮他人事ですから・・。
今からでも十分間に合うので頑張ってください。
No.8
- 回答日時:
やばいです。
昨年時点では2000万円以上あった貯金が
先週410万円になって、今は370万円ですか。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13157039.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13159217.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13566264.html
収支のバランスが取れていないので破綻する恐れがあります。
No.7
- 回答日時:
もし不安なら、もう少し給料を上げたほうがいいかもしれません。
日本の正社員の時給換算が平均2,000円なので、至って平均的な時給と言えます。
ちなみに、私が時給換算するとあなたの1.5倍くらいです。
時給2,000円って、新入社員の時給くらいです。
一般的には50歳は収入のピークですよ。
50歳が20代の初任給と同じではちょっと不安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自立支援で1割負担になると500...
-
78歳の父が入院しています。こ...
-
欠勤が半年で10日ほどある場合...
-
なんの贅沢もできない!家建て...
-
転職のため、前の職場の保険証...
-
外反母趾や下肢静脈瘤の入院手...
-
労災申請をしていなければ障害...
-
私は52歳の独身で、働くことが...
-
入院して高額療養費制度を使っ...
-
自立支援の1割負担って登録が終...
-
医療費
-
内縁の妻が亡くなったとき
-
家計について心配です。50代夫...
-
お薬手帳 紛失
-
高額医療費の計算について
-
高額医療費、教えて下さい。
-
医療費について 診察・検査とか...
-
整形したいと思っていて100万ほ...
-
外反母趾の手術代いくらだろう...
-
至急 大学2年です。 この年なら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACの老後の生き方について
-
やって行けますか?
-
生活保護の申請について質問が...
-
貯金が約1億5千万円あったら...
-
65歳女性、1人暮らしの生活費は?
-
1ヶ月で生活費以外に20万円使え...
-
貯金額の不安
-
11万の収入 20代女 月の収入が1...
-
60代で、一体いくら貯金があれ...
-
質問です。
-
貯金を頑張ってるママさんへ質...
-
仕事の収入=生活費で精一杯っ...
-
不動産収入は預貯金と見なされ...
-
これからの人生、どうすればい...
-
この内訳で納得出来ませんか?
-
所持金がない、貯金もないという人
-
60歳からの人生でいくら必要で...
-
【発達障害】友達0の人生・老後...
-
生活防衛資金の金額
-
部屋にエアコンを入れさせても...
おすすめ情報