
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
長編漫画だと本数描けませんよね
経験値が詰めない。
同じ漫画を再構成して書き直すにしても
前の反省を次にいかしてステップアップするにも数はある程度必要になりますよね
長編まるごと構成から練り直して書き直してたら何年あっても足りないです。
短編なら何度も描き直すこともできますし
賞に応募するのも読みきりの形
デビューしてからもいきなり長編描かせてもらえることはまずありえません
一話目がよくなければ読者からも捨てる漫画に入れられます
既にヒットしてる人なら次は長編で、ってなるかもしれませんが…
応募からのデビューを考えるなら、読みきりの力をあげないと。
デビューもいきなり連載でなく、読みきりを何回か描いてよければ載る、って段階もありますよね
長編でデビューを考えるとすると
pixivやその他漫画投稿サイトなどで公開して
その作品がとても人気が出て、本にしませんか、デビューしませんか
って形ならあるかとは思います…。
それでよければその道もあるのではと。
でもいきなり長編から読んでもらえることってそうやって実績ありきじゃないと無理で
読み切り描けないとスタート地点にたつのがまず難しいです
昔ある編集さんが時間かけてすごい作品描いてくる人は
賞には入るのに連載にたどり付けないパターンが多いといってました。
やっぱりプロになると次々締め切りが来ますからね。
まとめて長編描いてから、それを連載で載せるなんて新人がやらせてもらうのは滅多にないでしょうから
東村アキコ氏も漫画は絵だけじゃなくて
お話を作らないといけないから数をこなさないと上達しない、といってましたね。
中には漫画なんてまったく描いたことなかったのに1ページ漫画を投稿してあっという間にヒット漫画家になった人もいますね。
でもその方も連載までには1ページ~数ページ漫画を代原として掲載してました。
代原と言う意味でも短いお話は載せてもらうチャンスが増えるんですよね
長編でもよほどの立場でなければ、一話~数話で山場や話のまとまりは必要ですから
短編が描けてるならいいですが
まずは短編が描けなければ話にならないと思いますよ。
あとは自分が考えている掲載紙の漫画家さんが、どういう道を通ってデビューしてるか調べてみては?
それに持ち込みとか人に作品をみてもらって評価してもらうにも
まずは読み切りからでしょう?
完成してない作品で
いやこれから先おもしろくなるんです、って言うわけにもいかないし。
普通は漫画賞→読み切り掲載→連載、ですからね。
もちろん量産するだけではだめで
常にそれをブラッシュアップしていかないとゴミを増やすだけになりますが。
ご回答ありがとうございます。
こんなにたくさんとてもご丁寧な
貴重なアドバイスを本当に本当に
ありがとうございます!!
色々本当に本当に勉強になりました!
そうですね。ただ描くだけでは、
無意味ですよね。
○を永遠に描いても△にはなりませんもんね。
だから、色々なことを考え、心に決めてから色々工夫して、
上達させていきたいと思います!
ご回答本当にありがとうございました!!!
No.6
- 回答日時:
手塚治虫さんがアシスタントの人たちに、8ページの短編を数多く書きなさいと指導されていたそうです。
完成した作品を書き上げる経験を積むこと、それ以外に、
長編も、物語の中の大きな起承転結の中に、小さな起承転結を持ったエピソードの連続になって読者をハラハラドキドキさせて飽きさせない構成になっているので、短編が数多く書ければ、長編も書けるようになるんだよとのことでしたよ。
ご回答ありがとうございます!
手塚治の貴重なお話本当にありがとうございました。
とても参考になりました!
短編で頑張ろうかなと考えさせられました!
ご回答本当にありがとうございました!!!
No.4
- 回答日時:
別に沢山の作品を描いたからって、上達するわけではないみたいです。
1つの作品だけを描いていても、「ここのストーリはこう変えたほうがいいかも?」とか「ここまでのページはもう墨入れまでやったけど、見直してみたら、前のページの絵がいまいちな絵だから、前のほうは全部描き直そう!」って、なることもありますよね?
だから、始めてペン入れして最後まで仕上げた作品を応募して、それが金賞受賞となり、別マにデビューした少女マンガ家さんもいらっしゃいますのでね。(でも、この受賞作品ひとつを仕上がるまで10ヶ月かかったとか)
デビュー作とはいえ、絵もストーリもしっかりしていて、「え?これが新人のデビュー作?嘘でしょう!どの絵も綺麗すぎる!」って評価されたりしていました。
まあ、それまでプロ作家さんの絵を真似たりして鉛筆書きのマンガを描いていたので、まったく始めて描いたってわけではないけどね。
ご回答ありがとうございます!!
ご丁寧に細かく教えてくださり、
ありがとうございます。
貴重なお話を感謝致します。
そういったこともあるのですね。
10ヶ月とは…
力作ですね。
努力は裏切らないと改めて強く思いました!!
きっととてもお上手だったんですね。
俺も頑張ります!!
ご回答本当にありがとうございました!!!
No.3
- 回答日時:
短編です。
長編漫画といっても、連載するのであれば4ページ単位の構成に縛られます。
8ページとか16ページとか。
これは印刷業界の基本でして、ウェブを主体に活動するなら別ですが
どうしても4ページ縛りからは逃げられません。
また、長編といっても短編の積み重ねですので
いらないコマの切り捨て能力がとても重要になってきます。
長編基準だと切り捨てなくても描けてしまいますが
短編だとそういうわけにはいかないですね。
仕上げたという達成感も、モチベーション維持に効きます。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
それはとても大切なことです。
頑張りたいと思います!!
ご回答本当にありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いい加減この議論に蹴りを付けたい・・・納得したい・・・
- 好きな漫画家の作品を見つけてテンションが上がりました! 漫画家が実はこんな短編を出してるとかあったら
- ご観覧ありがとうございます。 漫画家志望なのですが、 ミニネームを作り、それを参考に、 別な紙に下書
- 絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画を描かないのか?
- AIの発展で、これからの漫画は面白くなると思いますか?
- 漫画業界ってフォロワー多ければ簡単なんですか? 価値 希望 可能性 将来性がある人間ってどんな人です
- 漫画の練習方について
- 作画が綺麗でキャラの表情が魅力的なおすすめ漫画を教えてください。 絵を描く人間です。男性キャラの表情
- 漫画の出版社について
- 漫画家って人生楽に生きてると思いませんか? こんなもん描くだけで先生か 漫画はくだらないですよね?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
イラスト評価をお願いします
美術・アート
-
イラストを探しています。 趣味でイラストを描いている者ですが、数年前に見かけた素敵なイラストが検索し
美術・アート
-
絵の添削をお願いしたいです。
美術・アート
-
-
4
友達とどっちが上手く描けるか勝負したのですが、上の絵と下の絵どっちが上手いと思うでしょうか?
美術・アート
-
5
絵柄が80年代っぽいと言われました
美術・アート
-
6
自分の心の汚さが嫌になります。 おはようございます。 私は趣味でイラストを描いているのですが 最近イ
美術・アート
-
7
AIが描いた絵は人間の温かみがないから判別できると豪語する人に3枚の絵から人間が描いたものだけを選ば
美術・アート
-
8
イラストを描いてほしい!と何度もいう友人について。 1度目ー結婚式 これは描いてあげたかったので快く
デザイン
-
9
イラストの資料の使い方がわかりません。 有名な方達はみんな「資料を見て描け」と言いますが、そのまま描
美術・アート
-
10
絵の評価をお願いします
美術・アート
-
11
漫画家を目指している19歳です、 パッと見てこのキャラ達どうですか?自分が描いてる子達が皆さんから見
美術・アート
-
12
基礎をなにもやってないのに模写だけでうまくなれる?
美術・アート
-
13
イラストの評価をお願いします。 どの部分を修正すればより良くなりますでしょうか? どんな練習すればも
デザイン
-
14
漫画や絵を書いてる方に質問です。 絵を描く際に、写真も実物もない( 実際にそれを表現するのは難しい)
美術・アート
-
15
イラストの上達について 絵の練習方法を調べるとよく、模写をする事が最適解だと出てきます キャラ系の絵
美術・アート
-
16
漫画家志望の方に質問です。 毎日2ページ漫画を描けば、成長に繋がるでしょうか? もしくは、毎日何ペー
美術・アート
-
17
りんごの絵です、うまく描けてますか?
美術・アート
-
18
AIイラスト 最近良くも悪くも話題のAIイラストですが、これ仮に絵をある程度描ける人が AIに絵を描
美術・アート
-
19
絵の評価お願いします。
美術・アート
-
20
イラストの評価をお願いします。
美術・アート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
この絵の作者教えて下さい
-
用語を教えてください。胸より...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
ギャラリーの展示会にオファー...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
額縁の吊紐はどんな紐でも良い?
-
油絵のとき油とシンナーを捨て...
-
イラスト 描いても描いても納得...
-
写真を元にしたイラストは著作...
-
このようなものに絵を書くとき...
-
表彰式での挨拶の仕方
-
成人済み絵描きです。 中学時代...
-
鶴文字の設計図
-
理系の才能がある人は皆絵が下...
-
自分の描いた絵が気持ち悪い…
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
写真を見ながら描いた絵はパク...
-
エロイラストを描く時の恥ずか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
用語を教えてください。胸より...
-
絵の評価をお願いします
-
「画家になる」とはどこからで...
-
画家が絵を描くときに、「私の...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
画力に年齢は関係あるのか
-
市展で入選するということは、...
-
観覧ありがとうございます。 カ...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
絵の無料提供
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
絵の作家教えてください。また...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
ギャラリーの展示会にオファー...
-
画像のようなトレーシングペー...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
ゴッホの絵のタイトル
-
絵の勉強がしたいです
-
額縁の吊紐はどんな紐でも良い?
おすすめ情報
ご回答者様
wanderer1様、
bari_saku様、
お礼を間違えて入力してしまいました。
本当に大変申し訳ありません。
正しい お礼がこちらになります。
お手数ですが、ご拝見いただけたら幸いです。
↓
bari_saku様へ
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
それはとても大切なことです。
頑張りたいと思います!!
ご回答本当にありがとうございました!!!
wanderer1様へ
ご回答ありがとうございます!!
短編が良いことがよく分かりました。
自分でも知らないことをたくさん
知れました。貴重なアドバイスありがとうございます。
詳しくご丁寧なご回答本当にありがとうございました!!!