No.5ベストアンサー
- 回答日時:
長編漫画だと本数描けませんよね
経験値が詰めない。
同じ漫画を再構成して書き直すにしても
前の反省を次にいかしてステップアップするにも数はある程度必要になりますよね
長編まるごと構成から練り直して書き直してたら何年あっても足りないです。
短編なら何度も描き直すこともできますし
賞に応募するのも読みきりの形
デビューしてからもいきなり長編描かせてもらえることはまずありえません
一話目がよくなければ読者からも捨てる漫画に入れられます
既にヒットしてる人なら次は長編で、ってなるかもしれませんが…
応募からのデビューを考えるなら、読みきりの力をあげないと。
デビューもいきなり連載でなく、読みきりを何回か描いてよければ載る、って段階もありますよね
長編でデビューを考えるとすると
pixivやその他漫画投稿サイトなどで公開して
その作品がとても人気が出て、本にしませんか、デビューしませんか
って形ならあるかとは思います…。
それでよければその道もあるのではと。
でもいきなり長編から読んでもらえることってそうやって実績ありきじゃないと無理で
読み切り描けないとスタート地点にたつのがまず難しいです
昔ある編集さんが時間かけてすごい作品描いてくる人は
賞には入るのに連載にたどり付けないパターンが多いといってました。
やっぱりプロになると次々締め切りが来ますからね。
まとめて長編描いてから、それを連載で載せるなんて新人がやらせてもらうのは滅多にないでしょうから
東村アキコ氏も漫画は絵だけじゃなくて
お話を作らないといけないから数をこなさないと上達しない、といってましたね。
中には漫画なんてまったく描いたことなかったのに1ページ漫画を投稿してあっという間にヒット漫画家になった人もいますね。
でもその方も連載までには1ページ~数ページ漫画を代原として掲載してました。
代原と言う意味でも短いお話は載せてもらうチャンスが増えるんですよね
長編でもよほどの立場でなければ、一話~数話で山場や話のまとまりは必要ですから
短編が描けてるならいいですが
まずは短編が描けなければ話にならないと思いますよ。
あとは自分が考えている掲載紙の漫画家さんが、どういう道を通ってデビューしてるか調べてみては?
それに持ち込みとか人に作品をみてもらって評価してもらうにも
まずは読み切りからでしょう?
完成してない作品で
いやこれから先おもしろくなるんです、って言うわけにもいかないし。
普通は漫画賞→読み切り掲載→連載、ですからね。
もちろん量産するだけではだめで
常にそれをブラッシュアップしていかないとゴミを増やすだけになりますが。
ご回答ありがとうございます。
こんなにたくさんとてもご丁寧な
貴重なアドバイスを本当に本当に
ありがとうございます!!
色々本当に本当に勉強になりました!
そうですね。ただ描くだけでは、
無意味ですよね。
○を永遠に描いても△にはなりませんもんね。
だから、色々なことを考え、心に決めてから色々工夫して、
上達させていきたいと思います!
ご回答本当にありがとうございました!!!
No.6
- 回答日時:
手塚治虫さんがアシスタントの人たちに、8ページの短編を数多く書きなさいと指導されていたそうです。
完成した作品を書き上げる経験を積むこと、それ以外に、
長編も、物語の中の大きな起承転結の中に、小さな起承転結を持ったエピソードの連続になって読者をハラハラドキドキさせて飽きさせない構成になっているので、短編が数多く書ければ、長編も書けるようになるんだよとのことでしたよ。
ご回答ありがとうございます!
手塚治の貴重なお話本当にありがとうございました。
とても参考になりました!
短編で頑張ろうかなと考えさせられました!
ご回答本当にありがとうございました!!!
No.4
- 回答日時:
別に沢山の作品を描いたからって、上達するわけではないみたいです。
1つの作品だけを描いていても、「ここのストーリはこう変えたほうがいいかも?」とか「ここまでのページはもう墨入れまでやったけど、見直してみたら、前のページの絵がいまいちな絵だから、前のほうは全部描き直そう!」って、なることもありますよね?
だから、始めてペン入れして最後まで仕上げた作品を応募して、それが金賞受賞となり、別マにデビューした少女マンガ家さんもいらっしゃいますのでね。(でも、この受賞作品ひとつを仕上がるまで10ヶ月かかったとか)
デビュー作とはいえ、絵もストーリもしっかりしていて、「え?これが新人のデビュー作?嘘でしょう!どの絵も綺麗すぎる!」って評価されたりしていました。
まあ、それまでプロ作家さんの絵を真似たりして鉛筆書きのマンガを描いていたので、まったく始めて描いたってわけではないけどね。
ご回答ありがとうございます!!
ご丁寧に細かく教えてくださり、
ありがとうございます。
貴重なお話を感謝致します。
そういったこともあるのですね。
10ヶ月とは…
力作ですね。
努力は裏切らないと改めて強く思いました!!
きっととてもお上手だったんですね。
俺も頑張ります!!
ご回答本当にありがとうございました!!!
No.3
- 回答日時:
短編です。
長編漫画といっても、連載するのであれば4ページ単位の構成に縛られます。
8ページとか16ページとか。
これは印刷業界の基本でして、ウェブを主体に活動するなら別ですが
どうしても4ページ縛りからは逃げられません。
また、長編といっても短編の積み重ねですので
いらないコマの切り捨て能力がとても重要になってきます。
長編基準だと切り捨てなくても描けてしまいますが
短編だとそういうわけにはいかないですね。
仕上げたという達成感も、モチベーション維持に効きます。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
それはとても大切なことです。
頑張りたいと思います!!
ご回答本当にありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
用語を教えてください。胸より...
-
絵が上手い=頭が悪いですか? ...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
イラストの参考とパクリの違い...
-
現在中学三年生です。この絵っ...
-
シャガールの絵画の作品名を教...
-
絵画の制作時間
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
絵を描く人に質問。評価されな...
-
多くの人が右向きの絵を苦手と...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
中学生です。今度、美術のテス...
-
絵を飾る方角や場所について教...
-
【絵画】昔の巨匠達の練習法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
用語を教えてください。胸より...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
イラストがTwitterでなかなか伸...
-
エロイラストを描く時の恥ずか...
-
絵を描くときに手の汚れで絵が...
-
最近趣味が辛くなってきました...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
現在中学三年生です。この絵っ...
-
描く度に絵が下手になる
-
画家はなぜ裸の女性を描きたが...
-
絵が上手い=頭が悪いですか? ...
おすすめ情報
ご回答者様
wanderer1様、
bari_saku様、
お礼を間違えて入力してしまいました。
本当に大変申し訳ありません。
正しい お礼がこちらになります。
お手数ですが、ご拝見いただけたら幸いです。
↓
bari_saku様へ
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
それはとても大切なことです。
頑張りたいと思います!!
ご回答本当にありがとうございました!!!
wanderer1様へ
ご回答ありがとうございます!!
短編が良いことがよく分かりました。
自分でも知らないことをたくさん
知れました。貴重なアドバイスありがとうございます。
詳しくご丁寧なご回答本当にありがとうございました!!!