アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

療育通いは1日でもずれたらダメですか?

例えば毎週水曜日に通ってる場合、家庭の私用で今回だけ木曜日にってのは不可ですか?

また母親が産前産後でも療育には必ず欠かさず行かないといけませんか?
産後の1週間や1ヶ月くらい休ませてほしいと言ったら、療育スタッフからは「お子さんの成長が遅れます」「産後でも何とか通院させてください」と言われる療育がほとんどですか?

また療育に連れて行くのは保護者のみで、祖父母はダメな療育がほとんどですか?

A 回答 (2件)

お子さんや家族(親)が法定伝染病になっても休まず連れて行くのでしょうか。


療育の先生やお子さんたちに感染してしまいますよね。
それはおかしいので掛け合ってください。
何故、親以外は駄目なのかも聞いてみてください。
理由の内容によっては考える余地もありますが、親もずっと健康で病気をしないわけではありませんから無理ですよね^^;
もし親以外は駄目という場合、送迎で無理をして親が体調が悪くなった場合責任が取れるのか聞いてみるのはどうですか。

説明担当者が変(おかしい)な場合もありますから、別の職員に変わってもらうというのもいいと思います。
偶に恐ろしく変な人がいます。(私も母の介護の時にあり得ないことをいう看護師がいました。一人だけ他の人ということが違う。更にその方は書類までなくすという…。)
その場合、担当者の役職を聞いて「上の方をお願いします」といいます。
施設が公的機関である場合は、管轄する役所の課に相談してみるのもいいと思います。
その場合は、理不尽なことをいわれて困っていると相談してくださいね。

原則としてお休みすることなく通うことが大事です。
でも親の都合もありますからね。
そのような無理を強いるところはないと思うのです。
よく相談してみてくださいね。
第二子出産予定であれば、産休育休が取れますので仕事は取り敢えず辞めずに育休を取り、保育園は産休明けは一度退園となると思いますので、産休明けにどうするか考えるといいと思いますよ。
産後は体調が戻るまで無理はしない方がいいですよ。
お身体大事にしてくださいね。
    • good
    • 0

曜日の変更は施設と相談。


他にも通われているお子さんがいるので、変更が難しい場合もあると思いますよ。
母親の都合がつかない場合は、代理の家族でも大丈夫だと思いますので相談してください。
ひと月休んでしまうと元に戻ってしまうので、出来れば継続的に通いたいところです。
どうしても送迎が無理な場合は、ファミリ―サポートを使うことも可能かもしれないのでお住いの自治体で聞いてみてください。
どうしても都合がつかない場合は仕方ないと思うのですが。
お母さんの身体も大事なので無理はしないでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの地域では保護者以外の送迎は禁止と言われました
(祖父母もダメでファミサポは論外だと)

つまり産後でも「お母さん、何とか頑張って連れてってくださいね」と言われる感じです

ちなみに例えば母親が風邪で熱が38℃以上あった場合だとしても連れてってくださいと言われるし、身内の不幸など冠婚葬祭でも日にち変更やお休みはダメみたいです

1日でも休んだら発育が遅れるためです

お礼日時:2023/08/30 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A