dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知らない人からいきなり銀行口座に67万振り込まれたんですがこれはどうしたらいいんでしょうか?
なにかトラブルに巻き込まれるのも嫌で交番にさっき行ってみたんですが巡回中の看板でいなかったので教えてください

A 回答 (7件)

押し貸しかもしれませんが,ご送金かもしれません。

なんにしても,あなたが使ってはいけないお金であることに違いはありません。
真実が判明したときにすぐに返金ができるように,その口座の残高67万円以上を維持しつづけることと,誤送金だった場合に組み戻しに応じる用意があることを銀行に伝えておく必要があります。誤送金ではなかった場合でも,あなたからそういうアクションがあったことが銀行の記録に残るので,面倒ごとに巻き込まれそうになった場合でも,そのこと自体があなたの利益に働きますからね。

誤送金だった場合には,振り込みをした人から組み戻しの依頼がされます。振り込みをした本人と振込元の側の銀行にはあなたの連絡先はわからないため,振込元銀行から振込先の銀行にその旨の連絡をし,その銀行からあなたに対して,組み戻しに応じてよいのかの確認の連絡がされます。組み戻しOKの場合,あなたに銀行窓口に出向いてほしいという要望がされるかもしれませんが,それで面倒ごとは終わるので,応じてしまった方が無難だとも言えるでしょう。

誤送金ではなかった場合はちょっと面倒です。
押し貸しの場合は,「受け取ったことに対してリアクションがないということは,借りたということだろう? だったら利息(違法金利)を付けて返すのがスジだろう!」といちゃもんを付けられることになります。
あなたをマネーロンダリングに巻き込もうという輩の仕業だった場合も,何もしない(振り込まれたお金=不当利得を自分のものにしようとしている)ことを問題にして,あなたを脅そうとしてくるでしょう。
だからそうではないことの証拠づくりのために,銀行には一報を入れておいた方がいいのです。必要だと思われれば,銀行からも警察に報告がされるはずですから。

かつかつの預金残高しか置かない口座だと,残高維持は難しくなってしまうかもしれません。でも下手に払出しをしてしまうと,それが悪意ある使い込み(≒横領)として扱われてしまうかもしれませんので,要請があった場合にはすぐに全額(誤送金の過失は相手方にあるので,振込手数料がかかる場合は相手方負担)を変換できるようにしておくべきです。
    • good
    • 3

取り敢えずガンプラ買いましょう。

「知らない人からいきなり銀行口座に67万振」の回答画像6
    • good
    • 0

ヤミ金の、押し貸しかもしれません。



https://best-legal.jp/lending-51377/

(1)銀行に問い合わせる
(2)口座を解約する
(3)携帯・スマホの番号を変更する
(4)振り込まれたお金は供託する



【恐怖】銀行口座に見知らぬ振り込みが!→放置すると「口座の取引停止」になるケースも!?
https://best-legal.jp/lending-51377/
    • good
    • 3

振り込まれた銀行に連絡するのがベストですね。


当該銀行では、振込元の金融機関を通じて確認してくれるはずですので。

落し物ではないので、
確かに、警察では対応できませんね。

ちなみに、銀行では、窓口では振込に際し担当者のほか、検証者が振込先や振込金額の確認を行うはずなので、誤って振込することはふつうはありえません。
一方で、振り込もうとするご本人がATMやインターネットを利用し自身で振込みをしたのであれば、その本人の入力ミスによりご送金は結構発生しているはずですので。

そういえば、昨年(2022年)4月頃には、【どこかの自治体が誤って4,630万円を全く関係ない人に振り込んで、取り戻すのにものすごく苦労した】という大事件も発生していましたよね。

なお、刑罰法規に問われないためにも、
くれぐれも、ご入金を認識したうえで、勝手にその67万円を費消してしまうことだけはなさらないように。
    • good
    • 4

困って、顔が真っ青になるのは、


銀行です。
銀行へ、
連絡してください。
    • good
    • 0

銀行に聞いたらわかります

    • good
    • 2

明日、銀行に問い合わせ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!