アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゲルマン人は4世紀の大移動のときにフランスにもドイツにも移動したはずなのに、フランスはラテン系でドイツはゲルマン系なのはなぜでしょうか?

A 回答 (7件)

wikiのゲルマン


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB …
原始ゲルマン人は中世初期に再編されゲルマン(系)民族となり、4世紀以降のフン人の西進によりゲルマン系諸民族は大移動を開始し、ローマ領内の各地に建国したフランク人やヴァンダル人、東ゴート人、西ゴート人、ランゴバルド人などの新しい部族が形成された。
原始ゲルマン人は現在のデンマーク人やスウェーデン人、ノルウェー人、アイスランド人、アングロ・サクソン人、オランダ人、ドイツ人、イングランド人、スコットランド人などの祖先となった。アングロ・サクソン人になったゲルマン人系部族にはアングル人、サクソン人、ジュート人、フリース人がいた。
またゲルマン人の一派であるノルマン人はイングランド、アイルランド、北アメリカ、ロシア北部、エストニアにも移住し、リムリックやダブリン、ノヴゴロドといった主要都市に拠点を築いた。

https://www.y-history.net/appendix/wh0601-037.html
フランク人
 ライン川東岸にいたゲルマン人の一派のフランク人はゲルマン人の大移動の中で、5世紀に北ガリアに侵入した。フランク人はサリ族とリブアリ族という支族にわかれ、それぞれ『サリカ法典』、『リブアリ法典』というラテン語で書かれた部族の規則をもっていた。
「ゲルマン人の大移動後」の回答画像7
    • good
    • 0

フランスってラテン系だったんですねw


他の回答にあるように、ゲルマン民族が押し寄せた”後に”、ラテン系の人々が再度移住した(あるいは言語や文化が広まった)から、らしい。

まぁ今ではラテン系と言うと南米の人を指したりもしますからねw
    • good
    • 0

フン族に追われた、ゲルマンの中の、フランク族はドイツに逃れました。


フランク国建国後。
族長の長男がフランク王国を継ぎ。
弟が、フランス(フランツ=フランク族)を建国(制服)

征服された、元々住んでいた人々は、ラテン系ということでしょうか。
元々の、中央ヨーロッパの人種はケルト人。

イギリスにも移住していたが、ゲルマン侵入で、追い出され、アイルランドに。
アイルランド紛争の原因。
    • good
    • 0

    • good
    • 0

現在のフランスの母体となったフランク王国は、ゲルマン人の中でもガリアに近い場所に住んでいたフランク族が建国した。



つまりフランスの地に元々住んでいたのはガリア人であり、カエサルによってローマに征服されると、ローマ人の移住も進み、ガリアの有力な支配的民族のひとつとなっていった。また、ガリア人貴族もローマの元老院議員に数多く迎えられたこともあって、ガリアはローマとの融合が進み、その文化はラテン化していった。

そういう状況でガリアの近くに住んでいたフランク族がローマ帝国の傭兵と化し、フランク族のローマ化、つまりラテン化も進んでいった。

そして大移動の時のフランク族は、フランク族はガリアに進軍してフランク王国を建国し、母国からの移民も積極的に進めた。
ただ、フランク王国内の住民は、元々住んでいたガリア人が多く、またガリアに移住していたローマ人の力も強かった。
だから、今のフランスは、ラテン化したガリア人と元々ラテン系だったローマから移住したローマ人、そしてゲルマン人の中でもラテン文化に親しんだフランク族、その三者が合体した人々の国家が母体になっている。

フランスの原点がフランク王国であるとすれば、フランク王国の建国者はゲルマン人であるが、以上のような状況から観れば、フランスがラテン系の文化の国になったのは必然的かと思われます。
    • good
    • 0

民族移動時代にゲルマン人は各地に移り住んでいたと思われます。



例えば今のフランスあたりに住んでいたラテン系、スラブ系民族やゴート族やノルマン族といったゲルマン諸族をまとめてフランク人と呼んでいたり、結構大雑把な分け方をされているので、ただ言葉上の違いでしかないと思います。

実際にはいろいろな地からいろいろな民が移ってきたので、ごちゃ混ぜになっていると思います。
    • good
    • 0

ゲルマン民族大移動は無かった説が有力です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A