dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イランのパフレヴィー2世が始めた白色革命についてですが、「白色」とは何を示しているのですか?

A 回答 (4件)

白色はもともとフランスのブルボン王家の色で


フランス革命が起こって以来、
「白」には反革命・王党派の意味が加わりました。
英語の辞書で「White」をみてもこの意味が書いてあります。

フランスの王政復古期におこなわれた
王党派の革命派に対する報復行為を「白色テロ」と言います。

ロシア革命の際も王党派を中心とした反ボリシェビキ陣営の軍隊のことを
赤軍(=赤衛軍)に対して”白衛軍”というのも
反革命軍であるからです。

しかしイランの白色革命は反革命という意味ではなくて
王政による上からの改革(革命)という意味です。
上から、つまり治世者(君主)が自ら強権でもって
すすめる進める近代化のことをさしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

明確なお答え、ありがとうございました。なるほど、白色とはもともとブルボン家の色だったんですね。

お礼日時:2005/10/18 21:13

白色はもともとフランスのブルボン王家の色で


フランス革命が起こって以来、
「白」には反革命・王党派の意味が加わりました。
英語の辞書で「White」をみてもこの意味が書いてあります。

フランスの王政復古期におこなわれた
王党派の革命派に対する報復行為を「白色テロ」と言います。

ロシア革命の際も王党派を中心とした反ボリシェビキ陣営の軍隊のことを
赤軍(=赤衛軍)に対して”白衛軍”というのも
反革命軍であるからです。

しかしイランの白色革命は反革命という意味ではなくて
王政による上からの改革(革命)という意味です。
上から、つまり治世者(君主)が自ら強権でもって
すすめる進める近代化のことをさしています。
    • good
    • 1

正確には赤色の表す共産主義政権に対し王制を復活する革命でしたから白色革命と称したのです。



ロシアのロマノフ王朝を共産主義者が倒した時、王制派は白色軍と呼ばれたのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうだったんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 21:14

資本主義の白が共産主義の赤に対抗してだからかな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!