dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういう固まった塩簡単に壊すには何か方法ありますか?

「こういう固まった塩簡単に壊すには何か方法」の質問画像

A 回答 (8件)

塩は乾燥でサラサラ。


砂糖は湿気でサラサラ。

なので塩は焼いたり、チンしても、サラサラになります。
    • good
    • 0

水で溶かす

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや水では困ります

お礼日時:2023/09/03 16:57

袋に入っている新しいお塩を足します。


水分で固まっているので、サラサラのお塩を足すことで水分が分散されて塊が崩れます。
    • good
    • 0

袋に入れて叩き潰してください


お砂糖なら食パンを入れればサラサラなんですか
塩はすりおろすか叩くしかありません
後は塩水にして水を蒸発させるかだけです
    • good
    • 0

NO2です。


先ほどとても慌てていて誤変換だらけで読みにくかったですね。
ごめんなさい。

お米をカレースプーンに一杯弱程と塩を鍋で一緒に焦がさぬ様に弱火でサラサラになるまで鍋を揺らしながら煎ります。
サラサラになったらそのまま冷まし、冷めたら調味料入れにお米ごと入れてください。

百均の小麦粉や片栗粉用のパウダー容器に入れると良いです。
    • good
    • 0

イチゴを潰すスプーンを使って、砕くのがいいかも?

「こういう固まった塩簡単に壊すには何か方法」の回答画像3
    • good
    • 0

お米を少しと一緒に焦がさぬ様に鍋で弱火で煎ってパラパラに。


ざんに冷めたら、100均田などで売ってる、大きめの小麦粉や片栗粉用の調味料容器に。
    • good
    • 0

その固まりをスプーンの背などでより崩せるならばできる限り崩してから、電子レンジ600Wで2~3分程度加熱し水分を飛ばすことでサラサラに崩れます。



*ちなみに砂糖は、湿らせたキッチンペーパーなどで容器の口を覆い、その上から蓋をするかラップを被せて1時間ほど。
湿気を吸ってサラサラになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!