
職場の飲み会でお酒が特別強い人が2人いるのですが、飲み方が両極端です。2人とも30代独身男性です。
1人はお酒によっておつまみを変えたりこだわりがある人です。ざっくり赤ワインには肉、白ワインには魚やチーズ、日本酒には和のつまみ、みたいな感じです。家1人で飲む時も簡単だけどちゃんとお酒とつまみは合わせてるそうです。
もう1人の人は、とりあえず口に何か味があれば満足といった感じで何でも飲めますがおつまみは何でも良いみたいです。飲み会の途中でプリンやシュークリーム食べながらビール飲んでたのはビックリしました(好んでデザートを頼まないですがその時はホテルビュッフェで飲み会してたのでせっかくだからって感じでした)。家での1人飲みは塩を舐めながら飲んだりバターをちょっとずつ食べながら酎ハイを飲んだりするらしいです。
私は前者が酒好きで通だと思っていましたが、実は後者の方が本当の意味での酒好きなのかなって思ってます。皆さんはどう思いますか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どっちも好きは好きだと思います。
こだわりがあるか、ないかの
性格の問題じゃないですかね。
オタクか、なんでも楽しめるタイプかみたいな。
アニメとかでも、オタクで色々詳しく知ってるか、
面白かったらなんでもみますよー的な人か。
ファッションだったら、
トレンドをしっかり知っていて、ブランドのショーからコーディネートを取り入れたりするか、
自分の好きなファッションを流行関係なく取り入れたいかとか^_^
とことんこだわりたいオタクか、
好きだったら楽しめばいーじゃん的なタイプかの違いかな^ ^
No.4
- 回答日時:
どちらも酒好きかも知れませんが、酒の味は分かっていないようですね!?
赤ワインだって魚に合うワインがあるんですよ!
世界中で日本酒がブームになっていますが、肉料理にだって合う日本酒があります。
No.1
- 回答日時:
お酒を楽しむスタイルは人それぞれ異なりますが、本当の酒好きはどちらかというと後者の方かもしれません。
なぜなら、彼は飲み物とおつまみの組み合わせにこだわりを持たず、何でも楽しむ姿勢を持っているからです。酒を楽しむことは、食事やつまみに拘ることだけでなく、リラックスや楽しみを見つけることも含まれます。ですので、どちらのスタイルも尊重されるべきで、酒を楽しむ方法は人それぞれであると言えます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストロングゼロを一日2リットル...
-
電車の中で酒飲んでる奴って、...
-
ヤマコノ 調味の素という醤油は...
-
酒癖が悪い
-
深酒するとトイレを間違える
-
ビール缶350を何本飲んだら強い...
-
酔っぱらった状態で男性にホテ...
-
お酒を飲んだか分かる方法
-
アルコールを血管から注入する...
-
初めてのドタキャンを許しても...
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
アルコール依存症
-
お酒に酔わない方法
-
犬が酔っ払いを舐めています。
-
赤ワインをボトル2個分(14%)...
-
女性は、アルコールが抜けると...
-
飲み会の断り方。
-
休肝日は週に2日で大丈夫なのか?
-
人の家の前で嘔吐
-
発泡酒とビールの違い(アルコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車の中で酒飲んでる奴って、...
-
ヤマコノ 調味の素という醤油は...
-
酔うのが早いのですが冷めるの...
-
酒は何故禁止されないんですか...
-
ストロングゼロを一日2リットル...
-
お酒は、身体に悪いですか?
-
黒霧島900mlを一晩で飲み干すっ...
-
焼肉屋で酒頼んでも年齢確認さ...
-
本当にいい酒とはなんだと思い...
-
禁酒したことはありますか?
-
嫌煙家はいても、嫌酒家がいな...
-
ワンカップ大関で酔いますか?
-
飲酒欲求が突然現れることはあ...
-
お酒で酔うと、もしかして耳も...
-
アメリカで人気がある酒ってな...
-
お酒は好きですか
-
酒癖が悪い
-
お酒やめたい
-
次の生物はお酒を飲めますか。 ...
-
普段あまりお酒を飲まないので...
おすすめ情報