
明らかに昔よりも夢を覚えている(見ている回数は同じとしても翌朝まで覚えている)回数も夢の内容自体も肥沃で多様で充実したものになっているというのはいったいなぜなのでしょうか?
例えば昨夜は次のようなのを見ました。前後は忘れましたが、
死んだ親戚のおじさんの運転する大型の観光バスに乗ってキャンプか何かに出かける。バスは複数台。帰りのバスはおじさんの運転に父親と私だけ大きな観光バスに同乗している。山道から都会へと降りていき、ある交差点でおじさんのかぶっているバス会社のようなつば付きの帽子を見ると、その翼端がデフォルメされていてダリの絵のような大きく垂れさがった形状になっている。しばらく経つとまた元の制帽に戻る。
その交差点の辺りからカーチェイスが始まり、おじさんの運転は過激になる。何者かに追われている。街中を100キロ以上で飛ばしまくり、ある小さな崖上のカーヴのところに来るとバスの内輪差をいっぱいに使った超アクロバティックな運転を披露する。S字カーヴどころかコの字や己字カーヴもあり、それらを見事に大型バスで通過させて、父親も私もおじさんをすげーなー(^_^.)!と褒める。どうやら追及は逃れたのでそのあたりの公園で小休止し、少年時代のいとこら(私自身中学生くらいになっている)と語らう。
というようなとても充実しかつ面白いものになっています。もちろん色付きです(私の夢は常に色がついてます)
こういうテーマも設定も違う夢をほとんど毎晩見てほとんど覚えています。昔はこんなことはありませんでした。見ているんでしょうが覚えていない。昔と睡眠リズムが変わったということもないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報