アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下はYahoo!ニュースに上がっていたバイきんぐ小峠のインタビュー記事の一部です。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
なぜこれほどまでに人を惹きつけるのか。ある友人によれば、小峠は「人間味がある」のだという。

「へぇと思いながらそのときは話を聞いていました。それがどういう意味なのかは正直わかんないですけど。ただ僕は会話の基本は質問だと思っているので、めちゃくちゃ相手に聞きます。お休みは何をやっているんですかとか、出身地はどこですかとか。別に土地勘なんかなくてもいいんです。例えば岩手出身ですって相手の方に言われたら、岩手って何が有名なんですかとか聞き返します。1個の質問で終わらせようとするから会話にビビるんじゃないですかね。返答にピンとこなかったらまたその中から質問を探せばいいだけの話で。何回か質問していたら向こうから質問してくることもありますし」

そう事もなげに語る小峠だが、コミュニケーションに悩んでいる人にとってはハードルが高いかもしれない。

「まぁ、話しかけたほうがいいですよね。話しかけられるのを待つよりは。なんでもいいんです。僕も番組で初対面の女優さんがゲストでいらっしゃって、収録前に特にしゃべることがなかったんですけど、下の名前がちょっと読みにくい方だったので、『失礼ですけど、なんてお読みするんですか? → 〇〇です → 珍しいですね → よく言われます → でもいい名前ですね → ありがとうございます』。ただそれだけのやり取りでも、その場がほぐれるじゃないですか」

「なんでもいいんです。食べ物、映画、趣味、休みの日に何をやっているかとか。好きなもの何ですか? ってよく聞きますよ。『好きなものは何? → 焼き肉が好きですよ → どういう焼き肉が好きなの? 』。その中でおかしなこととか気になるところがあれば『何なのそれ? どういうこと? 』。基本、自分の話はしないです。相手の話を聞きます。」

連続した質問は「自分はあなたに興味がある」というメッセージにもなる。そして、質問を掘り続ければ何かあるはず、そう信じて疑わない姿勢こそが、彼の人間味の正体だろう。
---------------------------------------------------------------------------------------------------

「質問してあげたら喜ぶでしょ」
「いっぱい質問すればいいんだよ」
「興味を持ってあげたら喜ぶでしょ」
「好きなことをしゃべるわけだから相手も嬉しいよね」

こんなことをコミュニケーション上手という立ち位置から言っちゃう神経が理解できない。それでも記事になる辺り、世間から共感され受け入れられてる思考なんだろうと察するに、世間にはこういう無神経で図々しい人間で溢れているんだろうと思う。

そして、そういった思考の同調圧力から、異なる思考の人間を悪として排除しようとする。「こっちが質問してやってるのに素っ気ない返答しかしないあいつは悪だ。」「こっちが話を聞いてやろうと質問してやってるのに迷惑そうにするあいつは悪だ」と陰口を言い、相手を嫌な奴だとレッテル張りをする。

まじでこういう思考の人間が良かれと思ってやってることは迷惑でしかないから。
↓こんな風に感じる人もいることを分かって欲しい。
「質問してあげたら喜ぶでしょ」→『質問してくんな』
「いっぱい質問すればいいんだよ」→『まじでウザいから』
「興味を持ってあげたら喜ぶでしょ」→『頼むから俺に興味を持たないでくれ』
「好きなことをしゃべるわけだから相手も嬉しいですよね」→『面倒くさいからしゃべらすな』

世間には自分をコミュニケーション上手だと思っているただの迷惑な人が溢れている。
そう思いませんか?

A 回答 (1件)

バイきんぐ小峠さんとは話す機会も無いのだから何も気にする事はないし、単に「迷惑な人」に対してなら近づかなければ良いだけですよね。



何に対してそこまで怒ってるのかイマイチ良く判らないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小峠は別に嫌いじゃないですよ。
自分と関わらないなら「迷惑な人」も別に嫌いじゃないです。

問題は、関わらないように出来ないほど、世間には「迷惑な人」が溢れているということです。何かに怒っているわけではありませんが、強いて言えば迷惑な思考を善と信じて疑わない世間の風潮に怒っています。

お礼日時:2023/09/03 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!