
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「B to B」では、契約が優先される場合もあり得ますが、「B to C」では、消費者契約法(8条)が適用されるので、「ほぼ完全に無効」と言えます。
従い、むしろそう言う記載をする方が、悪質事業者と思われる可能性もあるので、控えるべきと言えそうですが。
ただ、法的に無知な消費者は、その記載で諦めるケースもありそうなので、法律を無視すれば、有効性があるかも知れません。
実際、有名企業がそう言う記載をした結果、裁判になった事例もあります。
無論、企業側が敗訴しましたが、泣き寝入りした消費者もいそうでしょ?
No.8
- 回答日時:
いわゆるそうした「いかなる場合でも」などという一般文言が民法上の不法行為責任や重過失責任を免責する特約として機能するか、ということですが、これは「購入者の任意の使い方に関連した結果発生した、販売者の想定しえない場合の個別具体的な損害」ということであると解すべきで、法律上当然に予想される商品そのものの設計の重大な不備や不良とそれに伴って発生した危険から生じた被害までを一般的に免責にする、というものではないとかんがえるのが妥当とされるでしょう。
これは、医者が「いかなる治療の結果生じたトラブルであっても責任は負いません」と同意した場合に判例が「医者の適切な治療の範囲での結果責任を負うもので、医療行為ミスに関する責任そのものまで免責したものではない」と示したのと同じことです。仮に相手がそのような主張をしてきたとしても、当然あなたは相手の商品の不備瑕疵によって生じた傷害まで免責にする、とその文章で解釈して同意してないのは当然のことでしょうし、そのようなあらゆる部分の責任を免責する、などという契約は民法上の公序良俗違反や消費者契約法8条違反でその条項そのものが無効である可能性が高いです。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
製造物責任法(PL法)は製造物のみに適応されています。
質問者様の“商品”がテレビや車、薬である場合。例えば、その欠陥が原因でケガをしたり、建物が燃えてしまったり、副作用で病気になってしまったりした場合は、製造物を作ったメーカーである「製造業者」 が、 たとえ製造過程での過失が明らかでなくても、生じた損害について賠償する責任を負うというものです。したがって、 メーカーは自分の製品の欠陥が原因で起きた事故については、故意・過失があるかどうかを問題とすることなく責任を負います。
参考文献 法務省e-Gov
https://elaws.e-gov.go.jp/
No.1
- 回答日時:
その記載をしても、製造者責任は免れません。
そもそも、「いかなる場合でも」と言う表現はできません。
責任を持つ範囲、あるいは免責の範囲、
これを明確にしないといけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故を起こしてしまった場合、...
-
子どもがケガをさせてしまった...
-
【至急】二人乗りで学校に連絡...
-
プロレス観戦の怪我
-
風でとばされた傘による事故
-
友達が怪我したらしくて、ライ...
-
腕相撲で骨折 治療費の請求等...
-
校内での喧嘩と学校責任
-
振袖を着ている時の帯が物凄く...
-
ノーリードの犬に追いかけられ...
-
スケボーってそんなに楽しいの?
-
【破傷風】怪我した後の対応
-
打撲の傷跡が毛深くなっていま...
-
怪我をすると笑ってしまいます...
-
小学6年生の女子です。 膝が黒...
-
二ヶ月前に怪我したところが黒...
-
指を怪我して、どくどくなるん...
-
今父親が犬の散歩から帰ってき...
-
労災様式8号について質問です...
-
掌が上に向かないことについて ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故を起こしてしまった場合、...
-
子供が友達を大怪我させてしま...
-
アルバイトです。怪我をしてし...
-
職場で不注意で怪我をさせてし...
-
幼稚園の子供がお友達を骨折さ...
-
自宅で怪我をして職場で迷惑を...
-
怪我をしたのでそのままパート...
-
風でとばされた傘による事故
-
高校生が学校で友達に怪我(骨...
-
【至急】二人乗りで学校に連絡...
-
子どもがケガをさせてしまった...
-
子供が体育の授業中に怪我をさ...
-
腕相撲で骨折 治療費の請求等...
-
食品への異物混入
-
駐車場に停車中のくるまのドア...
-
廊下を走らないようにするため...
-
町内会の自治会主催の草取り清...
-
小学生と男の子と自転車同士で...
-
客が風俗嬢に怪我を負わせても...
-
けんかのケガは保険が効かない?
おすすめ情報