A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
鈴鹿8耐が始まったころ、
4気筒のモンスターに混じって、
SR400の前身のXT500を改造したマシンが
1台走っていました。
そう、ロードボンバーですね。
たった500ccの単気筒でしたが、
メインスタンドにいても、
コースの半分で、今どこを走っているか
音を聞き分けられるほど、
独特の大音量を発生していました。
当時はサーキットの騒音規制もなかったので、
純粋に大きな音がしていたと思います。
もちろん第一コーナあたりでは、
モンスターマシンのギアダウンの音のほうが
うるさかったです。
No.11
- 回答日時:
CB400SFの方が格段に静かです。
エンジン音も滑らかで、振動という感じの音ではなく、
モーターに近い高音。
わかりやすく言えば、
4気筒の音は、ピアノの音、振動は少ない。
単気筒は、和太鼓の音、振動が響く。
No.10
- 回答日時:
>SR400とCB400ではどっちが静かなんですか?
ここでいくら言っても拉致が空きません。
実際に比較すればよいだけ。
連続する音だけ?、瞬間だが単発の音の大きさ。
静かさ、は人によって定義?が異なります。
とにかく単発であれ、最大の音の大きさで比較して小さい音ならCB400になるのかな?。
No.7
- 回答日時:
音は空気の振動
排気音は元から気体の振動ですぅね。
その他は機械の作動に伴う振動。
振動の元は、爆発に伴う振動ですね。
気筒が多いほど1回の爆発によるエネルギーは少ない、当然振動も小さい。
振動は単純に重なれば大きくなるものではありません、位相が異なればうち消しあいもあります。
多気筒が圧倒的に有利。
乗用車ですがランカスター水平対抗6気筒、ガソリン給油して、さーエンジン始動・・・、何か変?、エンジン回っていました。
No.5
- 回答日時:
総排気量がいっしょで、消音器の大きさが同じで、
同一回転数の比較なら、
4気筒の消音器の容量が単純に4倍ですから。
騒音のピークエネルギー的には単気筒の1/4でしょう。
現実はそこまでいかなくても、どっちが静かということなら、
4気筒でしょう。
No.3
- 回答日時:
同じ排気量や設計において、単気筒エンジンの方が4気筒エンジンよりも静かに感じられることがあります。
これは、単気筒エンジンが部品数が少なく、振動が少ないためです。4気筒エンジンは、4つのシリンダーが同時に動作し、高い回転数で動作することが多いため、エンジン音が高音域で鳴りがちです。一方、単気筒エンジンは1つのシリンダーが動作し、回転数が比較的低いことが多く、そのため低音域でエンジン音が鳴ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) バイクの単気筒とか2気筒とか4気筒とかって、筒の数以外で何が違うの?速さとか?排気量とか?排気量って 8 2022/11/21 19:59
- カスタマイズ(バイク) ジクサー250のマフラー交換しようと思います。単気筒の音に関して教えて下さい。 2 2022/05/30 18:03
- 国産バイク なぜエンジンの気筒数は最近、減っているのですか?大型バスなんか昔はV8とかあったのに、今は直列4気筒 2 2021/12/10 05:18
- 国産バイク 皆さん、おはようございます! 4気筒エンジンのバイクについてのご質問です。 4気筒エンジンのバイクの 4 2023/02/14 04:48
- 国産バイク 単気筒と2気筒と4気筒。 しいて言うなら、どれが好みですか? 7 2023/05/29 17:33
- 国産バイク みなさん、こんにちは! 4気筒エンジン(バイク、車)についてのご質問です。 4気筒エンジン搭載の自動 3 2022/09/03 14:29
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクでのデストリビューターの代わりは? 9 2021/10/20 14:22
- 国産車 三気筒エンジンの乗り心地はどうですか 15 2022/07/18 11:08
- 国産車 スズキ自動車が 850ccの2気筒 ターボディーゼル車を インドで発売中。 エンジンも素晴らしい マ 3 2021/12/10 21:25
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクの空冷4ストローク・単気筒SOHC・2バルブ オイル交換を3ヶ月に一回して、それ以外はオイ 6 2022/08/05 03:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YZF-R7
-
gk79a インパルスについてです ...
-
ER34とS15
-
点火時期(場所)について
-
GSX1100Sカタナの点火タイミン...
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
2ストの400cc
-
バイクについて質問です ホーネ...
-
バイク選び。
-
皆さん、おはようございます! ...
-
タコメーターの互換性ついて
-
kawasaki ninja250 2018年モデ...
-
排気量と気筒数の関係
-
プラグコードの接点復活について
-
ヤマハジール250なんですけど、...
-
エンジンは最高何rpmまで回転可...
-
ナナハンのエンジンを一人で持...
-
シャドウ400かドラッグスタ...
-
プラグコードの接続
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
ナナハンのエンジンを一人で持...
-
1気筒死んでいて走っても大丈夫?
-
プラグコードの接点復活について
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
gk79a インパルスについてです ...
-
4気筒エンジンで1気筒死ぬと...
-
バイクについて質問です ホーネ...
-
ゼファー750走行中に1気筒...
-
CBR400Fの
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
シャドウ400かドラッグスタ...
-
NINJA400かCB400SBで悩んでいま...
-
YZFR3とNINJA400
-
直列4気筒と並列4気筒の違い...
-
ホーネット250に乗っている方に...
-
zrx400のイグナイター不良だっ...
-
Vツインとパラツインの利点
-
バイクで4気筒と単気筒ならどっ...
-
なぜ今の時代250cc、400ccとも...
おすすめ情報
具体的に言うとSR400とCB400ではどっちが静かなんですか?