
何で日本車は外車のパクリばかりするのでしょうか?昔の中韓みたいなことしてますね。
>>https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/06 …
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうしても『売れる物』をと考えると、売れているものに似たようなものになってしまうのは、全世界共通ですよ。
日本車も、マツダ・ロードスターが世界的に大ヒットしたときには、世界中のメーカーが似たようなクルマを出したり(出そうとしたり)していましたし、GT-R(R35)が出た時も欧州車が似たようなクルマばかりになったように思います。
評論家がデザイナーに、どうして似たものばかり?と聞いたところ、じゃ新しいものを考えてみろと言われ、考えてみたら似たようなものしか思いつかなかった、というエピソードもあるように、新しいものを生み出すのは容易いことではないようです♪

No.10
- 回答日時:
そもそもスマホも
中身は
全て中韓製ですよ
他の家電製品もそうです
車にしても
同じです。
そしてテスラなんか
もう相手には
していませんし。
世界一売上げあるの
何処か知ってる?
もしかして
知らなかったとか?
No.8
- 回答日時:
自動車の製造方法がモジュール化による効率的設計と製造がパクリなら、
世界中の自動車(高級車は除く)がパクリと言わざるを得ない。
もともとモジュール化による製造の効率化は、T型フォードが最初です。
それにより大量生産と低価格化が実現しました。
車両設計もモジュール毎のデザインすれば良いので分業し易い。
各モジュールを取り替えるだけで、いろんな車種が造れる。
自動車製造の基本をパクリと言われても反論できません。
世界中がフォードの製造方法をパクって車を生産していることになる。
No.7
- 回答日時:
「改良じゃなくて根底から変えています。
テスラ流に。」それはパクリじゃないね
自分でも「流に」って書いてるじゃない
根底っつーのは構成のされ方が変わった場合で、今回のは接続部分を減らしそれに合わせたパーツの再設計再構築したという改良
テスラがそれをやったのは、予算を無視して先にそれを導入したというだけで、どんな設備投資の仕方をするかの発想が、大企業が培ってきて形成された概念ではそこに及ばなかったってこと
固まった概念に楔を入れたのがテスラなのは間違いないがパクったなんて話ではない
そういうのをパクリというのなら、NSXが世に出たときにフェラーリの半値でフェラーリを千切って街の渋滞もストレスなく乗れるという事に衝撃を受けて、スーパーカーメーカーがやっとあらゆるパーツのアップデートした経緯もパクリってことになる
そんなこと言いだしたら一番はじめの発案や実用化意外はすべてパクリだろ?
大体4輪で走ってるんだから全てパクリだし
ライトは今でも左右に一対でしかも法律で決めちゃってやがる
どうするよ、手と足で運転してるぜ
もう念じるだけで走る時代じゃねぇの?
これもイーロン・マスクが投資して進めてるけど誰がやっても他がパクリなわけじゃなく後発になるだけ
携帯電話はSFドラマのスタートレックで世間が認識してるから、その後どこの国が実用化に成功しても原作者ジーン・ロッデンベリー母国のアメリカ様のパクリだ
でもスマホを見て世間がパクリっていうのは見た目だけだろ?
携帯電話に初めてネット閲覧機能を積んだのは日本だけど、携帯電話自体はもう作られたもので機能が増えただけだから、後続で他国で作られてもパクリなんて言ったことないし日本人ですら言わない
パクリってのは基準が難しいんだよ
セリフまわしやプログラムの近似性もパクリになるけど、基本的には見た目のウェイトが非常に大きい
だから生産工程の簡略化を引き合いに出しちゃったのは間違い
たしかに見た目は今でも参考にしてるがパクリなんてレベルでデザインしてるデザイナーはもうかなり少ない
大学進学率の増加に反して論文の質や量が良くならない理由もわからない成人ではこういう記事を読むと短絡的にパクリって発想になるのは仕方ない
お礼も回答から理解したことの報告も書けないような若者がいる国では、テスラに勝てる国になれなくても仕方ないでしょ
もうそういう下向き後ろ向きな人間ばかりの国になっちゃってるだけだよ
君も含めて
これからも日本で生きてくつもりなら後ろ向かずに前見て生きてくれよ若者
こんな日本に愚痴をたれずに自分で変えてくれ
No.5
- 回答日時:
50年以上前に、ホンダN360で、ミニをパクり、50年後、今度はmini oneの形だけでなく、ヘッドライトの周りの渕が光る、リングウインカーもパクリ、あろうことか、車名までパクった、世界のHondaの傑作、N-oneが、これです。
ちなみに、私は恥ずかしくて乗れません(笑)
No.2
- 回答日時:
外国メーカーは日本車の技術が難しすぎてパクれないのも事実です。
それでEVでゲームチェンジャーを図ったが盛大に失敗してしまいました。テスラもまもなく消える運命にあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル MTB電動化したらどーなる? 4 2021/11/07 14:58
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- 俳優・女優 市川海老蔵 5 2022/03/29 19:21
- 政治 福島の処理水について中国や韓国がいちゃもんをつけてくる問題って…… 9 2023/07/11 17:18
- 哲学 君もハードボイルドに生きてみないか 1 2022/10/12 16:47
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 骨伝導ヘッドセットで この二つは値段が違うだけでは同じですか? 1 2023/02/13 19:13
- Wi-Fi・無線LAN パソコンの初期設定で分からないことがあります。 4 2022/10/27 21:09
- その他(ニュース・時事問題) 自衛隊の高機動車が鉄くずとして輸出された後、逆輸入って、陸自の無駄遣いと言うことですか? 4 2023/09/17 14:20
- 飛行機・空港 電動のネッククーラーは空港の検査に通せますか? 3 2023/06/25 19:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検時での交換料金について
-
トヨタ bB ブレーキ・マスター...
-
何で日本車は外車のパクリばか...
-
なぜディーラーでやると工賃等...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
BMWはやっぱ中古??
-
ポルシェってぶつかった時の安...
-
カーエアコンが止まらない
-
車をこすってしまいました。修...
-
車のエアコンについて
-
オートエアコンについて
-
担当ディーラーの方にショート...
-
ベンツW203前期のメーターに表...
-
車の購入を本気で考えています。
-
オートエアコンの使い方(2)
-
車のポップアップフード故障
-
バッテリー交換で、オーディオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワゴンRのタペットカバーパッキ...
-
なぜディーラーでやると工賃等...
-
この部品なんだかわかる方いま...
-
車の故障の原因がねずみってあ...
-
ディーラーでのショックアブソ...
-
ATミッション交換の工賃は幾ら...
-
車の部品はどこに捨てたらいい...
-
トヨタ bB ブレーキ・マスター...
-
換気扇スイッチの修理代金について
-
プロペラシャフト新品で交換
-
ステップワゴン(RF1)のブレー...
-
MR2(sw20)の整備ができるショッ...
-
ブレーキシュー交換費用
-
プレオRA2のカムセンサーを交換...
-
AZワゴンのエンジン警告灯
-
BP5 エンジン振動
-
初めての投稿になります。m(*_ ...
-
ディストリビューター探してい...
-
車検時での交換料金について
-
キャリパーカバーの取り付けに...
おすすめ情報