dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロペラシャフトを新品で交換すると
地域や会社によって違うと思いますが
費用ってだいたいどのくらいですか?

有名?ガソリンスタンドの方には
新品、工賃込みで6万くらいと言われ
紹介してもらった車屋さんには
新品、工賃込みで10万くらいと言われ
もう何がなんなのかわかりません(;_;)

車のことも詳しくないので困ってます。

A 回答 (6件)

ガソリンスタンドから紹介された 整備工場 この時点で ガソリンスタンドへ紹介料 中間マージンが


上乗せされてしまいます。

車業界 仕事の紹介で 必ずお金が動きます。
このマージンとなるお金は、お客の支払う料金に上乗せされてしまいます。
ガソリンスタンドで 板金修理依頼なども ガソリンスタンドで出来るわけなく 板金塗装屋へ下請けだしして 中間マージンを上乗せします。
なので 直接 必要な業者へ出せば 中間マージンが乗せられず 正規料金で 修理ができます。
修理工場も 直接の客は、少なく 地元と契約ディーラーや 中古店 タクシー会社 教習所、ガソリンスタンドなどが 主な契約顧客で 業販価格での仕事なので 直接の客は、定価で出来る仕事ですが
良心的な整備工場では、割り引いてくれます。

ご近所に いつも忙しく 修理車が絶えず入っているような 民間整備工場は、ありませんか?
特に トヨタ車を多く扱ってる民間整備工場(大体トヨタ車は扱ってますが)
民間整備工場へ 直接 ドライブシャフト交換が必要と言われたんですが いくらくらいで できますかと
見積もりをしてもらってください。

フロントドライブシャフト交換は、2週間前に レガシィですが 行ってきました。
普通 ドライブシャフト交換が必要な車両は、それなりの走行距離走ってるので リビルトパーツ(中古再生部品)を使います。 ディーラーや営利目的の整備工場では、新品部品を使いたがりますが。
リビルト部品で 大丈夫です 何も問題ありません。
レガシィの場合 リビルトドライブシャフト 1本 12,500円 X 2本 + 工賃で6万でした。
作業は、分解整備となるので 整備工場として認定を受けている整備工場で 整備士資格を持った人でないと
出来ません その点で 工賃が 高くなります。仕方ありません

ミニバンなので 作業性が悪いかと思いますが 10万円は 高すぎます。
整備の 正当価格など よほど車に詳しくないと 解りえないので 詳しくなさそうな客からは、ぼったくる傾向が有ります。悪徳整備工場の証でもあります。

民家整備工場見積もりの際 ガソリンスタンドで 6万位と言われたといえば そのくらいになるか
よほど 作業性が悪いエンジンや足回りでも 8万位でしょう。
ご近所の 民間整備工場と久しくなり 定期点検や車検もお願いすれば ディーラーより 2割くらい安くなりますよ。何より 新車を買い替えても 民間整備工場では、メーカーを問わず 整備できるので 末永く付き合えます。
常連になれば さらに 格安で 整備してくれるようになります。
ディーラーは、新車時の点検 程度と メーカークレーム対応に利用 3年目の車検からは、民間整備工場でのメンテ維持が 技術力有りかつ 安く上がります。

民間整備工場の当てがない場合 親族・知人・友人・職場仲間で 親戚で整備工場やってる人がいないか探すや 車好きな人に 相談してみれば 紹介してくれるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ガソスタでは工場に持っていくとおっしゃってました!
中間マージンというのが上乗せされてしまうんですね。
直接工場へ行くのもありなんですね!
今住んでいるところは来たばかりで工場がどこにあるのかなどわからなかったんです(>_<)
もっと工場など調べてみます。

確かにそれなりに走行距離走ってます!
リビルドで行うのが多いんですね。
車の事はなにもわからないから、そういう目で見られてた可能性ありますね。。

転勤族なので常連になるのは難しいですが、対応など良ければ車検もお願いしたくなります☆
10万はやはりビックリですよね(>_<)

お礼日時:2014/06/21 20:04

♯3で回答させていただいた者です。



ヴォクシーだったのですね。
ハンドル操作で(旋回中など)異音がしていたということならば、やはりDシャフトのジョイントの可能性が高いと推測できます。
工場を2社ほど回っての見積りですので診断は間違いないのでしょうね。

まず、先ほど私が回答した件についての補足を、

>整備士の知識や技術が高ければ金額も高くなるということですか?

いえ、そういう意味ではではありません。
一般的に工賃の設定は各社とも独自の計算で行なっていますが、整備振興会へ所属している会員であれば同じ1時間あたりの単価で数万円も差は出ません。というか、そんなにぼったくったらまずお客がきませんよね。

工賃算出の基本的な計算方法は、

「自動車整備標準作業点数表」×「各社設定による1時間当たり単価」で決まります。
(※EX:ウイッシュのDシャフトAssy右側交換の工賃=点数表では1.6時間です。これに各工場で決まっている1時間当たりの工賃が5000円だったとすると、
■1.6時間×5000円×消費税=8640円が工賃となります)

>認証工場かどうか知るにはどうしたら良いのですか?

簡単です。デーラーさんは100%認証工場ですが、例えばGSなど不明な場合は、「サービスフロントに尋ねる!」が1番ですが、聞くのもどうか・・と言うことであれば、

http://www.mlit.go.jp/jidosha/ninshoutoshiteinoc …

にある看板や、認証番号の表示があれば、そのお店の敷地内に分解整備可能な設備や資格が存在するということです。
GSでいえば、大手のGS販売店さんでは集約化が進んでいるようですので、GS内ではなく別の場所に工場を持っているところが増えているようですね。

ご質問者さんの情報からしても、GSで6万、車屋さんで10万ということでしたが、それは口頭での見積りではないですか?
しっかりと計算してもらって、「概算見積り書」での見積りを要求してはいかがでしょうか?

Dシャフト自体、左右で長さが違うため具体的には難しいのですが、10万円は高すぎる気が致しますが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何回もありがとうございます(;_;)

そんな計算方法があるんですね。
凄いです。
尊敬しちゃいます。

そのような看板、、始めてみました。
お客様の目のつくところに看板はあるものですよね..?
ガソスタでは工場に持っていくとおっしゃってました!
そうなると工場に看板があるのかな..?
ガソスタはどこかに電話していて部品代+工賃で6万でした。
きちんと見積書をだしてもらおうと思います。

ちなみになんですが、トヨタだからトヨタのディーラーじゃなきゃダメですよね?(>_<)

10万は本当にビックリしました。

お礼日時:2014/06/21 19:52

ヴォクシーであればプロペラシャフトはありません、ドライブシャフトになります。


そこいらへんでもガソスタでは足が出てしまうわけです。

ガソスタにも整備士資格を持った人がいますが、いかんせん経験不足です。
タイヤ交換、オイル交換くらいしか経験していない人に重整備は任せられません。
修理書とにらめっこして、おっかなびっくり仕事されたのでは怖くて乗れません。

普通に乗っていてそのような症状だとシャフトブート裂けてグリースが飛び散っている状態かな?
ジョイントがダメになっていてドラシャ交換?という話かもです。
ヴォクシーだとドラシャのリビルド品、もしかしたらジョイントだけでもパーツ出るかもしれません。
ディーラーも最近ではASSY交換だけでなく安い修理も相談乗ると思いますので、早くディーラーへ持ち込んだほうが良いと思いますよ。

参考URL:http://www3.wind.ne.jp/miniya/syoumou/front/driv …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プロペラシャフトとドライブシャフトは違うんですね。

なるほど!
とても勉強になります。
ガソスタでも車検とかやってるから大丈夫なもんだと思ってました。
重装備ならなお考えなくてはいけませんね(>_<)

cayenne2003さんがおっしゃった状態でしたら、リビルド品や、ジョイントという部品交換?だけでいいかもしれないということですか?

一度ディーラーにも行ってみます!

お礼日時:2014/06/21 18:42

こんにちは。



プロペラシャフトの新品交換をご検討中のようですが、車種や年式が不明ですのでズバリな金額の提示はここでは回答者も困惑するかもしれませんね。

ただ、全国の整備工場(認証工場)で金額(見積りなど)が違う主な理由は

1、工賃
2、部品代
3、見積りを行った整備士の技術や知識レベル

がメインの原因です。

新品であれば、各自動車メーカーの部販からの取り寄せになる為、どの工場から発注しても「定価」はほとんど変りません。(希望小売価格の設定があります)

部品で価格が大きく違うのであれば、「中古品」や「リビルト品」でしょう。

よく、「GSは危ない」とか耳にしますが、GSだろうと、民間工場であろうと、認証の資格を取得している工場であれば法律が求めているレベル(人材)に足りていると言うことになります。
「分解整備」をするにはそれなりの設備と有資格者の集団が必要になります。

プロペラシャフトは部品自体が高額です。
私であれば、認証工場をいくつも回って、合い見積りをすると思います。
あとは、金額面や対応の雰囲気などを図りながら決めていく感じですね。

安くする方法はいくらでもありますので、そういうことをサービスの方へご相談することも1つの手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
すみません、もう少し落ち着いて文章を打つべきでした。
車種はヴォクシーで年式は16か17年だったと思います。

整備士の知識や技術が高ければ金額も高くなるということですか?

なるほど!
では新品だと部品代はどこも大差はない感じですか?

認証工場かどうか知るにはどうしたら良いのですか?
私もそうしたいです。

お礼日時:2014/06/21 17:57

車種、そしてどうして交換する事になったのでしょうか?


重整備なのでディーラーに依頼した方が良いと思います。
ガソスタには怖くて頼めません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車種はヴォクシーです。
車を走らせているとガタガタガタガタと結構大きな音がしたんです。
ヤバイかも?!と思ってすぐ近くにガソスタがあったので見てもらったらプロペラシャフトだねって感じでした!
ガソスタはなぜ怖いんですか?(>_<)
ディーラーに行ってみようと思います!

お礼日時:2014/06/21 17:32

>プロペラシャフトを新品で交換すると地域や会社によって違うと思いますが


費用ってだいたいどのくらいですか?


質問内容からでは、メーカー・車種・年式が解りません
一般的の回答になります


新品
4~10万ぐらい

工賃
2~3万ぐらい
「プロペラシャフト新品で交換」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
車種はヴォクシーです。
16か17年だったと思います。

4~10万とかなり金額がかわるんですね。
車種によって値段が変わるんですか?

画像までつけていただいてありがとうございます(>_<)

お礼日時:2014/06/21 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!