
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad49286a570a1a …
ちょっと理解できなくてお願いします。
>国際的な排出ガス規制の基準をクリアするためです。
だから、新規の50ccのエンジンが難しいのですよね。
今、50ccは売れないしメーカーが開発費をかけたくないのですよね。
125ccで規制内のものをつくると、今の50cc程度の性能になるから原付1種として使用するということでしょうか。
原付2種と原付1種の道交法が統合されるんじゃないですよね。
排出ガス規制に適用させるために、125ccで新しく作って原付1種にするということですね。
今までの125ccも、原付1種で乗れ、制限速度30km/hということではないですよね。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
追加情報です
排気量125ccの自動二輪車と原付が同居することについての疑義があり、125cc以下を原付とする案も並行検討されているようです。
https://kuruma-news.jp/post/686829
補足
その扱いは過去に戻ると「125ccを境にして原付と自動二輪を区別」していた時代があり、当時の自動二輪免許は軽自動車より上位に扱われ、自動二輪免許で4輪の軽自動車が運転できました。
No.3
- 回答日時:
125ccに2種類のタイプが出来る事になります
1つは今まで通りの125ccで小型限定免許以上の免許がないと乗れない125cc
2つめが125ccなのに出力を絞った”原付”扱いの125ccです。
後者は現行の原付と同じなので、当然2段階右折や30km/h未満等の制限が付きます
なので原付免許で、今までの125ccが乗れると言う事ではないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) ややこしい 5 2023/01/07 14:43
- その他(バイク) 原付二種について質問です。 取得すれば、クルマと同じ制限速度を出せますよね? スピード違反対策にはな 3 2021/11/18 21:21
- 世界情勢 日本も中国から輸入する海産物の総てについて、放射線の全量調査を実施すべき? 6 2023/07/20 21:08
- 国産バイク 電動タイプの原付きは売ってないのはなぜですか? 排ガス規制で原付は高くなりすぎます。当然 排ガス規制 4 2022/04/07 13:00
- 中古バイク 原付の改正の見込み 5 2023/09/27 11:57
- 国産車 【自動車】ワンボックスカーのハイエース、キャラバン、トラックのダイナやいすゞのエルフ 3 2023/01/29 21:43
- その他(バイク) 使い物にならない日本の原付はここ30年で激減しましたけど海外も原付って30キロ制限とかなの? 原付っ 4 2021/10/28 15:13
- その他(バイク) 原付をボアアップして原付2種 6 2022/07/16 15:29
- その他(バイク) 公道走行可のキックボードなどのナンバーについて 1 2023/08/10 11:04
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!!! 原付二種を取得して...
-
原付を盗まれて、それが返って...
-
原付で120kmの距離を走るとした...
-
50cc原付(2スト)で、原付右折...
-
原付を購入するつもりです。 DI...
-
若い女性が、原付を乗っていて...
-
原付のスピード違反
-
大型2輪検定時での安全確認
-
医籍登録時の「罰金以上の刑を...
-
右左折レーンの見極め方 渋滞し...
-
原付を乗ってますが、二段階右...
-
自動車専用道路、原付二種通行...
-
原付の運転の仕方で質問です。 ...
-
酒気帯び運転で捕まりました。...
-
タイムカード、勤怠情報の保護...
-
私用メールについての始末書
-
右折や左折のときなぜバック(...
-
T字路での二段階右折はどうす...
-
原付の走り方について
-
二段階右折したら、違反なので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4stのJOGとVOX
-
50cc原付に乗っていても、ライ...
-
原付で120kmの距離を走るとした...
-
原付に関しまして。古いビーノ...
-
原付の枠を125cc以下にしようと...
-
原付の走行距離に関しまして。...
-
2日後に原付免許取ったらいつ...
-
電動バイクが静か過ぎる
-
原付に関しまして。今、50ccの...
-
理解できなくて
-
中央分離帯のある、狭い眼鏡橋...
-
原付を運転してます。20代女で...
-
家電製品、原付とかもそうです...
-
原付に関しまして。今日、タイ...
-
原付ナンバーを付けているのに...
-
原付、中古車。自分で調べても...
-
息子たちが高校大学時代に使っ...
-
原付、メンテナンス。水を入れ...
-
原付AF34のエアバルブは、何を...
-
原付でおもっきり3回連続雨の日...
おすすめ情報