プロが教えるわが家の防犯対策術!

障がい児の小学生が居ます。

お医者様、リハビリの先生、子ども担当の福祉の方、学校の先生、日中一時支援の先生など
話合って子どもの育て方を決めて居ました。

とある飲みの席で、
「子どもの宿題はどうしてる?」と聞かれ、
「できないなら、先生にできないと言う。」と回答した所
「家庭のことは、家庭で責任持つこと、モンスターペアレント、学校の先生が可哀そう」
と言われました。

飲みの場で、自分の子供が障害児と説明するのは場が覚めるので辞めました。
お世話になっているので笑って過ごしました。
宿題が家庭でできず不登校になったことは話してません。
説明不足はあると思います。

でも、次の日からその言葉が残って苦しいです。

自分がしている事は多分間違っていない、
専門家に全部プラン作ってもらってるのだから。
学校の先生とも話合ってるのだから
モンスターペアレントではない。
でもモンスターペアレントなのかもしれない。
自分が何してたのか意味が分からなくて。
何が正解なのか、どうしていいのか分からなくて。
アドバイスしてほしいです。
ってか肯定してほしいです。
このままで間違っていないから進めと助けてほしいです。
この考えが間違っているなら教えて欲しいです。

A 回答 (11件中1~10件)

「できないなら、先生にできないと言う。


多分 その言い方が
相手に対して威圧的な言い方に聞こえてしまったのでは?
それだけの事なんだと思いますよ。
出来ないんだから出来ないっていって出すのをやめてもらうよ。
みたいに
相手は 先生に対して命令しているように聞こえてしまったんだと思う。
子供にはできる限りやらせるけど
出来なかったら先生にお願いして どうやったらできるようになるか相談してみる。
そういうニュアンスで言えば
少し違っていたのかもしれないかな。
主様は 今まで通り
先生や周りの人たちとの連係プレイで
お子様の未来を手助けするしかないと思います。
間違ってはいないもの。
ひとりだけで判断して固執した考えのもとで
お子様を育てていかれるより
よっぽど確かな人生を歩いて行けると思う。
いろんなお知恵をお借りしながら対応している主様の許容範囲って
すごく広いと思いましたよ。
大きな懐ですくすく育っているお子様の笑顔が
目に浮かぶようですもの。
モンペって 本来は そういうことを言っているのではないですしね。
大丈夫だと思います。
ご自身が信じた通りに進んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 02:00

お子様は、笑顔でいますか?


正解があるなら、お子様が元気に笑っている事。それは、健康な子供も、障害がある子供も一緒だと思います。
健康な子でも、家庭環境に問題があり素直に笑えない子は育て方間違ってますよね。
あなたは何にも間違ってませんよ。
お子様を思って、毎日毎日お過ごしになっている。
お子様が一番わかってますよ。
たくさん抱きしめて、たくさん笑ってあげてください^ ^
お母さんの笑顔が一番の元気の元です(o^^o)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたがありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 02:01

子どもの宿題、できなかったら先生と相談です。


子どもは健常児ですが同じです。学校のことでできないこと、困ったことがあれば先生に相談します。先生と共に子育てをしている気になっているので(^^)

ちなみに公文をしているのですが、公文の宿題も中々やらず、親御さんがお子さんと共に頑張って下さい!励まして下さい!と言われ頑張りましたが無理でした。私は週2回通っているだけで良しとしています。公文の先生も呆れてます、多分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 02:01

うちも障害を持っています。


うちも医師、心理士、デイの先生、相談支援員、教員、支援教員、教頭を交えてよく話をします。

なにも間違っていないですよ。

福祉、医療、学校とでトライアングルで支えるのは当たり前。

厚生労働省が決めている、合理的配慮を知らない方なんだと思いますよ。

うちは、デイで基本的に宿題は済ませます。
他のお子さんは、宿題量を減らしてもらったり、デイの日はなしにしたりとそれぞれに合った配慮してますよ。

色々他人に言われたこと気にしてたらもたないですよ。

私は好きに思う人がいれば思えばいいと割り切ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりました、
ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 02:01

基本的に人は自分の言動には責任持たなきゃいけないから。



場が冷めると判断して事情を説明しなかったのはあなただからね。それに対する反応がどうであれ、あなたの判断をベースに相手は反応してるわけだから、飲み込むしかないでしょ。

くだらないことで悩まない方がいいよ。大事なことが考えられなくなるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 02:02

言われたのはお友達でしょうか。


詳しい事情を知らないので間違っているのかどうかは分かりませんが、次回合った時に「〇〇さんは、事情も分からず責めるモンスターフレンドだからな~」と軽くジャブを喰らわせましょう。

専門家と相談しつつ行っているのでしたらそれが正解でいいのでは?
説明したところでお友達は分からないでしょうし、皆に理解してもらう必要もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 02:02

>モンスターペアレント


自分の都合ばかりを学校や先生に押し付ける親のことですね。
何かあったら、学校や先生のせいにする親です。

学校でのことでも、家でのことでも、
よくないことや、不都合なことは、どんな子供でも起きます。
それを自分たちで考えて解決することをしない親が
そういう言動によって、モンスターペアレントと呼ばれます。

>「できないなら、先生にできないと言う。」と回答した
これだけでは、判断できないことですね。
障害のこともその人は知らないのであれば、
やらなかった、できなかったら、そのまんま先生に言う、
つまり責任を取らない、子供自身も、監督している親のあなたも、、、
という解釈をおそらくその方はしたので、
無責任、先生にそれを言って終わり?にする、、、、と
思われたから、モンスターレアレンとだと思われたのかもしれません。

そもそも
>「子どもの宿題はどうしてる?」と聞かれ
たときに、できなかったときのことを答えたのは
なぜですかね?悪くはないですけど、
どうしてる?って聞かれただけなんですから、
単純に、本人に任せてる、とかで良かったんじゃないですか?

誰が悪いとかの話じゃなくて、
話しの流れが、子供が宿題やらなかったときどうする?って
聞かれた回答をあなたがしちゃった、話しの流れをそういう風に
しちゃったから、相手は、
>「家庭のことは、家庭で責任持つこと、モンスターペアレント、
>学校の先生が可哀そう」
できませんでした、、、って言うだけ、、、に聞こえたから、
無責任、そんなこと堂々と言われても、先生どうしようもないじゃん、
って思ったんじゃないですかね。

>何が正解なのか、
正解なんてないですよ。

>どうしていいのか分からなくて。
まず、あなたはどうしたいんですか?
自分がモンスターペアレントかどうか、はっきりさせたいんですか?
モンペかそうでないかはどうでもよくって、
そう言われたことがショック、嫌だってことですか?
そんなこと言わないで欲しいってことですか?

>ってか肯定してほしいです。
はいはい

あなたの気持ち、意見は
>自分がしている事は多分間違っていない、
>専門家に全部プラン作ってもらってるのだから。
>学校の先生とも話合ってるのだから
>モンスターペアレントではない。
これなんでしょ?
はっきりしてるんだから、
それを言えばいい、自信をもてばいい。
他人にそうでないことを言われて、
違うんだったら、堂々と「それは違う」って
いう以外にない。
何も言わず、何もせずに、他人が考えを変えろ?
無理ですよ。
自分の考えや意見に自信があるんだから、
それを相手にぶつければいい。
何ら恥ずかしいことではないんだから。
それができないってことは、自信がないんでしょ?

この問題に正解があるとしたら、
あなたが自信をもって行動する、ってことぐらいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2023/11/16 02:03

相手はお子さんの事情を知らないで言ったことなので


気にする必要ないと思いますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 02:04

モンペではないから安心して


モンペとは全てを他人のせいにして文句を言う人
あなたはちがうよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 02:04

手厳しく申し上げますが、お子さんの障害の原因、


並びに解決する責任が周りにあると言う考えだと
そう言われても仕方がないかも知れませんわ。
お辛いとは思うけど、先ずは現状を受け容れる事、
そのうえで無限の愛情を持ってお子さんと向き合い
包み込んであげる事、それが大切なのでは、と私は
思いますわ。
甚だ抽象的で申し訳ないですけど、それが一番の
対処法だと思いますわ。
同じようなお子さんを持つ親御さんとの交流機会が
得られると良いのかなあ~、そんな気が致しますわ。
※NHK-BSで「不登校児がやって来た」と言う番組
を放映してますが、これを観れば少しは参考になる
かも知れませんわ。
★「you tubeで見る」をクリックすれば視聴出来ますわ。

私は観る度に、ほんわかとした気持ちになってますわ。
ホントですわ!!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A