
国民健康保険と共済健康保険
先日、解雇されました。鬱病休職後の失業で、解雇翌日に病院で投薬を受けなければならず、急ぎ役所で国民健康保険に加入しました。経済的に保険料負担が苦しい為、その後色々と調べました所、子供の職場の共済健康保険扶養に加入出来そうな事が分かりました。扶養ですと、保険料がかからない為、そちらを選びたいのですが、すでに加入した国民健康保険の手続きはどうしたら良いのでしょうか?健康保険加入が、二重になってしまわないかと不安です。詳しい方アドバイスお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
共済健康保険の扶養に加入できて新しい保険証ができたら、新しい保険証と国民健康保険の保険証(返却する)を持って、役所へ手続きにいってください。
共済健康保険の加入日(の翌日)に国民健康保険は喪失となります。
二重にはなりません。
もしも納め過ぎた保険料があれば戻ってきます(精算してから不足分の追納または超過分の還付となりますので、「もう違う健康保険に入ったからいいよね」と勝手に納付をやめないように、現時点の納付期限のものは納付しておいてください)
ちなみに月末時点で国民健康保険に加入していなければ、保険料はかかりません(例:9月に解雇され、9月中に共済健康保険の扶養に加入)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険には被扶養者という概念がない? 3 2021/12/01 21:36
- 健康保険 こんにちは、どこで調べても答えがわかりません。詳しい方どうか教えてください。 国保と健康保険について 6 2021/11/12 20:10
- 健康保険 健康保険に詳しい方教えて下さい 5 2021/12/18 09:14
- 健康保険 退職後の国民健康保険手続きについて 3 2021/12/26 18:33
- 健康保険 国民健康保険に関してです。 主人は社会保健加入しています。 私が国民健康保険に加入する場合、収める金 3 2021/12/08 18:40
- 健康保険 社会保険の手続きについて助けて下さい。 4 2021/12/03 15:15
- 健康保険 健康保険証について 3 2021/11/12 08:46
- その他(暮らし・生活・行事) 今年、会社を辞めその後、県外へ引越しの仕方 2 2022/02/02 22:56
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主ではじめて従業員を雇用します。 従業員は一人だけで社会保険と厚生年金の加入義務は無いのです 2 2021/11/04 09:07
- 健康保険 社会保険の扶養について教えて下さい。 2 2021/11/26 13:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健康保険被扶養者(届)
-
健康保険で弟の扶養に入れますか?
-
現在、国民健康保険の加入者で...
-
国民健康保険税を払わなくてす...
-
国民健康保険と共済健康保険 先...
-
国民健康保険料について教えて...
-
海外在住者の国民健康保険加入
-
国民健康保険払い忘れました。...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
質問です。兄(48歳)は社会保...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
任意継続中。扶養資格はありま...
-
次の就職まで1ヶ月。社保は、国...
-
半年だけ扶養に入れますか?
-
扶養家族の健康保険証と本人の...
-
4月1日より入社し扶養を外れま...
-
被扶養者の資格喪失日
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無職なのと国民健康保険加入が...
-
質問なのですが、仕事を辞めて...
-
現在国民健康保険未加入で、結...
-
現在、国民健康保険の加入者で...
-
社会保険(母)と国民保険(父)...
-
無職で親の扶養に入り、住民票...
-
国民健康保険から会社の健康保...
-
国民健康保険と共済健康保険 先...
-
社会保険VS国民健康保険
-
拠出金・支援金・納付金の違い...
-
旦那が自営業の場合・・・!?
-
失業保険給付中の国民健康保険...
-
国民健康保険料について教えて...
-
国民健康保険未加入について 私...
-
息子の社会保険の扶養者になる...
-
海外在住者の国民健康保険加入
-
国民健康保険と社会保険の加入...
-
高額医療費
-
受刑者
-
保険について教えて下さい。 子...
おすすめ情報