No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1です^^
分かりにくかったでしょうか…。
6/4で喪失、6/5で就職となりますと、例えば6/4に医療機関で受診した場合、無保険なので実費支払になります。
6/4になった時点で、どの健康保険にも加入していないことになりますからね。
そのために、6/5喪失・6/5加入と、日にちをダブらせる必要があるのです。
もし6/4喪失にしてしまうと、厳密に言えば6/4だけでも国保なりなんなりに入らないといけないわけです。
>6/4で喪失してしまったらどうなるのですか?
6/4に医療機関で受診していなかったから、金銭的なものの発生は特に何も起こらないと思います。
日にちを間違って届け出た事に気付いた時は、「日にちをどう書いていいのか分からなかった」と事情を説明すれば、提出した扶養異動届の喪失日欄の修正を言われると思います。
6/5で被扶養者だった方が就職して自らの健保に加入しているわけですから、気が利く社会保険事務所の方ならお訊ねがあるかと。
これが間違いに気付いてから何ヶ月も空いてしまっていると、ちょっと分かりませんが…。
“ハ”欄(喪失の理由)に「就職のため」と書きますし、就職のために被扶養者喪失をするのに、6/4ですと空白の1日が出来ることになるので、必ず「?」となります。
喪失の被扶養者届の備考欄に、6/5付で就職した会社の名前と住所を記入、もしくは新しく出来た被保険者証のコピーを添付しておけば、1日空いてしまった(6/4が宙に浮いてしまった)事が更に明白になり、社会保険事務所の方も分かりやすいし気付いてくれるかと思いますよ。
質問の答えになりましたでしょうか。
私は10年程この仕事をしていますが、未だに分からない事もたくさん出てきます。
でもやってみると勉強になるし、社会人としての知識も身につきますよね^^
お互い頑張りましょう☆
No.1
- 回答日時:
こんにちは^^
会社で総務事務しています。
被扶養者の資格喪失についてですが、『新しい職場での加入が6/5なら、あなたの会社での被扶養者資格喪失も6/5』です。
ですから、“被扶養者でなくなった日”欄には6/5と書きましょう。
6/4ですと、1日空いてしまいます。
ちなみに被扶養者や被保険者が亡くなった場合、6/5死亡なら、“被扶養者でなくなった日”欄には6/6(翌日)となります。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます(^O^)
私も総務事務をしていますが、社内には聞くことができる人もおらず、経験も浅い私としては、とまどうことばかりです。
喪失日を6/5にすることはわかったのですが、
仮に、6/4で喪失してしまったらどうなるのですか?
1日空くという意味がわからないでいます・・・。
後、仮にこのような場合で日にちを間違って届け出てしまった時は、
修正の届出等をだすのでしょうか?
追加の質問になりますが、ご回答の程、何卒よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 【急募】雇用保険の被保険者資格喪失、取得届けについて詳しい方教えてください!! 当方、扶養内でパート 2 2023/01/31 17:59
- 健康保険 協会けんぽと保険組合に二重加入している時期があったら問題ありますか? 3 2022/11/11 12:51
- 健康保険 父親の扶養から外れる予定です。勤務先の社保に入れるかどうかはまだわかっておりません。 扶養外れて勤務 1 2023/03/24 12:36
- 雇用保険 再【急募】雇用保険の被保険者資格喪失、取得届けについて詳しい方教えてください!! ↑ の、質問をした 2 2023/01/31 20:22
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 今月10日に社会保険の資格取得し、20日に退職して資格喪失し21日に別の新しい会社で資格取得すれば社 5 2022/03/22 19:24
- 健康保険 健康保険厚生年金保険資格喪失連絡票 7月31日付で退職する会社から健康保険厚生年金保険資格喪失連絡票 1 2022/07/29 12:48
- 会社・職場 雇用保険の離職票について、教えてください。 先月、7日間で再就職先を退職しました。 先月末に最終給料 2 2023/07/28 09:59
- 健康保険 国民健康保険について。 4 2022/06/12 16:36
- 健康保険 国保への加入手続きについて 退職日を確認できる書類として「社会保険資格喪失証明書、退職証明書または離 2 2022/07/26 21:33
- 雇用保険 離職票について 私が退職した後、会社は雇用保険被保険者資格喪失確認通知書を送ってきました。私は『離職 3 2023/02/25 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
2024年に成し遂げたこと
今年も残すところわずか。 皆さんが今年達成したことを教えていただきたいです。 どんな小さなものでも構いません。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
「黒歴史」教えて下さい
若気のいたりでやってしまったけれど、いまとなっては封印したい… そんなあなたの黒歴史を教えて下さい。
-
共働きで妻の健康保険の扶養に子供をいれたい
健康保険
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
月の途中で扶養に入れますか?
-
社会保険の扶養は遡って加入で...
-
傷病手当金の受けながら社会保...
-
さかのぼって扶養に入る?
-
主人の扶養を抜ける手続きにつ...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
社会保険の扶養に入る条件を教...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
3ヶ月間のみ扶養に入る場合につ...
-
子供だけで国保加入?
-
公営住宅に住んでいる母を扶養...
-
半年だけ扶養に入れますか?
-
社会保険の扶養にさかのぼって...
-
主人の会社に給与明細提出。なぜ?
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
一時所得と健康保険、国民健康...
-
社会保険の扶養 交通費について
-
入籍後に親の扶養
-
保険証返却について 閲覧ありが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
1年以上遡って夫の扶養に入れま...
-
月の途中で扶養に入れますか?
-
被扶養者の資格喪失日
-
社会保険の扶養は遡って加入で...
-
傷病手当金の受けながら社会保...
-
さかのぼって扶養に入る?
-
次の就職まで1ヶ月。社保は、国...
-
130万超えちゃったら?
-
妻の扶養を外すタイミングと手...
-
海外で就労、収入があると夫の...
-
国民健康保険の同月得喪について
-
協会けんぽと保険組合に二重加...
-
18歳のフリーターです。 高校卒...
-
主人の扶養を抜ける手続きにつ...
-
夫の扶養から外れた時の国民健...
-
結婚後、親の扶養、親の健康保険
-
子供が生まれた場合の届出関係
-
共働きで、奥さんが自分で健康...
-
国民健康保険・国民年金から、...
おすすめ情報