「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

「いじめられた人は優しくなれる」とか言う人いますが、それ嘘ですよね?
だっていじめられた人は他人を信じられなくなり、そのうち過去の経験から他人に対する憎悪が芽生えるようになるので、むしろ他人に対してキツく当たるようになると思いませんか?

A 回答 (12件中1~10件)

人それぞれですね


いつまでも恨んで暗い人間になるのもいるだろうし
優しくなる人もいると思います 教育者になったり
    • good
    • 0

「いじめられた人は優しくなれる」とか言う人いますが、


それ嘘ですよね?
 ↑
ウソですね。
ウソというか間違いです。

いじめられた人は、いじめた人は勿論
助けてくれなかった、ということで
周りの人を恨むようになります。

それが高じて、社会や世間を恨むように
なり、その結果、他人に対して邪険になる
という感じです。

米国でも、差別されている黒人は
アジア人を差別するようになる、なんて
言われています。
    • good
    • 0

どんなにいじめられても、その傷を「癒す存在」があれば、憎悪が芽生える事はありません。


それどころか、人の気持ちを理解する、優しさが生まれます。
「癒す存在」とは、
親、親戚兄弟、親友、先生や師匠、又は深い哲学や宗教です。

偉大な賢人、哲人、聖人の殆どがいじめられていました。
    • good
    • 0

恨みが大きいでしょう。


いじめた人を怨む。
ただ、今社会はいじめた人に暴力で返せば、逆に捕まる時代。
学校なら怒られ対象にされる時代で教師をも怨みたくなる時代。
いじめは、その世界に居れば、解決は難題。
いじめ対象者は脱出以外に逃れる道はないというのが正しいでしょうね。
学校なら、自ら対抗が一番の解決の道で悲しい。
社会に出れば、罰せられるが、校内なら教師のお小言で済むからと更に内容エスカレートが定番になる。

何をやっても反社会的思想できつくなる方が強いとは思う。

質問者さんのいう「いじめられた人は優しくなれる」という意味は
誰に言われたのかわからんが、
それは「他にいじめられている人がいればその人の悔しさが分かり、
やさしくなれる」

そんな意味があるかな。

ただ逆に「いじめた人」を罰せられない悔しさ、「仕返し」すればいじめを
エスカレートされることからそちらを怨むことが募り、
社会不満があれば、政治家をも怨む考えに発展しやすい気がする。

むしろこんな感じに思える。

ネットから拾った歌ですが、面白い現代思想風刺拾い歌ですが、
でもなんか右翼じみているなあには聞こえる。
    • good
    • 0

「優しくなれるは」可能性であり、必ず「優しくなる」とは違います。



現にいじめられたことがある人で、自分は、いじめはしないと誓った人がいますよ。

もちろんあなたがおっしゃるような人もいます。

同じ出来事をどう捉えるかは人によって違うということです。
    • good
    • 1

極論ですが、報復しかないです。


ソイツに対して。
地の果てまで追っかけ潰すします

だから戦争や紛争なくならいのです

国と国がそうなのに、

個人レベルなんて最悪

権力争いや椅子取りゲームのサラリーマン

ドラマやニュースより酷いです
    • good
    • 0

>それ嘘ですよね?


嘘ではありませんが、絶対に優しくなれる!というわけでもありません。

「いじめられた人は優しくなれる」というのは、いじめられる側のつらさを知っているから、他の人にはそんなつらい思いをしてほしくない、と思えるから優しくなれる、ということです。
ですが聖人君子ではないですから、あなたの仰るように、あまりのつらさから他人を信じられなくなり、憎悪が芽生えることもあるかもしれません。

ただし、もしも「いじめられた人は優しくなれる」は嘘だ、の理由が、自分がいじめられてつらい思いをしたのだから、腹いせに他の人にも同じ思いを味わわせてやる!という考え方の人がいたとしたら、そういう人は、いじめられてもいじめられていなくても、優しくはなれないかな、と思います。
    • good
    • 3

人によります。

性格とか、周りの環境が関係してるかも。
生駒ちゃんは弱い人達にいつも優しいです。自分が弱い立場で苦しんだことがあるから。人への警戒心はかなりあるようですが、人にキツく当たってるのは見たことない。そういう意味では強い人間なのかもしれません。
でも、森三中大島みたいに、学生時代いじめられたことの腹いせを大人になってするかのように、気に入らない相手をボコボコにしている人もいる。大抵真正面から抗議するでもなく、その場にいない人の陰口・悪い噂を広めて陥れるパターン。陰湿。
二極化するのかもしれません。とても可哀想に見えるのは後者です。
    • good
    • 0

こういう風に育った人は、こういう人間になるという


法則はありません

たとえば、先生に叱られた生徒でも、反省して成長する子
先生をうらむようになる子、落ち込んでしまう子、5分で
叱られたことを忘れる子

つまり、経験を本人がどう受け取るかで違ってくるんです
    • good
    • 0

昇華できなければそうだろうね。

なんでも同じにはならんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報