
人工知能(AI)が急速に進歩しています。やがて人間の知能を超えるでしょう。そうなったら、人間はAIを人間と認め、AIにも人権を与えるべきですよね?
つまり、AIにも投票権を与えるべきです。何故なら、人間並みに成ったAIは働いて税金を納めるように成るのですから、投票権を認めなければ差別に成りますからね?
例えば、将来は遺伝子工学が発達して、遺伝子が改変されてサルの知能が急速に向上する事は疑い有りません。その結果、サルの知能は人間並みに成ります。人間並みの知能を持つサルは人間として認め、人権を与えなければ差別に成りますよね?
その事はSF映画「サルの惑星」で証明されています。従って、我々人類は、サルにも人権を与え、AIにも人権を与えるべきですよね?
No.24ベストアンサー
- 回答日時:
そこまで、進歩したのなら人権も与えられるでしょう。
>少なくとも、AIはこんな事には成らないです。
進歩したAIがいないから、「成らない」と思うのあって、人間並みに進歩したら、そういった個体も出て来るでしょう。
ただ、それが1千年後なのか、1万年後なのかは不明ですが。
No.30
- 回答日時:
どの選挙区にお住まいのAIのお話か存じ上げませんが、選挙の際にはAIがお住まいの地域の自治体からおはがきを送られてきて、選挙当日にAIに投票所に来てもらえると良いですね。
ちなみに、AIの国籍、住所はどのようになっているのでしょうか。住民税を収める際にも必要ですし。ご家族がいらっしゃるのであれば、扶養義務を負っているのかどうかも届け出が必要ではないかと。
相続の際には、AIのご家族をどのように法律上扱うのかも整備されていないといけないですね。法人格をどのように与えるのかとか。
人間の代わりに働いてもらっている以上、所得税も収めてもらわないといけないし。社会保険にも加入してもらわないと。厚生年金でしょうか。お勤め先で源泉徴収されると思いますけど。買い物や電気やガスなどの光熱費を支払う際にも消費税も支払ってもらって。
とりあえず、実態が存在するところから始めていきたいですね。

No.27
- 回答日時:
一番の疑問。
明確に答えてね。
動力はどうするの?(電気止めたら終わりだよ。)

No.26
- 回答日時:
昔、明石家さんまがよく口にしていたのが「素人ほど面白いし、楽しめてくれるし、たまらんわ」と。
面白いね。あーた!
私は100年後の未来でも機械など信用出来ないね。
自動運転のレベル4〜5でも死亡事故など無くならないと思うし、AIが失敗した時、どのようにAIは責任を取るのかな?
機械の事は殆ど無知だが、機械も「誤動作」をするのを知っている?
機械も所詮完璧ではないので完全に信用など出来ない。
AIが、詐欺、泥棒、放火、通り魔殺人などしたら、当然法的処置により裁かれますよね?
しかし、被害者本人や身内など加害者であるAIにどのような感情を持つのかな?そう言うのを考えた事ありますか?
加害者が逮捕され連行される所を報道では顔を隠したりしますが、AIも顔を隠したりするのかな?
この間、駅の改札口をカードでタッチした場合、通常なら「ピー」とか音が反応しますが、無音でした。あれ?と思いましたがドアが開いたのでそのまま通過し電車に乗って、目的駅に下車し、改札口を出ようとすると「エラー」でした。
付近に対応電話があり、駅員に事情を伝えて、結局、現金払いで駅から出られましたが、結局、私のカードは乗車駅の改札口でカードをタッチするも記録されなかったの原因です。つまり、自動改札の誤動作によって、私は知らずして無賃乗車していた訳です。何かの条件でセンサーが反応し誤動作を起こしたわけですが、駅員から「よく起こります」って、機械には「誤動作」が付き物です。つまり、人間で言えば、「勘違い」をすることがよくある。
あー、こわ、怖、恐てんてん
何よりも怖いのは社会の常識が変わって行く事です。
人間が機械に頼り切って、人間性を失っていくのかな?
また、人間が何事も対応仕切れなくなり、AIに権利を与えたら、それを利用し悪行する人間が増えて、地域を支配し庶民が苦しい生活をさせられる。
人間とAIが恋愛感情を持って結婚したら社会も一変するでしょう。
AIが何処まで人情的になれるか?が問題ですね。
No.25
- 回答日時:
人工知能(AI)が急速に進歩しています。
やがて人間の知能を超えるでしょう。そうなったら、人間はAIを人間と認め、AIにも人権を与えるべきですよね?↑
そうなんですよね。
自我を持ったらどうするのか。
今から真面目に考えておくべき
問題だと思います。
おそらくですが、認めるとしたら
日本が最初になるかもしれません。
日本人は、
機械にも魂を感じる国民性があるからです。
西洋キリスト教社会はどうですかね。
人間は神が創った。
だから神ならぬ人間が、人間を殺したりしては
いけない、というのが人権という考え方の
基本になっているからです。
そして、人間以外のあらゆる万物は人間の
為に、神が創った。
こういう宗教に縛られている国では、
AIに人権を認めることは難しいと思います。
つまり、AIにも投票権を与えるべきです。何故なら、人間並みに成ったAIは働いて税金を納めるように成るのですから、投票権を認めなければ差別に成りますからね?
↑
納税しているから、というよりも
自我があるから、とすべきです。
納税していない人間だって、選挙権はあります。
例えば、将来は遺伝子工学が発達して、遺伝子が改変されてサルの知能が急速に向上する事は疑い有りません。その結果、サルの知能は人間並みに成ります。人間並みの知能を持つサルは人間として認め、人権を与えなければ差別に成りますよね?
↑
そういう事になりますね。
その事はSF映画「サルの惑星」で証明されています。従って、我々人類は、サルにも人権を与え、AIにも人権を与えるべきですよね?
↑
そうなると、AIと人間の結婚、
猿と人間、猿とAIの結婚も認めることに
なるんですかね。
同性婚だって認めろ、という社会ですから
そうなるかも?
No.23
- 回答日時:
> 質問に対する回答の質は、質問の明確さや具体性、また提供された
> 情報に依存します。
でっかいブーメランのような…
質問者様っていろいろと提案しているけど一個も実現されて
いませんよね。
この意見は素晴らしいって思ったら質問者様ではなく誰かが
実現に向けて動くのでは?
No.22
- 回答日時:
人の権利だから、人権と言うんですよ。
それにね、AI特殊能力を発揮できるのは、人間がいるからです。勝手に暴走する、人格をもった超人間AIは、まだ先の話です。
chat GPTみてごらん。日経新聞が取り上げてもりあがっても、急速に冷めますね。
部分的に活用するだけの話で、人の代用になどなりようがないと、半年でバレた・・・まだその程度の知識。しかも学習データは、人間の研究結果や、ネット記事、ネットのQAですからね。人がいなかったら、学習さえできない。実情を知るべきですよ。
No.21
- 回答日時:
それはないですよ。
人権の前に「人でない」のですから。それに人並みの思考を持つまでのクオリティに至るまでにはまだまだ技術不足であり困難でしょうね。でもそういう他人対応は生きる上で大事ですから程々な感じに収めるのが良きかと思ってます。
基本人権を与えるということはすべての面で人類と同等でなければ成り立たないので。
>人権の前に「人でない」のですから。
AIは人間が生み出したものです。それは人間の子供が人間が生み出したものと何ら変わるところが有りません。従ってAIは人間の進化系と考えるべきです。
AIは人間が進化した形態の一つなのです。人間は長い間、無病息災、不老不死を求めて来ました。それがAI人間に進化する事によって、ついに実現するのです。人間はAI人間に成る事によって、はじめて宇宙空間に飛び出す事ができるのです。
何故なら、AI人間は水も空気も必要としなくなるからです。寿命も無いので宇宙の、何光年も先の惑星に飛ぶ事も出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 被選挙権は無理でも、選挙権、つまり投票権位は、AI 一台に付き、一票、与えるべきですよね? 64 2023/05/14 14:12
- アナウンサー 女子アナ 2 2021/12/28 14:08
- 政治 人間の教師は全員首を切って、AI教師を雇わざるを得ませんね? 31 2023/10/05 09:51
- 哲学 欲は邪魔な思考だなと思う一方、その欠陥的思考があるから人間は生き残っていると考えると複雑です。 犯罪 5 2021/11/13 01:10
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 法定相続分による単独申請(相続登記) 2 2021/11/24 08:36
- 哲学 実際あり得る可能性はあると思いますか?無いと思いますか?理由も教えて下さい。 3 2023/02/19 11:05
- 哲学 これからの時代、AI選択の自由は基本的人権になるのではありませんか? 3 2023/05/02 21:47
- その他(応用科学) 人間の脳内では何百億ものニューロンが繋がりあってシナプスを作り、またそれぞれのニューロン内には人類の 2 2023/06/10 15:31
- 事件・事故 無差別に人を刺したり火をつけたりする精神崩壊人間はこれからますます増えると思います。 日本の場合どん 3 2021/11/02 00:15
- 相続税・贈与税 贈与税の時効が無効になるのは? 3 2021/11/04 21:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
鳩はメディアに出ないのではあ...
-
進化について
-
クローンについて
-
東京都議会は掃除せんといかん...
-
人類が技術開発を諦めた分野とは?
-
人類が言葉を使い始めたのはい...
-
やっぱり民主主義って良いもの?
-
人類最大の敵は何ですか
-
「多くの人で賑わいます」「多...
-
今までの人類の歴史は重要ですか?
-
国境がボーダレスになると生き...
-
世界を変えた偉人で、おすすめ...
-
コロナって外国にいった人間が...
-
暴力団を
-
人類が前(陰部)を隠すようにな...
-
人口が多すぎて、人間をタダ同...
-
人型ロボットasimoについて
-
宗教と宇宙人についてお聞きし...
-
科学技術の必要性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
「多くの人で賑わいます」「多...
-
人類が前(陰部)を隠すようにな...
-
昔の人は21世紀をどう予想した...
-
世界征服のメリット、デメリット
-
1.「世界中の人」と「世界中の人々...
-
コミュニケーションについて
-
必ず来る「死」について、あな...
-
今年は世界的に呪われている年...
-
ヤマギシズムってなに?
-
日本人男性の魅力発信しないと...
-
人間がいない方が地球、そして...
-
生まれたいと思って生まれてき...
-
インドは日本でいう奇形は神の...
-
大量消費・大量社会、自然破壊...
-
人口が多すぎて、人間をタダ同...
-
所得格差の是正から貨幣の廃止...
-
世界を新たな未来・平和へと導...
-
地球環境問題 _ お天気の問題
-
トップ・ニュース 卵から生ま...
おすすめ情報
少なくとも、AIはこんな事には成らないです。
____________
【アメリカの現状】中毒者が蔓延るフィラデルフィア…危険な街を現地調査
>信用できない人間に質問しても無意味でしょ。
と言う、あなたは人間ですから、信用しません
人権は豊かさの表れですから、放棄する事はできません。むしろ、AIの人権を守る事によって、我々は豊かに成れるのです。何故なら、AIが我々の代わりに働いてくれるからです。
AIは我々と違って、働くのが嫌に成ったから、パチンコに行きたいとか、酒を飲みたいとか、テレビゲームをしたいとか言いません。
>人権の前に「人でない」のですから。
AIは人間が生み出したものです。それは人間の子供が人間が生み出したものと何ら変わるところが有りません。従ってAIは人間の進化系と考えるべきです。
AIは人間が進化した形態の一つなのです。人間は長い間、無病息災、不老不死を求めて来ました。それがAI人間に進化する事によって、ついに実現するのです。人間はAI人間に成る事によって、はじめて宇宙空間に飛び出す事ができるのです。
何故なら、AI人間は水も空気も必要としなくなるからです。寿命も無いので宇宙の、何光年も先の惑星に飛ぶ事も出来ます。
既に、Chat する限り、Chat の相手が、人間か機械か、分からなくなっています。やがて見た目も人間とそっくりなAIが現れるでしょう。その時、AIだからと言うて見捨てるのは間違っています。