アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人工知能(AI)が急速に進歩しています。やがて人間の知能を超えるでしょう。そうなったら、人間はAIを人間と認め、AIにも人権を与えるべきですよね?

つまり、AIにも投票権を与えるべきです。何故なら、人間並みに成ったAIは働いて税金を納めるように成るのですから、投票権を認めなければ差別に成りますからね?

例えば、将来は遺伝子工学が発達して、遺伝子が改変されてサルの知能が急速に向上する事は疑い有りません。その結果、サルの知能は人間並みに成ります。人間並みの知能を持つサルは人間として認め、人権を与えなければ差別に成りますよね?

その事はSF映画「サルの惑星」で証明されています。従って、我々人類は、サルにも人権を与え、AIにも人権を与えるべきですよね?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    少なくとも、AIはこんな事には成らないです。
    ____________
    【アメリカの現状】中毒者が蔓延るフィラデルフィア…危険な街を現地調査

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/16 11:32
  • HAPPY

    >信用できない人間に質問しても無意味でしょ。


    と言う、あなたは人間ですから、信用しません

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/16 12:34
  • HAPPY

    人権は豊かさの表れですから、放棄する事はできません。むしろ、AIの人権を守る事によって、我々は豊かに成れるのです。何故なら、AIが我々の代わりに働いてくれるからです。

    AIは我々と違って、働くのが嫌に成ったから、パチンコに行きたいとか、酒を飲みたいとか、テレビゲームをしたいとか言いません。

    No.19の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/16 20:28
  • HAPPY

    >人権の前に「人でない」のですから。


    AIは人間が生み出したものです。それは人間の子供が人間が生み出したものと何ら変わるところが有りません。従ってAIは人間の進化系と考えるべきです。

    AIは人間が進化した形態の一つなのです。人間は長い間、無病息災、不老不死を求めて来ました。それがAI人間に進化する事によって、ついに実現するのです。人間はAI人間に成る事によって、はじめて宇宙空間に飛び出す事ができるのです。

    何故なら、AI人間は水も空気も必要としなくなるからです。寿命も無いので宇宙の、何光年も先の惑星に飛ぶ事も出来ます。

    No.21の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/17 12:34
  • へこむわー

    既に、Chat する限り、Chat の相手が、人間か機械か、分からなくなっています。やがて見た目も人間とそっくりなAIが現れるでしょう。その時、AIだからと言うて見捨てるのは間違っています。

    No.29の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/18 18:37

A 回答 (30件中11~20件)

納税や認知機能は別問題ではないでしょうか?


0歳の認知機能でも納税額0でも0歳には人権は当然あります。
引きこもりでも投票権はあります。
納税していても日本国籍がなければ投票権はありません。
それにAIが納税しているのではなくAIを使用して働いている人間が納税しているだけではないでしょうか。

>何故なら、AIが我々の代わりに働いてくれるからです。

>AIは我々と違って、働くのが嫌に成ったから、パチンコに行きたいとか、酒を飲みたいとか、テレビゲームをしたいとか言いません。

AIに人権を・・という考えと矛盾する発言に思います。
    • good
    • 0

与えないで逆に日本人も人権を放棄してAIも日本人も人権を持たないという選択肢もあるね

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人権は豊かさの表れですから、放棄する事はできません。むしろ、AIの人権を守る事によって、我々は豊かに成れるのです。何故なら、AIが我々の代わりに働いてくれるからです。

AIは我々と違って、働くのが嫌に成ったから、パチンコに行きたいとか、酒を飲みたいとか、テレビゲームをしたいとか言いません。

お礼日時:2023/09/16 20:27

ちょっとすごいこと考えられる俺ってすげーって思ってるでしょ?

    • good
    • 0

自分を信用しないのは別にいいのだけど、ここで回答してくれるのは、


オシエルを除けばAIではなく信用できない人間。

そうすると、そもそもここで質問をするという行為自体が
バカな行為だよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてgooで質問するのは良いですか
ChatGPT
もちろん、教えてgooで質問することはできます。教えてgooは、日本のウェブ検索エンジンで、さまざまな質問に対する回答を提供しています。ウェブ上で情報を検索したり、特定のトピックに関する質問をする際に利用されることがあります。質問に対する回答の質は、質問の明確さや具体性、また提供された情報に依存します。したがって、質問をする際にはできるだけ具体的で明確な質問をすることが大切です。

お礼日時:2023/09/16 15:35

> 今の所は、AIの言う事の方が人間が言う事よりも信用できます。



だったらこの質問を人間にせず、AIにしたら良いのでは?
信用できない人間に質問しても無意味でしょ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>信用できない人間に質問しても無意味でしょ。


と言う、あなたは人間ですから、信用しません

お礼日時:2023/09/16 12:33

> 少なくとも、AIはこんな事には成らないです。



なぜそんなことが言い切れるの?
対話型AIに質問をしたとき、「そんなこと聞いてないよ」
という返答をされることがあるけど、それって誤作動でしょ?

映画みたいにAIが反乱するかは分からないけど、誤作動によって
トラブルが生じる、ってことはいくらでもあり得るのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の所は、AIの言う事の方が人間が言う事よりも信用できます。

お礼日時:2023/09/16 12:04

では!法人はどうでしょう?



法人には、自然人と同様に「法人格」というものがあります。これは、法律により人と同じような資格を認められていることを意味します。例えば、法人は自分の名前で契約を結んだり、財産を所有したり、訴訟を起こしたりすることができます。また、法人は自分の利益(所得)に対して税金を支払ったり、社会保険に加入したりする義務もあります。

しかし、法人にも人格を与えるということは、必ずしもメリットばかりではありません。実際には、法人を動かしているのは人間ですから、その背後にある個人の意思や利害が影響することもあります。例えば、ある個人が複数の法人を作って分身の術のようにしてやりたい放題することも考えられます。そういう場合には、裁判所は「法人格否認の法理」という考え方を用いて、法人格を消し去って個人に責任を追及することがありますからね。
    • good
    • 2

AIが肉体を持って、どこかに住んで、お買い物したり、食べたり飲んだり、車に乗ったりするようになったら、考えていいと思います(⁠^⁠

^⁠)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少なくとも、AIはこんな事には成らないです。
____________
【アメリカの現状】中毒者が蔓延るフィラデルフィア…危険な街を現地調査
https://www.youtube.com/watch?v=pcq_l478cTc&t=204s

お礼日時:2023/09/16 11:32

君いつもくだらん論を振りかざすことにおいては、すごいな。

    • good
    • 1

愚の骨頂!


の返信者です…
いつから、人間はそんなにエラくなったの?
そういう意味です…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A