アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホントごめんなさい!ぼっちざろっくでギターーの弾き方について質問です。
アニメは一通り観たのですが、最終話で後藤ひとりがギターの弦が切れてしまって、急遽空ビンを使って弾くシーンがあるのですが、弾いている技法ってそんなに珍しいんですか?

ギターに全く無知なので、どんだけスゴイのか教えて下さい!

A 回答 (4件)

ぼざろの中では「ボトルネック奏法」と言われていました。

 
一般的には「スライドギター」だと思いますが、
ギターにおける「スライド」は意味が2つあるので、
混乱がないようにしたんでしょうね。

スライド自体は練習すればできる奏法です。
まあやる人が少ないので珍しくはあります。

さてあのぼっちの何がすごいのかというと、
チューニングが合わないことへの対応として、
スライドを弾いたということです。

スライドは目でフレットの位置を確認すれば音程が取れますが、
あのシーンではチューニングが狂っているので、それができません。

基準となる音からどれだけズレているのかを把握した、
もしくは耳で聞いて音を合わせた、ということになります。

つまり音感がいい、ということですね。
ギタリストは音感のトレーニングをする人が少ないのですが、
そのトレーニングをしたか、天性のものか、
いずれにせよすごく見えるわけです。

あとワンカップでスライドをするのは通常のスライドバーでスライドするより難しいです。

それから、アニメとCDなどの音源を聞き比べるとわかりますが、
喜多ちゃんと同じく用意されたフレーズを捨て、
アドリブで弾いた、ということですね。

ジャズやブルースでは当たり前のことですが、
邦ロック界はアドリブ苦手な人も多いので、すごいと見えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/20 19:42

ボトルネック奏法ですね。


私は下手ですが、できる人はそこそこいます。
ボトルネックで弦切れに対応できるとは限らないですけどね。

演奏を止めないためにボトルネック使うより切れた弦の代替ポジション押さえるかフレーズ変える方が早いような気もしないでもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/17 16:33

スライド奏法は、ビンのネックを指にはめて最初の頃は演奏したのでボトルネック奏法とも言うのですが、現在はスライドバーはガラス製のもの、金属製のものなどがどの楽器店でも売られています。

それくらい、珍しくはない奏法です。
でも練習しないとなかなか難しいのと、癖があるので使い所が難しいのか、あまり現代の日本のロックでは使われないみたいです。

アメリカはブルースの本場だからか現代の曲でもよく使われているのを見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/17 08:06

アニメは観てないので詳しくは分からないのですが、


「空ビンを使って」ということは「ボトルネック奏法」で弾いたのでしょう。
「スライド奏法」とも呼ばれ、ハワイアンやブルース、カントリー、ロックでも使われ、
特にハワイアンでは有名です。
別に珍しくも凄くもない一般的な奏法です。
フレットレス(例えばバイオリンなど)になるため、音程をとるのが難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へー!そうなんですねー!知らなかった(笑)ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/16 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A