dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦でもうこの人と居てもメリットないなって思っても子どものために一緒にいるのと、一度きりの人生自分のことを愛してくれていない人と一緒に居れないと思うのどっちが選択としていいんでしょうが。
家族なのに嫌いなまま人生過ぎていくのって普通なんでしょうか。
夫婦の溝がここまでなってしまった時、修復はもう不可能なんでしょうか?希望はないんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 一緒におるメリットないは旦那に言われました。
    離婚したいって言われたらいつでも離婚するとも。
    私は旦那を愛しています。ですがここまで言われ私になんのためにおるの?となってしまいました。
    旦那にここまで言わせるのは私にも原因はありますが、夫婦として、2人の子供の親として、どうすべきなのか悩んでいます。

      補足日時:2023/09/18 09:52
  • 厳密には旦那はストレスで借金を作ってギャンブルなどをしていました。それもそこまで追いやった私も悪いです。
    その借金の事を私がダラダラと終わった事(まだ返せてないですが)文句を言ってしまい、それでしんどくて財布別にするほうがマシと言われ数ヶ月前に別にしました。
    で、その借金は今まで返すだけで下ろしたことはありませんでしたが、別にしてから「自分で返すからいいだろ」とおろしてるぽいんです。
    「それは違うくない?夫婦だったらお金の話足らんとかちゃんと話さなあかんくない?」と言いました。
    そしたら旦那が「メリットがない」「離婚してもいい」と言った感じで俺も貯まるもんあるやんと言われた感じです。

      補足日時:2023/09/18 10:42
  • 誤字多くてすみません_| ̄|○

      補足日時:2023/09/18 11:10

A 回答 (12件中11~12件)

そういう夫婦は、結構居ると思います。


言わないだけで。
うちも、もう修復不可能なんだけど、夫婦をしているし。
何で離婚しないの?と、色んな人に言われる。
大金があれば、いつでも!!!!!て感じ。
    • good
    • 0

倦怠期というものがありますから


そういう時期に気持ちを切り替えられない人はさっさと別れたほうがいいですね
統計にもバツイチ同士で結婚したカップルは 互いに譲り合うから長く添い遂げると言われています。
子供のために我慢しているという人の大半は
旦那の稼ぎがないと生きていけない事を知っているけど世話はしたくない
子供を理由に居座っているだけです
その間にへそくりを貯めて 働く子供に寄生して出て行きます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!