プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前回の質問の写真がよくなかったので再投稿です。
(2)の解説お願いします
答えは85.7℃です
ちなみに(1)の答えは6.6×10^4Paです

「前回の質問の写真がよくなかったので再投稿」の質問画像

A 回答 (1件)

(1) 気体の状態方程式において


 水 18 g = 1.0 mol
なので、標準状態(0 ℃, 1.013 * 10^5 Pa) における体積は 22.4 L。
従って、
 22.4[L] * 1.013 * 10^5 [Pa] = 1.0 [mol] * R * 273 [K]    ①

①から気体定数を求めると
 R ≒ 8.312 * 10^3 [Pa・L/(mol・K)]     ②

一方、与えられた条件での圧力を P [Pa] とすれば
 50[L] * P [Pa] = 1.0 [mol] * R * 400 [K]     ③

②を使って
 P = 8R = 6.6496 * 10^4 ≒ 6.6 * 10^4 [pa]


(2)容器A内部は
・体積:30 L
・物質量:0.6 mol(バルブを閉める時点の体積比より)
が一定に保たれるので、温度と圧力の関係は
 P * 30 [L] = 0.6 [mol] * R * T [K]    ④

②の気体定数を使えば
 P = (0.6/30)RT
  =1.6624 * 10^2 * T
  ≒ 166T

これだと、例えば 72.2℃ のときの圧力は
 P = 166(72.2 + 273) = 57303.2 ≒ 5.7 * 10^4 [Pa]
なので、すでに液化が始まっている。
(容器内が飽和蒸気圧以上にはなり得ないから)

他の温度では、88.5 ℃ では
 P = 166(88.5 + 273) = 60009 ≒ 6.00 * 10^4 [Pa]
飽和蒸気圧以下なのですべて水蒸気で存在できる。

では、85.7 ℃ では
 P = 166(85.7 + 273) = 59544.2 ≒ 5.95 * 10^4 [Pa]
これだとほぼ飽和蒸気圧である。

ということで、(ア)は
 85.7 ℃
らしい。
それ以上のことは分からない。
(85.6 とか 85.8 じゃダメ? と聞かれても分からない)


続いて「イ」は、27 ℃ では飽和蒸気圧が 0.36 * 10^4 Pa なので、そのとき気体として存在する水の物質量 m [mol] は
 0.36 * 10^4 [Pa] × 30 [L] = m [mol] * R * 300 [K]    ⑤

②の気体定数を使えば
 m = (0.36 * 10^3) / R
   = 0.0433・・・
   ≒ 0.04 [mol]
従って、析出した水は
 0.6 - 0.04 = 0.56 [mol]
その質量は
 18 [g/mol] * 0.56 [mol] = 10.08 ≒ 1.0 *10^1 [g]  ←イ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A