プロが教えるわが家の防犯対策術!

小6の娘が傲慢で、私の家事を手伝おうとせず、ずっとテレビばかり見ています。暇ならお風呂洗ってきてと言っても、やだと言ってテレビを見ます。ほとんど食っちゃ寝テレビです。
娘は頭が物凄く良いので、周りを見下しているのかもしれません。どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (9件)

そう、元来子供は強制を嫌います(誰しもですが・・・)、それに、子は親の背中をしっかりと視ていますよ、焦らずに、子供の出方で対応しましょう。


私事ですが(私は男ですが・・)、お風呂洗いを任されていましたが、ある冬の日に咳込みながら、洗っていると、それまでTVやゲームで知らん顔していた兄弟(当時、小3/2)が、何も言ってはないのに「お父さん、早く、薬飲んで、寝んさい」「あとは、僕たちがやるよ」と、言ってくれて、難を逃れました、それに,風邪もお陰で回復し安心でした、勿論、自分のやり方とは違いますが、子供たちの自発的な行動に、ただただ、感謝あるのみでした・・。あなたも辛いでしょうが、親の頑張りをしっかりと見せていれば、大丈夫ですよ、焦らないことです、子供には子供なりの体調や時間があるのですからね、それに、あなたでも、強制されるといやな気分になるでしょ?
    • good
    • 0

もうちょっと簡単なことやらせたらどうですかね?



私が小6の頃は、お風呂洗いは頼まれなかったです。
お茶碗ふくとか、たくあん切るとかだったような。
    • good
    • 0

先ず頭脳の良し悪しは別として、過去を振返ってみて下さい。


お子さんが生まれ言葉を覚え始めた頃からのお父さん、お母さん、周囲の方々とのふれあい、コミニュケ-ション等は円満に取れていたでしょうか?

普段の生活と会話の中で楽しい事、辛い事、悲しい事、お父さんの立場お母さんの立場そしてお子さんそれぞれの立場で会話が成されていたかどうかで今が有ると推測致します。

つまり本人の自主性を如何に磨いて上げたか、親の立場であれこれ命令口調で、例えば
勉強しなさい・あれはどうだった・等口喧しく云っていませんでしたでしょうか?

小6となれば自分の考えを優先する年齢です。

当面普通の接し方をしつつ、物事に対して
    「助けて頂戴」!
とお願いする接し方を重んじる対応、そして助けてもらえたら
    「ありがとう」、「助かった」
と一言いうだけで良いのです。

最低限の意見だけ伝え、本人に任せると云う流れも大事です
失敗しても話だけ聞いて上げる、先ず本人に考えさせれば良いでしょう

その様な状態が続けば相談してくるはずですよ。
そこで怒らずに話を聞いてアドバイスだけで済ます事です。
    • good
    • 0

失礼ながら娘さんは、頭が良いのではありませんよ。

ただ学校の勉強の成績が良いだけです。頭の良い子は、小学6年生にもなれば自分以外の人間との関係について学習します。自分がコウすることで他者の役に立てて嬉しいとかの気持ちの関係を築きます。

こういう他者との気持ちの関係は、相手が喜ぶから自分も嬉しくなるという心情の関係です。これは、子どもは母親からしか学習して身に付けることが出来ないのです。このままだと中学生になると、友達関係の作り方はまず、感情でお互いに相手の気持ちを分かり合える関係を築きます。

どの様にかというと、友達がトイレに行きたいというと、自分は今行きたくなくてもトイレに行きたいという友達と手を取り合って一緒に行く、という気持ちを分かり合える関係を作ります。感情の交流の練習です。

娘さんは、女性として1番大切な他者の気持ちを判る・理解するという練習を家の中でしていなければ家の外で出来るわけがありません。したがいまして、勉強が出来る娘さんのようですが、年齢が上がるに従って人間関係でつまずき、現状のままでは社会の中(学校の勉強・友達・人間関係)で分からないという不安をいつも抱え込んでしまう可能性があります。

娘さんが現在のままの生活を継続すると、家の中で孤立に向かって生きる練習をしていることを親は気付いてあげた方が良いと思います。まずは、家庭にもルール・秩序があるのだ。子どもと言えども家族の一員として何をすべきなのか、それはどうしてなのか、すればどうなるのか、等々を具体的に教えてあげましょう。
    • good
    • 0

こんばんは。


毎日家事育児お疲れ様です。

とても賢いお子様と言う事ですが、お子さん塾には行ってますか?
それならば単純に疲れているのでは?
長時間机に向かうというのはやはり大人でもキツイですからね~
頭がつかれている状態は身体を動かして疲れるよりもぼーっとします。
まさしくその状態ではないのかな?と。

まぁ、まずは人生を12年しか生きていない人間に、倍以上生きている質問者様がカッカするのはやめましょう。
質問者様の言い方だと、小6の子どもと同じ土俵で相撲とっている状態ですよwww

手伝ってほしければちゃんと伝える又は役割を与えたり、約束をしていないからでは?

手伝う事での見返りを作っていますか?
子どもは親の手先ではありません。都合よく扱いたいのであればなにかそれ相応の対価がなくてはいけませんよ。
大人も残業すれば残業代がでますよね。
子どもの基本は学業ですから、お手伝いは残業みたいなものと考えてもいいのでは?

育ててやっているは親のエゴ。エゴを捨てて子どもと向き合ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学受験の塾に行きたいと言うので行かせています。そういった恵まれた環境においてやっているのですから、手伝いくらいするのが普通だと思うのですが。

お礼日時:2023/09/20 17:38

>自分の事を見下すような女にcn94さんは愛情なんて持てますか?



ただの女と自分の娘は違いますよね。
自分の娘だったら何故そうなったのか、私だったらそう考察しますけど。
多分あなたは1回もそういった事を考えたことすらないんでしょう?

その辺の不特定多数の女という単語を自分の娘に結びつけ同じ天秤に掛けようとしている時点でおかしいと思います。よく考えてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何故そうなったのか、性格だと思います。赤ちゃんの頃からずっと我か強かったですし。

お礼日時:2023/09/20 17:40

既婚男性です。

娘1人います。

>小6の娘が傲慢で、私の家事を手伝おうとせず、ずっとテレビばかり見ています

ならば、家事をしなければいいです。たとえば
・洗濯しても娘の洗濯物は畳まない(自分で畳め)
・ご飯を作らない(自分で作れ)
・風呂を洗わない(私はシャワーで十分、入りたければ自分で洗え)
などです。

なんなら、テレビを捨ててもいいでしょう。

>娘は頭が物凄く良いので、周りを見下しているのかもしれません。どうしたら良いでしょうか?

そもそも「頭が良い」と周りを見下してもいいのでしょうか?
「頭が良い」とか「学業成績が良い」からと言って、それが稼げる力ではないし、料理ができるなどの「生活力」とは関係ありません。

また、女性でも社会の中で責任ある立場に成ることも多くなってきていて、頭がよくエリートになるなら、そのような立場に成る可能性はますます高くなるのですから「社会に対する責任感」を養う必要もあると思います。

まずは「頭がよくても、家庭内での生活力は別」ということを示す方がいいと思います。
    • good
    • 0

あなたの娘自慢を聞いていたら


私もあなたのことを
見下すでしょうね

娘の頭がいいんじゃなくて
あなたがバカなだけのような気がします

そりゃあ
娘の頭が良く見えるでしょう
    • good
    • 0

>娘は頭が物凄く良いので、周りを見下しているのかもしれません。



という事は理屈とか理論では勝てないですよね。

見下してるかどうかはわからないけど、でもあなたの質問文見る限り見下してそうですね。

>どうしたら良いでしょうか?

個人的な考えですが、多分頭悪い人はそれより頭がいい人には絶対勝てない。
小6なら腕力で制圧可能かと思われるがそれは逆効果。

かしこさでも体力でも勝てないなら、あとは愛情しかないですよ^^

多分あなたが一番わかってないのがそこかな^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の事を見下すような女にcn94さんは愛情なんて持てますか?

お礼日時:2023/09/19 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A