
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
どこの論点をとるかですが、比較的に暮らしやすいように感じます。
スウェーデンやノルウェーは、福祉や医療が優れていますが、国民的にはどうでしょうか消費税が25%で生活保護も充実していますが、働けない人には良いですが働けるようになったら、周りの人から働くように指図されます。
選挙は投票率は高いし当選した議員の管理は厳しい国です、使い物にならなければ次はないです。
小学校から幼児一人で通えるのは日本だけです。
外国は親が送り向かいをしないと無理です、法律で罰せられます。
アメリカは何をやっても個人の自由です、責任はついてきます。
だからすべてに訴訟がついて回ります。
どこをとるかによって感じ方が違います。
視点を少し変えれば良くもなるし悪くもなります。
No.4
- 回答日時:
>・スウェーデンやノルウェーなどからすれば福祉や医療が充実してるとは言えない気がします。
論点違いますが、、、
冬、寒いだけで嫌です。
経済よりも気候だと思います。
経済的には、馬鹿財務省が多少なりとも利口になってくれさえすれば、良い国になって行くと思います。
No.3
- 回答日時:
はい、夜、女性が一人でコンビニに行ける。
小学生が、一人でも、電車通学できる。
水道水がそのまま飲める。
忘れ物や落し物が返ってくるのは珍しい!日本と世界の違いとは?
|知ってほしい世界の防犯事情
https://www.xn--lckxfya3648dydub.jp/blog-world24 …
>明るい未来が見えませんが・・・
国民の多くが日和見主義で、特に若者は選挙に3割くらいしか行きません。
民主主義で、国民の責任ですが、今や衆愚政治一直線です。
消費税で貧乏人も1割課税の、高額所得者は最大70%から45%に下がり
1億なら手取りが3千万から55百万でほぼ倍増中。
自民は財界バックで、お金持ちのために舵を切ります。
先進国で唯一、民主主義を民衆が戦って勝ちとらずに、米国に
もらったので、有り難さが分からないのだと思います。
No.2
- 回答日時:
日本人にとっては、間違いなく日本が世界中で一番暮らしやすい国です。
どんなに福祉や医療が充実していても、日本語が通じなかったり、美味しい日本食が自由に食べられないような国は、日本人にとっては暮らしにくい国でしょう。また、日本語が喋れなかったり、日本の文化になじみがない外国人には、日本はそれほど暮らしやすくない国かも知れませんね。 その国が暮らしやすいかどうかは、人によって全く異なります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
国益とは?
-
フリーダイヤル(0120)での間違...
-
右、左、極右、極左の違いって…?
-
新聞社の右翼・左翼
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
「20歳までに左翼に傾倒しない...
-
リベラルとは?
-
なぜに赤?
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
ネトウヨのニュース源ってどこ...
-
山月記の中の「補せられる」の...
-
右よりの人って何?
-
政治家等のオフレコの発言を公...
-
右翼とゼネコンの関係って・・・?
-
皇居のお堀の水はなぜ緑色なの...
-
左翼は人や地球や環境に優しい...
-
平等とは正義なのだろうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
失われた三十余年時代に、日本...
-
一国民俗学
-
国益とは?
-
国民、人民、臣民の違いを教え...
-
日本国民はビッグモーターがつ...
-
ライフジャケットを着ていると...
-
『民主主義』
-
日本はなぜデジタル化が遅れた...
-
日本は人権問題への意識が低く...
-
人民主権と国民主権
-
独立国家を建国したいのですが...
-
【日本人のGDP(国民総生産)が...
-
少子化って 強制的に子供二人産...
-
他国の支配を受けず、主権、国...
-
震災とかで避難所生活してる避...
-
なんで?? アジアの中の国で、...
-
欧米人からみた現在の日本の立...
-
国民と民族の違いは何ですか?
-
イギリスのような小さな国はな...
おすすめ情報