
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
ありますあります。
有名な宗教団体に現役リタイヤ後に勤めています。昨今、ハラスメントが言われて随分久しく、勤め先の寺院でハラスメント研修が行われ、住職以外での研修で誰一人ハラスメントを受けたことがないということ結果でした。それから半年後、事務処理のことでサービス関係の住職と話をすることになり、その住職は実質上のトップ!話し方はまるでその筋の人。説明責任もなにもない!圧力だけで仕事を進めている実態がよくわかりました。こんな人が日本でも有名な宗教団体のそれもサービスのトップか?と。あと一人パワハラを受けたら退職するつもりです。
心が荒みます。
No.13
- 回答日時:
それは、お辛い事ですね。
『トラウマ』なってしまって要るのでですね。
『パワハラ』と言うのは、いつの時代でも、行なわれて来て要るんですね。
代表的なのは『警察庁』『検察庁』『裁判所』『防衛省』『入国管理局』『文部省』『教育委員会』『全公務所』の『8機関』になります。
特徴としましては、これらの『組織』は、『絶対権力』を所持している為に、精神的に『気』が大きくなって『他者』を見下し、自身を『上位者』と『勘違い』して威張り散らして来た結果が、現在の『パワハラ』に繋がって来て要るのが『現状』なのですね。
今は、『民間企業』にも波及して、残念では在りますが、現在に至って下ります。
ましてや、『パワハラ』を代表して、様々な『ハラスメント』が横行して、現在では『社会問題』になって要る程、『社会』の『絶対悪』とされて下り、『民間企業』では、これらの『行為』が横行して要る『企業』『団体』、また『個人』に対しては、『社会』から『排除』する傾向に在りますが、これは『企業』にとって『信用』『信頼』を『社会』から失ってしまい『倒産』に繋がってしまうからです。
貴方も『パワハラ』に遭われて『傷ついた』事と思います。
お察し申し上げます。
もし、貴方に少しでも『心』にゆとりを残されて居るので在れば、一度、所管する関係機関『厚生労働省』『県庁』『市役所』『労働基準監督署』『消費者相談センター』『弁護士会』等に『相談』されたら良いと思います。
その際、検案よりましては費用が掛かってしまう『ケース』も有りますが、生活に余裕のない方には『国』が、係る『費用』を支援する『制度』等も有りますので、どうか『勇気を持って』『闘って』下さい。
それは、今後の貴方が人生を送って行く中で、『困った時』『悩んだ時』『苦しい時』『辛い時』『悲しい時』には、きっと、心の糧に成ってくれるはすですよ。
それと並行し、別な意味や別な角度から考えて『医療機関』に行かれて、『訴えて』見るのも方法ですよ。
『身近』に『心を許せる友人』『心を許して甘えられる友人』や『知人』が居られない時には、貴方の『心の内』をとことんきいてくれますよ。
誰かに『心の内』を吐き出して見るのも、それもまた、方法ですよ。
後は、『心の内』を『穏やか』に保てる様に、『リラックス』した『生活』を遅れる様に『心掛けた生活』を続ける中で、『自然』に『心』が『癒やされて居る』者ですよ。
貴方なら、きっと出来ますよ。
『気負わずに』、リラックスしてね。
辛い時には、はきだすんてすよ。
ありがとうございました。ふとした瞬間に出てくるのが辛いですね。
同僚も、仕事無くなるのが嫌で、何かある?と言ってもそれをやったからと言ってわからないなどと言ってたのですかね。
人は自分が一番可愛いので、彼女たちにも私が会いたいと思わなければ会わない様にします。
No.10
- 回答日時:
自分でハラスメント行為をしても、自分でそれがそれとわからない人なのだろうと思います。
自分でハラスメント行為をしても、自分でそれがそれとわからなかった人なのだろうと思います。
No.7
- 回答日時:
パワハラ、セクハラ…嫌がらせなどは本来、あって当たり前のことですよ。
過去の嫌な経験を思い出して不快になるくらいなら…思い出しても気にせず愉しく就業しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 過去のパワハラのトラウマを消す方法はどうされてますか? 薄れていったのに、過去の同僚の昇格通知を見て 3 2023/03/30 07:53
- いじめ・人間関係 もう、人生に疲れたと思う様になりました。 稼げない事、過去の忌まわしい記憶が蘇り、もやもや。 今の上 5 2023/07/14 05:49
- 会社・職場 パワハラされていたのが、2年前で、しばらく気持ちは和らいでいました。 二か月前に、後輩達の昇格通知を 4 2023/05/04 11:02
- 片思い・告白 好きと憧れの感情を持っている相手を信じるべきか 2 2021/12/26 11:20
- その他(恋愛相談) 同じ部署の人も忘年会出るから嬉しいと返信したら、それから返信が短く仰々しくなってるのは何故だと思いま 1 2021/12/04 22:15
- その他(恋愛相談) 過去に戻るなら 3 2022/10/12 21:47
- 日本語 過ぎ去った日々を か(彼)の日々という言い方はおかしいでしょうか。その2 6 2021/11/06 21:50
- カップル・彼氏・彼女 浮気のトラウマ 6 2023/07/12 23:31
- 片思い・告白 中学生時代に告白してきた女の子が忘れられません 20年前の話しですが、初めて告白されました、 可愛か 2 2021/11/23 09:40
- 友達・仲間 他人の為に優しい人って数少ないでしょうか? 5 2021/12/05 22:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職者がサボりまくっています・・
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
一度辞めた会社に出戻りしたら...
-
退社前の会社の飲み会に参加す...
-
職場の人が退職する時に、誰が...
-
最後にぶちまけるか、無難に去...
-
いじめていた社員が退職
-
仕事を辞めたいです。
-
退職したのに、同僚から遊びの...
-
バイトを辞めると連絡したが、...
-
調理補助パート 辞める場合
-
35歳ゲイです。 会社の10歳下の...
-
今月中に退職したいです
-
退職したら職場の人と縁切り
-
退職を撤回するか(そもそもで...
-
出戻り、再雇用の辞退について。
-
職場の出戻り 以前退社した会社...
-
親の病気と退職について
-
仕事を退職したのですが出身校(...
-
後任が見つからず、退職できない
おすすめ情報
他の方も苦しんでる方いらっしゃるのかなと思いました。思い出して。これは病気かなとか。