
No.9
- 回答日時:
私は、夏は39度、冬は40度にして、自動をオンにしていますから、追い炊きの湯温と、差し湯の湯量は一定となります。
湯船の壁のすぐ外側がエコキュートなので、お湯の温度は下がらずに給湯となります。
湯温の切り替えは、秋の彼岸のころの長袖になるころと、春は5月の連休の半袖になるころです。
数年前までは、夏は40度、冬は41度にしていましたが、ネットのどこかに年を取ったら健康的には、熱めより39度くらいのぬるい湯に数分間くらいゆっくりと肩まで浸かったほうがいいとか・・・・
妻は熱いほうが好きで以前は41度か42度でしたが、病気はいくつもあるし、年を取ったら前記の健康的にいいとのことでぬるい湯になりました。
私はぬるい湯が好きなので、41度か42度のころは最後に入って、ぬるくなるまで水を入れました。
回答ありがとうございます。
自動ON!なるほどこれは便利ですね、使った事なかったですー(笑)
ぬるめ設定温度で奥様と温度が一緒になって良かったですね、身体に良い健康が一番ですものね。
我が家はなかなか給湯温度の部分、上手く合いません(泣)
今朝も気温は20度、肌寒かったです。
秋ですね。
No.8
- 回答日時:
うちは冬場44℃
いまはまだ40℃でもいけます
回答ありがとうございます。
冬場は44℃なんですね、湯上がりぽかぽかで幸せ温度ですね。
数日前はエアコンで冷やしていたのに今はぽかぽかになる事にも憧れていますよー(笑)
今夜の我が家は窓が開いていて涼しすぎたようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 知り合いの家に泊まっているのですが、お風呂でシャワーを浴びる時、ぬるめが好きなので給湯温度を37℃に 3 2021/11/08 17:57
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 サーモスタッド混合水栓についてですが、給湯温度が40℃以下に定められていれば、写真のような左側のレバ 4 2021/11/12 15:17
- 怪我 知り合いの家に泊まっているのですが、お風呂でシャワーを浴びる時、ぬるめが好きなので給湯温度を37℃に 2 2021/11/08 18:00
- 電気・ガス・水道 ガス給湯器の件です。 最近、給湯器の温度リモコンの温度は「給湯」と「風呂」とも40度の表示されていま 3 2022/11/15 09:35
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯温度を60度に設定してお湯を使っていて、その後お湯を止めて、直ぐ40度に下げてお湯を出すとまだ熱 3 2022/07/26 14:25
- 電気・ガス・水道 お風呂の温度設定について。 一人暮らしワンルームに住んでいます お風呂はユニットバスでお湯は風呂場入 9 2022/12/20 12:30
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の温度設定は何度にしていますか? 5 2023/06/09 15:19
- 電気・ガス・水道 お風呂の寒さ対策について 8 2021/12/05 11:59
- 赤ちゃん この時期の外出は3ヶ月の赤ちゃんに靴下を履かしたほうがいいですか? 抱っこ紐で外出してたら、見知らぬ 2 2021/10/24 19:13
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卓上型IHで、風呂を沸かせますか?
-
父の入ったあとのお風呂が入れ...
-
風俗嬢に手マンしたら手に臭い...
-
台所の排水管へ水切りネットを...
-
五月人形の漆塗りの台がカビて...
-
職場で臭いと言われています。
-
水道の通っていない畑を買いま...
-
飲食店のトイレ「のみ」使用に...
-
寝室の隙間にコーキング材をし...
-
女子トイレに出入りしている男...
-
軽油が漏れてアスファルトに跡...
-
ゴム板やゴム版などのゴム特有...
-
クリナップの流し台の排水溝が...
-
落差と水圧の関係について教え...
-
クルマのボディに残ってしまっ...
-
キャリーバッグでトイレに行く時
-
灯油に雨が混ざったら?
-
灯油をポリタンクに移したので...
-
人類が誕生してから現在までに...
-
塩ビパイプ(外径42)の入手方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
少し汚い話です 家族がはいった...
-
父の入ったあとのお風呂が入れ...
-
卓上型IHで、風呂を沸かせますか?
-
父親のお風呂の後が以上に濁っ...
-
今夜お風呂の給湯温度を40度に...
-
日本人の生活歴史、昔の暮らし...
-
風呂の残り湯の利用法
-
お風呂の温度設定について。 一...
-
風呂のお湯
-
【衝撃的統計データ】日本人の...
-
お風呂の温度
-
お風呂の水、どこまで使いますか?
-
中学生です。 お母さんがもうす...
-
お風呂は、陰部だけ洗って湯船...
-
ガス料金について
-
お風呂で温まらない… 冬になっ...
-
追い炊きができないお風呂の節...
-
お風呂のお湯を入れる時あふれ...
-
帰ってきて疲れていたら
-
洗濯機で洋服やタオルを洗うと...
おすすめ情報