dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の未婚率が高いです。日本人は恋愛下手だから結婚できません。どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 結婚制度は崩壊してもウェディングドレスは着たいなあ。

      補足日時:2023/09/30 09:33
  • 我が家は同棲禁止だから、一緒に暮らしたければ結婚するしか方法はないです。

      補足日時:2023/09/30 19:47
  • 貧乏でも恋愛結婚できます。「ラ・ボエーム」貧乏な若者たちの恋物語。詩人とお針子の貧乏ラブストーリーです。

      補足日時:2023/10/01 09:32

A 回答 (29件中11~20件)

欧米だと男女の付き合いの段階があって


 メイト→フレンド→ラヴァー→ステディ
みたいな段階があるようですが
日本って価値観が百ゼロを良しとするので人付き合いが難しいところがあり気軽に異性に話しかけれないし異性の友達も出来ない。

百ゼロの価値観にはお見合いや家どうしの取り決めが合っているのかも知れません。
就職するとそれまでの付き合いが消えていく、職場結婚が多い、仕事第一主義も婚姻率を下げる原因でしょう。

所得が低い、非正規雇用、電化製品や店舗の関係で助け合いの必要が無い。もあって婚姻率が低いのは当然の結果です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一昔前は家庭に家事をする人が居ないと生活が出来ませんでした。父、舅、夫、義弟は女性が居ないと家の中はメチャクチャです。いつも女の人を探しています。泣き出す有様です。

お礼日時:2023/10/01 09:26

いいえ! 



働かない、間抜けな男性が増えた事に問題があります。

ひと昔前なら、学歴も無くお金も無ければ飲食店を出店し経営者になる男性が多かったのですが、今の男性はゲームやカラオケは上手いが、しんどい労働は嫌で、女性と食事をしても割り勘だったり、お化粧までしカモフラージュをしてまで女性に近寄りヘラヘラ笑っていますよね。 そら日本の未婚率が上がり蛙化現象も増えますよ、、
    • good
    • 3

恋愛下手というよりは、結婚後の不安たい‼️(^ω^)⤵️

    • good
    • 1

結婚しない人は物は考えようです。


結婚すると自分の金は家族子供のために使う。
場合によってはぎりぎりで
足りないとさらに働く羽目になる。
万が一別れても養育費が待つ場合がある。
結婚しなければ、家族造らないのでお金は全部自分の為だけ。
家族子供のために不要になる。
これも一理ありませんか。

私の場合、子供の頃に始めて口を聴いた女の子がいました。
でも子供頃の戯れ。
その後、同じ小学校に通ていたことを卒業後、
大人になってから知りました。
在学中は別クラスで知りませんでした。
つまり校内では全く逢いませんでした。
中学高校男子校で女の子を味わわず。
30歳になって同じマンションを偶々購入、久々の再会でしたが、
長く別離期間長すぎて愛情湧かず。
唯のあいさつで別れた。
ちょうど父が死期をさまよう難病。
そちらに気を取られて彼女のことを疎かになった。
当人は「振られた」捨て台詞遺して失踪というかたぶん引っ越し。
勿体ないですね。

数年後、母も亡くなり、一人暮らし続く。
突然、彼女にそっくりの人妻美人が来て
買い物時だけの話し相手になってくれた。
彼女をその人妻に重ねた。でもただの話し相手。
でもとてもいい人でプレゼントをくれたり、
コーヒー・ワインを御馳走してくれた。
お金を借りに来てきちんと返してお礼ですと
頼みもしないのに余分に利息もくれた。
その人妻さんを彼女に重ね、もし彼女が生きていたら、
自分にも君みたいな妻が出来ていたと告げても怒らず、
逆に彼女はどこかで幸せに暮らしているよと告げた。
そんな人妻もコロナ騒動でいつの間にか逢えなくなった。
今はもうどこでどうしていることやら。
こんな歌が浮かんだ。多少意味が違いますが、3曲聞いてください。

https://www.youtube.com/watch?v=ulqwI3iuRiU
https://www.youtube.com/watch?v=5THkHIGdFP8
    • good
    • 1

日本だから結婚は 金銭トラブル在るんですよ


好きな人のそんな部分見たくないから
恋愛だけ済ます

日本人は恋愛上手なんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男女共同参画、ヒモ男が割といます。髪結の亭主とか。

お礼日時:2023/09/30 19:44

必ず配偶者が来る保証ないのです。


結婚できても離婚・死別とかになると
子供もいないで
最後はお一人様になります。
運命は仕方ないということですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。動画拝見しました。東京砂漠ですね。

お礼日時:2023/09/30 16:58

別にどうもしません

    • good
    • 1

このサイトでもよく目にする恋愛上手という言葉。


響きはなかなか良いのですが、実際の意味を考えると疑問が湧きます。
その疑問は脇に置いておくとしても、恋愛上手と結婚は関係ないと思いますし、結婚は「すること」が目的ではなく「いつまでも寄り添う」ことが全てなので、未婚率を挙げて議論しても無意味な気がします。
世の中はどんどん変わって来ていても、男性の考え方は未だ昭和初期から何ひとつ変わっておらず、冷静な目でみるとバカばっかりで、未婚率が高いのはそのせいではないかと思ってしまいます。
でも、バカではない男も確かにいますので、つまらないスペックに気を取られて見落とすことがないよう、しっかり見つけて捕まえるようにしてください。とにかく諦めちゃいけないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家事育児をやらない男性。困ったものです。

お礼日時:2023/09/30 11:11

しょうがないですね 下手なんだから



借りて家で着たらどうですかウエディングドレス
    • good
    • 1

ひとりで生きていけるようになったくらい日本が豊かになったのと、障害持ちのこどもなど手がかかるこどもが産まれた場合にキャリアが中断されることがネックやと思います。

配偶者に逃げられるなどのリスクもありますし、結婚や妊娠出産で得られるベネフィットよりも「もし…したら」というリスクのほうが格段に大きいからでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!