
No.15
- 回答日時:
>どう悪いのですか?
一部事実であったことを、既に改善されているのに、それを信じ込んで延々と迷信を拡散することが「悪い」ですね。
現在のマーガリンに含まれるトランス脂肪酸は、バターの半分である
後はお得意の陰謀論でトッピングなさっています。自然由来じゃないから悪いというのであれば、自然由来の河豚の毒(テトロドトキシン)とかを摂取されれば良いでしょう。
No.13
- 回答日時:
トランス脂肪酸がどうとかって言いますね。
あんなに植物性だからマーガリンは良いって、給食でも毎日の食べていたのにね(笑)
バターの味が好きなのでマーガリンは常備していません。
No.5
- 回答日時:
昔は、そう言ってましたよね。
バターは、牛脂ですよね。
これも、昔は豚より牛の方がいいと言われてましたが、今は豚の脂の方が評価高いですよね。というか、牛の脂は、体に良くないとも言われてますよね。
マーガリンが良くなったのではなく、バターの評価が下がったのかな。
マーガリンは、化学的に作られたからかな。
そのころ、プロテインは、薬物みたいな扱いだったかもね。
No.4
- 回答日時:
トランス脂肪酸の事を言ってるようですが、その前は、動物性のバターより植物性のマーガリンの方が身体に良いといってました。
いまがマーガリン受難の時代だから悪く言われる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
胃が悪い時はチーズ蒸しケーキ...
-
バターって、なぜ長方形の箱で...
-
都内で安いチーズを売ってると...
-
フレッシュモッツァレラチーズ...
-
ペッパーランチの肉にのってい...
-
スモークチーズの賞味期限
-
どれだけ煮詰めても溶けないチ...
-
チーズフォンデュを作ったのですが
-
市販の、飲むヨーグルトが、固...
-
食パンはなにをつけて食べるの...
-
下にキャンドルだけがある チ...
-
チーズおかきのチーズだけ
-
パンにマーガリンを気持ち良く...
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
これは美味しいと思うチーズは?
-
チーズたこ焼きに使うチーズっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本には本物のチーズがないの...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
不味いチーズの食べ方
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
市販の、飲むヨーグルトが、固...
-
オランダからチーズを持って帰...
-
生物や自然環境が永続的に存在...
-
スモークチーズ等の回りの茶色...
-
分離してしまいます
-
しょっぱいチーズ どうしたら...
-
トレーって、食べてしまっても...
-
エグモントチーズってどんなチ...
-
スライスチーズって溶けますか...
-
胃が悪い時はチーズ蒸しケーキ...
おすすめ情報