dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が5月下旬に結婚すると、昨年12月頃聞きました。
定期的に食事をする仲で、式に招待するから・・・と言われていましたし、3月末にも「招待状を作っているところ」と言っていましたので、4月には届くんだろうなぁ・・・と思っていたのですが、全く手元に届きません。
数日前友人と会ったのですが、特に招待状の話もなく、でも準備ですごく忙しいと話していました。
もう式まで1カ月を切っていますし、私の経験上招待状がこんなに遅いなんてあり得ないと思うのですが、いかがなものでしょうか?
本人に聞いてもいいのですが、何となく聞きづらいです。

A 回答 (5件)

お聞きにくいのは分かりますが


聞いたほうがいいと思います。

郵便事故や住所記入ミス(大勢に出すので
結構間違える可能性大です)が考えられますが、
聞いてみて関係がおかしくなるような
相手でしたら招待しないと思いますので
    • good
    • 0

単純に【報告してあるので送らなかった】のかも・・・


私の友人はこうでした。
招待状が届かないので私も忘れていたのですが、ある時「スピーチしてね」と連絡がきて・・・確認したら「前に言ってあったから送らなくていいと思った」と言ってました。
内心【そういうものじゃないだろう】と思いましたが祝い事なのでその場は何も言いませんでした。
 
 どうしても聞きづらいなら共通の友人にそれとなく聞いてもらうのが良いかと思います。
    • good
    • 0

単純に【報告してあるので送らなかった】のかも・・・


私の友人はこうでした。
招待状が届かないので私も忘れていたのですが、ある時「スピーチしてね」と連絡がきて・・・確認したら「前に言ってあったから送らなくていいと思った」と言ってました。
内心【そういうものじゃないだろう】と思いましたが祝い事なのでその場は何も言いませんでした。
 
 どうしても聞きづらいなら共通の友人にそれとなく聞いてもらうのが良いかと思います。
    • good
    • 0

悩ましい状況ですね。



こないだ会ったときにちゃんと聞いておきゃいいのに、、、。
と言うのはさて置いて、あなたの採るべき道はひとつ、「本人に電話で聞く」でしょうね。

席はちゃんと用意してあって単なる招待状の出し忘れ、郵便物が行方不明になった、程度なら良いのですが、、、。

でも、式まで一ヶ月を切っているということは、既に招待状のお返事がそろってますよね。
招待状を出してあるのに返事がない状態なら、向こうから聞いてきそうなものですが、それも無い、、、。

何かの事情で呼ばないようになったのか、ってこともありえますし、でも、それなら顔をあわせたときに「誘っておいて悪いんだけど、ちょっと事情があって呼べなくなっちゃった、ごめんね。」ってひとこと言いますよねぇ。

悩ましいですねぇ。

でもまぁ、あまり深く考えずに、
「まだ招待状着てないよ~?」
と、これからすぐにでも電話ででも聞いてみてはどうでしょうか?

良かったら顛末もお聞かせ下さい。
    • good
    • 0

私も親しい友人の招待状がとどかなかったことがあります。



その時は友人から「返信ハガキが届いてないんだけど・・・」と連絡がありました。転居届けがうまく機能していなかったようで、郵便事故でした。

結婚式というのは、式場をとってのものですか?披露宴だけを目的としたパーティー形式なら招待状は遅い場合が多いですよ。確かに、自分からは聞きにくいですね。もう少し待ってみてはいかがですか?

また、相手との兼ね合いで自分側だけ友人を多くというのも無理な場合があります。もしかしたら呼びたくても呼べなかったということもあります。

思い切って・・・
「2次会はどこでするの?お祝いに行きたいんだけど・・・」と言えば、結婚式に呼ばれたか呼ばれなかったかハッキリすると思いますがいかがでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!