dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きだった人が亡くなりました。突然死です。彼も好意は持ってくれてたと思います。亡くなる1週間前に初めて結ばれたことがせめてもの救いです。亡くなっても3ヶ月、彼も天国に旅立ったと思います。私は彼のことを思って悶々ととしてます。最後の方辛そうだったのにどうして声かけてあげなかったのか、どうして亡くなる前日彼からのLINEを待ってるだけではなく自分からLINEしなかったのか、もしかしたら苦しんでたのかもしれないのに。なんでもっと気持ちを伝えなかったのか。生きてる時は辛いことがあると大したことでなくてもなんでも話して甘えてました。亡くなってからまで会いにきてとか甘えてしまうけど、天国でゆっくりしてねと思わないといけないんですよね。大切な方との死別をどうやって乗り越えましたか?

A 回答 (4件)

>大切な方との死別をどうやって乗り越えましたか?



無理だよ。
死ぬまで引きずる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。死ぬまで引きずると開き直った方が楽かもですね。忘れてしまうのが怖い気持ちもあるので。

お礼日時:2023/10/01 10:22

親の死も辛い。


洗濯物干す部屋が仏間なので毎日その部屋に行きます。
夢にも出てくる。
母も突然死でした。
でも死ぬとき、枕の下に貯金通帳がありました。
前もって虫の知らせか
辞世の歌も遺していきました。
辛くても強く生きてね母祈る
胸に秘め遠き旅立ち母悲し
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。辞世の句残してくださるとは素敵なお母様ですね。

お礼日時:2023/10/01 10:20

あなたがこの世で、好きになれる人に出会えたことに感謝をする。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのような境地になるよう頑張らないとですね。

お礼日時:2023/10/01 10:21

乗り越えるのには時間が掛かると思います。


周りで、付き合っていた人が亡くなった人が数人居ました。
しばらく落ち込んでいました。
時間経過と共に、落ち着いていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。時間がいちばんの薬だとは思います。

お礼日時:2023/10/01 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!