dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人殺しなら世界一だと言いながらダムダム弾を打ち込むシーンがあるのですが大きな拳銃と違反の弾を持っている【その程度で】ぐらいで世界一の殺し屋なのでしょうか?

A 回答 (3件)

>人殺しなら世界一だと言いながらダムダム弾を打ち込むシーンがあるのですが



第2シリーズ以降は禄に見ていないので、たぶん、そこいら辺のシリーズなんでしょう。それに対する前提知識が無いということは御承知おきください。

>大きな拳銃と違反の弾を持っている【その程度で】ぐらいで世界一の殺し屋なのでしょうか?

何をもって「世界一」とするか、ですね。仰る内容からすると、「銃弾の貫通で被害者を増やさないように考えている」とは言えるでしょう。
    • good
    • 0

人殺しのエキスパートならメインで使う武器として拳銃を選択なんかしませんから、コルトパイソンしか使っていないビューティーは当然、世界一の殺し屋などではありません。


 何故なら拳銃は銃身が短いため遠距離射撃における命中率が使いものにならないほど悪いからです。
 そのため拳銃を確実に命中させるには標的の人物から数十m以内にまで接近する必要がありますが、そこまで近づくという事は、相手に姿を見せるという事になりますので、十分に接近する前に相手に発見されて反撃を受けたり、物陰に隠れられたり、逃走されたりするおそれがあります。
 そのようなリスクのある拳銃を使っている時点で、エキスパートとは言えない事は明らかでしょう。
 ましてや、相手との銃撃戦を望むのは、任務の遂行を優先するエキスパートなどではなく、単に殺し合いを楽しんでいるだけのアマチュアです。
 銃を用いる人殺しのエキスパートであるならば、遠距離からの狙撃を行うためのライフル銃を主に使っているのでなければ嘘です。
 因みに、コルトパイソンが使用する.357マグナム弾は拳銃弾としては威力が高めではあるものの、ライフル弾と比べれば話にならないほど低威力です。
 使用する弾頭の種類によって多少の違いはあるものの、銃口から出た直後の弾丸が持つエネルギーは、.357マグナム弾が778~1049J、.44マグナム弾が1030~2078Jであるのに対し、猟銃用などで最も一般的な.308ウィンチェスター弾は3509~3700Jにもなります。
 但し、ライフル銃であれば何でも良いわけではなく、.308ウィンチェスター弾と比べて小さく軽い弾である5.56x45mmNATO弾を使用するM16アサルトライフルなどは、敵兵を負傷させる事で敵側に救命処置の負担を強いる事を目的とした銃で、空気抵抗で弾速が低下する距離が短く、1発あたりの威力も低いので、狙撃等の相手の命を奪う用途には向いていません。

 後、ダムダム弾に関してですが、ダムダム弾は炸裂弾などではありません。
 現代の弾丸は鉛等の比重が大きい金属を真鍮等の適度な硬さを持つ金属で覆った構造をしていて、人体等の柔らかい物体に命中した際に貫通して反対側から飛び出してしまい、弾丸が持っている運動エネルギーの多くは反対側から飛び出て行った弾丸が持ち去ってしまうため、エネルギーが無駄になりやすいのです。
 そこで、弾丸の先端部分だけ真鍮で覆わずに鉛を剥き出しにする事で、弾が人体に当たった際、その衝撃によって弾丸の先端部分が潰れて変形し、弾を正面から見た時の面積が広がる事で、弾丸の持つエネルギーが効率良く血肉に伝わるようにする事で、人体のような柔らかい物体に対する破壊力を増強するようにしたものがダムダム弾なのです。
 ダムダム弾を受けた部分とその周辺の人体組織は大きくはじけ飛ぶ事になり、余りに酷たらしいという事で、1919年のハーグ条約(ベルサイユ条約ではありません)で“戦争に”使用する事が禁止されました。

【参考URL】
ダムダム弾禁止宣言 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83% …

 ダムダム弾の使用が禁止されているのはあくまで戦争で使う事だけですので、銃の使用が許可されている範囲内で警察や市民がダムダム弾を使用する事は禁止されていません。
 実際、市販されている拳銃用マグナム弾は、弾丸の先端部分の鉛を剥き出しにしたソフトポイント弾や、ソフトポイント弾の先端部分の中心軸部分に穴を穿つ事で更に変形しやすくしたホローポイント弾が一般的で、これらはダムダム弾の一種です。(勿論、鉛を真鍮で完全に包んだフルメタルジャケット弾というダムダム弾ではないものも市販されています)
 中には、先端部分に凹みを設けた上で、凹みの中心部に小さな突起を設けると共に凹みの縁に切れ込みを設ける事で、更に変形しやすくしたハイドラショック弾や、弾丸の先端に雷管を取り付け、命中した際の衝撃で雷管が小爆発する事により弾丸が変形する事を期待したエキスプロッシブカートリッジ等というものもあります。
 このエキスプロッシブカートリッジはあくまで弾丸を変形させる事で弾丸の運動エネルギーを効率良く破壊力に転換しているだけであり、爆発自体の威力は無いに等しいものです。
 尚、ダムダム弾は弾着時に変形する事で、「柔らかい物体を貫通してしまう事によって運動エネルギーが無駄になる事を防ぎ」、弾丸の持つ運動エネルギーが余さず破壊力に転換されるようにした弾丸であるため、貫通力は普通の弾丸よりも劣っています。
 ですので、岩などの硬いものを破壊したり、貫通したりする事には最も不向きな弾になります。
    • good
    • 0

ダムダム弾を使用する=最も下劣なガンマン。



自身を卑下する言い方です。

つまり世界で最も卑怯で下劣で最低な殺し屋で宣言している。

プロ意識があるなら、ダムダムは使わない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!