プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はもう18歳なのに未だに門限を22時までと決められていて、困っています。
0時までとかならまだ分かりますが22時ってさすがに早過ぎだと思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 高校は今年卒業しています。

      補足日時:2023/10/09 11:37

A 回答 (23件中11~20件)

>0時までとかならまだ分かりますが22時ってさすがに早過ぎだと思いませんか?



「早過ぎ」という考え方をするなら、質問者様が親に文句を言う資格は全くありません。

「0時には帰ってきなさい」ということを質問者様が肯定するなら、それは「親に守ってもらえる」前提だからです。

親は質問者様を守るために22時という門限を決めています。それがどういう理由なのかは保護者である親御さんに聞かないと分かりませんが、保護されていて、守ってもらっている質問者様がそこに文句をいう資格はありません。

もし質問者様が「22時じゃ困る」というなら、門限を破ればいいです。すでに成人していて高校も卒業しているのですから、質問者様は「自分で判断して自分で行動」できるのです。

その代わり「自分で自分を守る」ことが必要です。22時というのは質問者様の保護者が「この時間なら娘を守ることができる」と判断した時間ですから、それを破る、それに文句を言うなら、自分で自分を守ってください。

逆にそれができないとか不安があるとかなら、親の指示に従うのが当然です。
    • good
    • 0

妥当だと思いますね。


お母さんは食事を用意して待ってるのではないですか?それも夕方ごろからずっと待ちぼうけ。
家族がバラバラに帰宅して食事したり遅くに風呂入られるとお母さんは家事が終わらず自由時間がなくなるのですよ。
あなたが女性なら性犯罪も心配だし。
遅くなる日は夕方までに連絡するから、と言えば少しは緩くなるかも。
    • good
    • 0

「親がどんなに悲しんでも、子供には関係のない事である」


アドラー「アドラー心理学」より


「高慢な相手には、服従すれば勝てると考えるのは誤りである」
マキャヴェリ「君主論」より

>0時までとかならまだ分かりますが22時ってさすがに早過ぎだと思いませんか?
別にどうでもいいと思いますが。

この種の議論のゴールはスタートする前から決まっています。
過去に類似する問題を解決できなかったものは、
こう言う親のすることを肯定しかしません。
しかし、解決できたものは、こんな親のすることは否定しかしません。

「人間の意見なるものがいかに偽りに満ち、いかに誤った判断でゆがめられているかは、呆れかえるほどである」
同「君主論」より

この議論はどれだけ行っても意味がないです。
むしろ、重要なのは個人の失敗談を絶対視しない事です。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
同「君主論」より

今の質問者さんは親との付き合い方、親との喧嘩の仕方を勉強するべきです。
全ての問題の元凶は質問者さんの自己肯定感が低いことです。

人間の自己肯定感は3段階に分けられます。

1.十分にある
2.ない訳ではないが不十分
3.全くない

今の質問者さんがいるのは
真ん中の「ない訳ではないが不十分」です。

これも更に3段階に分けられます。

1.「十分にある」寄り
2.真ん中
3.「全くない」寄り

質問者さんは「ストックホルム症候群」を起こしていないため、
一番下ではない。

・自分の問題と他人の問題
・自分の意見と他人の意見
を区別することはできており、
精神的な自立はできています。

しかし、親と喧嘩する知恵も勇気もないのが今の質問者さんです。
今の質問者さんがいるのは「真ん中」です。
ここにしかいないと言うことは勉強が足りないと言う事です。

「君主は善性と悪性を兼ね備えよ」
「君主は必要に応じて善人の仮面と悪人の仮面を付け替えよ」
同「君主論」より

善人の演じることが良い結果につながるとは限らない。
それが分かっているから、優れた者はそれを使い分けます。

悪人の仮面を付ける勇気がある人間が敢えて善人の演じることはあります。
しかし、質問者さんはそうではないです。
悪人の仮面を付ける勇気がない人間が消去法で善人を演じているだけです。

質問者さんは最初に
「嫌われる勇気」
を読むべきです。

次に漫画ですが、
「そんな親、捨てていいよ。」
とかも読む事です。

現在、コピペ論文が問題になっていますが、
参考文献の無い論文なんてものは存在しません。
アインシュタインの論文にも参考文献はある訳です。

今の質問者さんに、親との付き合い方、親との喧嘩の仕方に参考文献はあるのかと。
今はそれを見つけることです。

「優れた君主は大きな戦争を回避するために敢えて小さな戦争を起こす」
「愚かな者が最後に行う事を、優れた者は最初に行う」
同「君主論」より

親なんてものは一度や二度は徹底的に突き放す必要があります。
所謂「通過儀礼」です。

早い段階で親を突き放しておかないと、
質問者さんが家を出ようとした時にも、
それを妨害してくる恐れがあります。
それを防ぐためにはできるだけ早い段階で手を打っておく必要があります。

実家にいるからどうだとか、家庭のルールがどうだとか言っている者もいるようですが、
こう言うのは無視した方が良いです。

働く気のないニートには働くことの重要性が理解できません。
だからニートは他人に対しても、
「働いたら負けだ」
などと言って自分と同じニートにしようとします。
頭が悪い人間と言うのはこう言うものです。
    • good
    • 1

まだ18才なら親としては当然です、20才過ぎるまで


待ちましょう。
    • good
    • 0

高校生なら妥当、大学生とか社会人なら過保護


大学生以上は飲み会があるので22時に帰るなんて無理ですよ。
あと理系に多いけど忙しいゼミにいたら0時近くになったりするらしいし
    • good
    • 1

主様が高校生なのか社会人なのかが不明ですが


仮に高校生だとした場合、先の法改正で成人の年齢が
18歳に引き下げられたとは言え、高校生なら
その門限は妥当ではないですかね?(寧ろ遅いくらい)

社会人であれば、自分の行動に責任を持てるのであれば
門限は無くとも良いと思いますが、御実家に住まわれているのであれば
家主の意向に従うべきです

それが嫌なら、一人暮らしするべきですね
    • good
    • 1

♀なら仕方ない‼️(-д- 三 -д-)

    • good
    • 1

貴方が帰るまで待っている人がいるのです。


18才なら成人と言っても20までは親の責任もあります
一人暮らしでないのならその家庭のルールは守ってください。
嫌なら出て行くしかありません
    • good
    • 1

いい御両親ですな。

感謝を忘れずに
    • good
    • 1

未成年なので22時を過ぎる事は普段の生活ではないはずです。

懇親会に参加しても1次会は22時までには終わるように設定します。
友達と遊ぶとしても。。。飲食店はラストオーダーですね。飲酒をしなければその時間で十分だと思います。
深夜0時まであと2時間しか変わらないし。。。あと2年経てば自由に出来ると思います。しばらく辛抱するのも経験ですよー。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A