
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
国立大学の場合。
医学部教授と工学部教授の収入の違いは、医師手当てだけです。いくらか記憶していませんが、たいした違いではありません。以前、医学部勤務時代ですが、県立病院から転任してきた教員が、この金額は週給ですかと言っていました。少なくとも国立の場合、医学部教員の給料は、同年齢の他の医師に比べて低いと思います。
もっとも工学部教員の場合、同年齢の一流企業の会社員に比べればずっと薄給です。大学教員の給料なんてそんなものです。
ちなみに10年目の助手の給料が45万は無いと思いますよ。
20年たった助教授がそれ以下ですから(笑)。
No.2
- 回答日時:
国公立の教授で70万円ぐらいだそうです.
階級があるそうです.
例えば,1年目の助手で25万円ぐらい.
10年目の助手で45万円ぐらいという感じです.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅れて大学受験
-
医学部、歯学部教授の年収
-
獣医学部はいつから6年制にな...
-
歯学部も医学部と同じ6年制で解...
-
大学病院
-
歯学部から医学部への仮面浪人
-
医学部再受験をすべきか、歯学...
-
医師というのは偏差値が高いか...
-
医学部か歯学部か?
-
大学の医学部は6年制であること...
-
国立大学歯学部で一番入りやす...
-
歯学部生なのですが、同大学の...
-
文系大卒30歳で、歯科医師に...
-
歯学部と医学部が分かれている...
-
某国公立歯学部とハンガリー医...
-
国立大学の 歯学部 と医学部 偏...
-
病院や歯科医で働いている方に...
-
歯学部2年 辛く将来が見えま...
-
旧帝大歯学部or工学部
-
歯学部の学生
おすすめ情報