
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
一般論として、輸送コストと市場原理だそうです。
https://www.sankei.com/article/20221205-FN4USXGQ …
他の回答で海からの距離について触れられていますが、単に海があればいいのではなく、製油所からの近さが重要です。
以下は全国の製油所一覧です。
https://www.paj.gr.jp/sites/default/files/2022-0 …
製油所の近くなら直接タンクローリーで個々の店舗へ配送しますが、地域によっては内航タンカーや貨物列車のタンク車で油槽所と呼ばれる二次基地まで持っていき、そこから店舗へ配送します。その分コストは上乗せされます。
以下は、ENEOSとコスモ石油が共同で運営している油槽所の一覧です。
http://www.tozai-ot.jp/office
また、以下のページには新出光(出光興産とは別会社らしい)の「自社及び提携の出荷基地」MAPが出ていますが、このうち製油所とかぶらないものは油槽所なんだろうと思います。
https://www.idex.co.jp/group/index.html
他にも油槽所はあるかもしれませんが。とりあえずお尋ねの件については、大垣市や岐阜市は四日市の製油所に近いから安くできる、滋賀県内は県内の何処かにもよりますが四日市と堺のどちらからも中途半端に遠い、ということで説明つきそうに思います。
No.4
- 回答日時:
私は日本一ガソリン小売価格が高いことで有名?な自治体に住んでいます。
沖縄県よりも高いのには憤慨しています。
海には近すぎるぐらい近いです。コロナ前のオンシーズンは、ほとんど毎日外国クルーズ船が寄港していました。漁業も主要産業です。
しかしながら、私は今もガソリンはレギュラー150円代で入れています。
それ以上、高くで入れたことはありません。
ガソリン価格は、からくりがあって、その都市に大企業があって、そこの従業員、その関連企業従業員まで含めると、ある程度のまとまった顧客として当てにできる人数がある場合、そこの従業員だけ、特別に安くする特割制度みたいのがあるのです。
特定のガソリン小売業者による顧客の囲い込みです。その分、そこに関係ない者は、非常に割高で買うことになります。
調査するのは、一般の小売価格ですので当然に日本一高いになります。
しかし、市場原理はよくできたもので、安い特割価格に引きずられるように、一部のスタンドの価格は下がるのです。
大垣市は、小規模な都市ながら、大企業の工場が沢山進出しております。
それが関係していると読んでいます。
No.3
- 回答日時:
単純に海から遠い、ガソリンの精製所から距離があると高くなる傾向があります、あと安売り店が近くにあるかどうかでもかなり変わりますね
滋賀県、長野県、高知県なんかはガソリン価格が高い傾向があるようです
大垣に関しては、東の方にコストコのガスステーションがあるのも影響している可能性はあるかもしれませんね、他にもJAとか、安売り店がバランスよく複数点在しているように見えますし、そのせいで全体的に価格が下方向に引っ張られているんじゃないでしょうか
https://gogo.gs/map/
No.1
- 回答日時:
需要と供給の関係で安いんだと思います。
なお全国平均のガソリン価格が値上がりしても、高速道路のガソリンスタンドは翌月からの値上げになり、値下がりしても翌月から値下げになります。(高速道路のガソリンスタンドも上手に使いましょう)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 滋賀の信楽焼を岐阜県から発送したらおかしいでしょうか? 6 2022/09/04 23:04
- 事件・犯罪 盗難された自転車。県境を越えると逮捕されない? 1 2022/06/20 20:42
- 東海 岐阜県という山国は超地味で飛騨高山のイメージしかないですが、岐阜県に住んで良いところはあるのでしょう 2 2023/09/03 11:50
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 彼氏に旅行で長距離運転をしてもらいます 大阪から金沢に行くのですが、岐阜を通る道か、滋賀を通る道かど 4 2022/08/14 01:01
- 大学受験 愛知県に住んでます。名古屋工業大学か三重大学、岐阜大学どれか1番マシですか?工学部です。 就職は名工 6 2022/07/21 17:52
- 社会学 愛知岐阜三重(静岡)という括りより 3 2022/04/20 22:49
- 関西 三月の関西旅行 4 2023/02/23 08:28
- 野球 高校野球104回選手権 2 2022/08/09 07:04
- 東海 三重県と岐阜県 東海三県と東三河 4 2022/09/02 16:06
- 歴史学 大垣市名古屋観光 1 2021/12/20 10:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプはまた失敗したのでし...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
日本の文化が失われませんか
-
今 アメリカ経済 カードの支払...
-
●国内の米の販売価格が下がりま...
-
トランプを批判する人たちは、...
-
食料品だけ消費税をゼロにして...
-
トランプ氏の関税で。 各国輸出...
-
ブルシット・ジョブってつくづ...
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
まさか日本の自動車を所有する...
-
円高140円台
-
JAは、「悪の枢軸」とアメリカ...
-
フリードマンは、中央銀行マン...
-
低所得っていくらくらいから?...
-
バブル経済が弾け(40年くらい...
-
昭和の大阪万博が未来を予想し...
-
観光業なんて高が知れてる?
-
日本国債
-
例えば、関税で140%とか、80%と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いい人しか金持ちになれないん...
-
36歳以上の独身低所得は底辺...
-
日本国債
-
低所得者あるあるを教えてくだ...
-
おすすめのクレジットカードを...
-
トランプを批判する人たちは、...
-
まさか日本の自動車を所有する...
-
低所得者は王貞治選手が嫌いで...
-
トランプは世界中に恥をさらし...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
石破政権は、物価上昇を抑えた...
-
石破首相が支持率を上げるには...
-
見方を変えると、オレオレ詐欺...
-
株価はまだ下がるでしょうか?
-
Apple製品ってトランプ政権の関...
-
今日は入社式。 初任給バブルが...
-
株が大暴落して、正気を失って...
-
朝鮮戦争再開なら日本は景気が...
-
低所得っていくらくらいから?...
-
トランプ関税
おすすめ情報