アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

木は暑い日は日陰になるし、雨の日は雨宿りもできますが、最近、雨の日が増えたからなのか、近くの公園の木々を見ていてフト、樹の幹を伝って落ちる雨はどんな形の木が一番多くなるのだろう?という疑問が湧いてきました。

ネット検索したら、樹幹流と言うみたいですが、残念ながら、私の疑問に対する答えはありませんでした。

内容を見たサイト

森に降った雨
http://yamaburabura2018.sakura.ne.jp/ForestInstr …


雨の森には樹木の数だけ川が生まれる(その2)
https://oirase-fm.com/notes/naturalist/%E9%9B%A8 …

質問者からの補足コメント

  • 写真の添付を漏らしました。
    写真添付します。

    「木の上に降った雨の中で、樹の幹を伝って流」の補足画像1
      補足日時:2023/10/11 02:39
  • 自分でも、もう少し調べてみました。

    大分県林業試験場が1994年3月に発表した「数種の樹種における樹幹流の化学的性状と季節変動」のレポートに、樹幹流量の記述がありました。

    それによると、一週間ごとの採取量平均で、イチョウ8.6L、スギ4.2L、クヌギ7.2L、クスノキ6.1Lというデータがありました。スギの樹幹流量が少ないのは№2回答内容どおりだったのですが、イチョウの樹幹流量が多かったのは、チョット意外でした。

    もちろん、それぞれの木の大きさは異なっていますが、イチョウとスギの幹の直径ほぼ同じで、樹高はスギの方が高くなっています。イチョウとスギの樹皮はなめらかではありません。

    レポートのPDF資料
    https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/140 …

      補足日時:2023/10/12 06:02
  • さらに調べてみると、そのものズバリの「スギ壮齢林分の樹幹流量の個体差間に影響を及ぼす樹木固体の特徴」(森林総合研究所)というレポートを発見しました。

    それによると、森林に密集したスギの樹幹流量は、樹幹投影面積(CPA)や樹高(TH)よりも樹冠長(CL)との相関が強い、という結果になっています。

    なお、樹冠長は枝の数以外にも、枝の角度、樹冠の三次元的な形状と関連が深い可能性ある、との考察も付記しています。
    なかなか、奥深い領域のようです。

    https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshwr/23/0/ …

      補足日時:2023/10/13 05:16

A 回答 (2件)

樹幹流の大本の「葉の形状」がまず大切です。


例えば、ブナの葉の縁は波形で、主脈から両側に分岐する側脈の終端が鋸歯の凹部に入ります。断面的には、側脈と側脈との間が上向きに湾曲しており、側脈が丁度溝のような格好になっているのが顕著です。つまり、このような葉の構造は、雨水を主脈から枝や幹の方へと流れ易くしているのではないかと思われます。
次に樹形が大切です。例えば、枝が幹に対して鋭角に伸びている(Yの字)ケヤキの様な枝の付き方をしていて、樹冠の輪郭が箒のように上に広がっている樹木は、葉から枝に流れた水が幹に流れやすくなります。
次に樹皮の様態が大切です。
例えばブナの様に硬質で緻密な樹皮であれば、多くの枝から集まってきた水が幹を伝わって下に流れますが、松や杉の様に樹皮の表面が粗くでこぼこしている場合は、樹皮に多くの水が吸い取られ、表面を流れることは殆どありません。
以上の3点をクリアーする樹木が樹幹流の発生を見ることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な説明ありがとうございます。

樹形や葉っぱだけではなく、幹の表面の粗さも大いに関係ありそうだと理解しました。

お礼日時:2023/10/11 19:08

樹幹流って初めて聞きました♪


一瞬、葉っぱが細い針葉樹か、葉っぱの少なそうな樹かな、と思いましたが、YouTubeで見てみたら、ブナの樹がいっぱい出てきましたヨ(⁠^⁠^⁠)

*ブナの樹


https://www.shinrin-ringyou.com/tree/buna.php

ずーっと真っ直ぐ高くて、上の方に葉っぱがたくさんついてて、たくさん水を含んで根もしっかり張るから、洪水や土砂災害からみんなを守ってくれる樹なんですネ(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
ブナの木が多いということで、ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。
真っすぐな幹の木だけではなく、斜めとか松の木のようにくねくね曲がっている木についてもわかったらいいな、と思っています。

お礼日時:2023/10/11 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A