
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の内容とは少々異なりますが、2週間に一度程度の使用と言うことですが、バッテリーが正常で、且つ車の電気系統が正常であれば2週間程度でバッテリーが上がってしまうことは考えにくいことです。
自動車ではカーステレオやカーナビ・時計・エンジンコントロールなどの様々なコンピュータのバックアップ(内部のメモリーの内容を保持するため)にキーをオフにした状態でも微弱な電力を消費していますが、これらの消費電力だけで正常なバッテリーが2週間程度で上がるとは考えにくいのです。
考えられる状況としてはバッテリーが劣化して自己放電量の増加、容量の低下が起こっているか、車両側の問題で駐車中の消費電力が大きくなっていることが考えられます。電装品専門店や整備工場などでその点の確認を行うことが肝要であると考えます。
最後に太陽電池式の充電器はあくまでバッテリーの自己放電やバックアップメモリーなどの消費電力を補う程度と考えたほうが良いでしょう。対症療法よりも原因の究明と根治を考えるべきで有ると考えます。
No.2
- 回答日時:
隣家の車ですが、同様な現象が発生しておりました
原因はトランクの照明スイッチの位置不良でした
トランクを閉じても照明ランプがつきっ放しになっていたため乗らない時期にはバッテリが放電してしまう
バッテリを交換しても直らない
スイッチそのものは正常なために手で押すと動作するので気がつかない
トランクを閉めると消灯しているのが確認できないために原因追求にかなりの時間がかかりました。
sailorさんのおっしゃる通り電装専門の工場に診断を任せるのが最良かと思います
以前、この種の質問に使わないときにはバッテリのターミナルを外すという解答がありましたが、やらない方が良い車種もあります。
理由は、電子制御エンジンではダイアグノーシステムがリセットされてしまいます
(電子制御エンジンでは自己診断機能やエンジン制御データや過去の故障データが蓄積されています)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンを切ってテレビ鑑賞 ...
-
車のドア開けっ放しでした…
-
原因の見分け方 バッテリーor...
-
PS13シルビアのバッテリー
-
バッテリーを外してもエンジン...
-
ブースターケーブルの延長
-
アメ車のバッテリー上がりについて
-
エンジンがかかりません。
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
車のマフラーって4本と2本で値...
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
水着の調節をしたいんですが・・。
-
社外マフラーってどんくらい使...
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドア開けっ放しでした…
-
エンジンを切ってテレビ鑑賞 ...
-
ブースターケーブルの延長
-
軽四のエブリィでエンジンをア...
-
週末ドライバーの方、どのくら...
-
DC12VをAD100Vに変えるイ...
-
エンジンをかけずにラジオなど...
-
バッテリーを外してもエンジン...
-
買ったばかりのバッテリーが上...
-
車のバッテリーから使用出来る...
-
ボーイング787について
-
車のオルタネーター改造して大...
-
停車中にエアコンつけると何故...
-
1ヶ月車を放置します
-
1000Wインバーターはオーバー...
-
リモコンドアロックの消費電力は?
-
ローバーミニ エンジンかからない
-
原因の見分け方 バッテリーor...
-
車の電気について質問です。
-
バッテリー上がりと完全放電
おすすめ情報