「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

車のオルタネーター改造して大丈夫?

でかいウーハー2発のカーオーディオシステム、セキュリティ、ナビ、レーダー等、少しずつ付けていくうちにかなり電気を食う車になってしまいました。(バッテリーはちょうど2年使用ですが今の所まだ電気系統には問題なしです)

先日オーディオの取付け業者にオルタネーターをハイボリュームのものに交換することを勧められました。しかしBMWの純正でそういったものはなく、付けるなら改造したものになりそうなのですが、業者により意見が分かれて迷っています。

改造業者やカーオーディオの取り付け業者は140Aから150Aに変えるだけなので技術のある所に依頼すれば問題はないと言っていただいてます。ボディーサイズも変わらずコイルを巻きかえるだけとのことですが、止めた方がいいと言う業者さんもいます。

自分としては改造がしっかりしていれば大丈夫とは思っていますがその保証はありません。万一故障したら電機系統の問題なので車がお陀仏になる可能性もあるし危険だとも思っています。

カーオーディオシステムが理由でオルタネーターを改造している方いらっしゃいましたら体験談などご意見よろしくお願いします。バッテリーを2年毎に交換するとかの方がよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

ほとんど効果はないですね。


出力150Aという意味は、オルタネータが5000―6000RPM以上で回転しているときに得られる出力です。
エンジン回転数では2000RPM以上になりますが、こんな回転数まで上げるのは、発進時、追越加速時や登坂路くらいでしょう。
出力140Aと150Aの差が出るのは、こんなに高い回転数域で走行しているときだけで、常用回転数域(多分1500-2000RPMくらい)では、たいていの場合、その半分の5A以下です。

出力アップには、ステータと呼ぶ部品を同じ径の150A用と交換すればできる場合もあり、リビルトメーカーでは、そうしていると思います。
コイルを巻き替えて出力を増すことは、理論上できますが、実際には品質や耐久性の面で、大いに問題で「できない」と言い切ってもよいと思います。
コイルの振動防止、絶縁保持は困難で、もし「巻き替え」するという話なら、断った方がよいと思いますね。

実際に、オーディオその他をフルパワーで使用したとき、どれほどの電流を必要とするのか、エンジン回転数がいくらのとき、充電と放電がバランスするのかを、専門家に測定してもらってから、結論を出すべきではないでしょうか。

「ボディーサイズも変わらずコイルを巻きかえるだけとのことですが」とありますが、とんでもないことです。
同じ図体で出力をアップさせると、発熱量が増加し、放熱が間に合わず、異常な高温になってオルタネータ自体を壊すおそれがあります。
しかも、発熱するとオルタネータは、コイル抵抗が増えて、出力電流が下がるのです。
何にもなりません。
良心的なリビルトメーカーは、この面を考慮して改造しているはずですが、エンジンに装着した状態での温度環境の影響大で、これを見極めねばなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人にも分かりやすいご丁寧な説明ありがとうございました。やはり改造は危険且つ効果薄と判断し、バッテリーを強化し、交換時期を通常より早めにすることにしました。非常に参考になりました。

お礼日時:2010/01/29 12:00

まずは電流計で使用状況に応じたバッテリーへの充放電量を点検してみたらどうですか?これは電流計があればごく簡単なことです。

電圧計でも量は判りませんが充電状態か放電状態かは簡単に判ります。電装屋等の専門家に診てもらうのが1番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど確かに専門家複数に見てもらうのが一番かもしれません。反対派の方も多いので改造は控えます。ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 11:49

140Aから150A位の差じゃ 改造したって無意味でしょうね 元々140Aでも日本車に比べると大容量なのだし バッテリーも大容

量のが付いてるのだから 改造しなくても問題無いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ意見を言ってくださった方もいました。確かに2年間は実際問題がなかったのでオルタネーターの改造はやめて、バッテリーを強化し交換時期を早めにした方が無難と判断しました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報