
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
同じ純正規格のものであれば、産地、花の種類、単一の花か混合か等で価格は随分異なります。
中国産よりも日本産、単一の花のほうが高めになる傾向がありますね。甘さや味はあまり関係しません。ちなみに本物かどうかを示すのは「全国はちみつ公正取引協議会」が認定する公正マークがありますが、しばらく前の調査では公正マークのついている商品の約30%に混ぜ物があった、しかも混ぜ物をやってるメーカーの社長が全国はちみつ公正取引協議会の幹部だったなんて話もあります。
混ぜ物といってもショ糖には違いありませんし、あんまり気にする必要はないのかもしれません。
No.8
- 回答日時:
本来は品質での違いの筈ですが、最近は不正もまかり通っている様で、信用を失っています。
少なくとも中国製は水飴に着色しただけのモノが多そうです。また、農薬他の人体に有害なモノが多く混入しています。
また、冷蔵庫に入れて置いても固まらないモノは、本来の蜂蜜成分以外のモノが多く混ざっているので見分け易いですが、固まらなかったから高品質とは限らないので注意が必要です。
蜂蜜以外の成分が混ざっているかどうかの判断が出来るだけです。

No.7
- 回答日時:
蜂蜜は、蜂が集める花の種類で味が違います。
たとえば、最近耳にするマヌカハニーと中国産の安価な蜂蜜を比べるとその違いは明らかです。
では、価格が安い中国産はなぜ安いかというと、広大な大地で安価なコストで大量に生産しているからです。
希少な花からとれる蜂蜜は、少ない生産量にコストがかかるからそれだけ高価になります。
特に中国産のはちみつは、産地も花もバラバラなものを混ぜているので味も平坦になりがちでコストが安いものの特徴に乏しくなります。
有名なメーカーが作っている蜂蜜に品質を疑う必要はないと思いますが、知らないブランドの中国産はいくら安くても敬遠してしまいます。
品質とはすなわち、熱処理で全滅しないボツリヌス菌のことです。
今年の夏から、中国のはちみつに規制強化があったのはまさにこれのことです。
No.5
- 回答日時:
はちみつの値段による違いは?
ハチミツの価格に違いが生まれる理由はいくつかありますが、主に原産国や加熱処理、加工、生産者の違いです。
品質基準が厳しい国のものや非加熱のもの、加工がされていないものなどは、時間と手間がかかることから価格が高くなる傾向にあります。
また、味・風味の違い 安いハチミツは、水あめや砂糖などが加えられている「加糖ハチミツ」であることが多いため、値段が高い「純粋ハチミツ」に比べてハチミツ本来の香りが弱いという違いがあります。
また、安いハチミツには水あめや砂糖などが入っていることが多いため、甘みが強く、こってりとした味わいの傾向があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 どうして実地棚卸高−正味売却価格が商品評価損になるんですか? 箱図書いて考えても実地棚卸高は数量と価 3 2022/04/24 15:48
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 棚卸減耗損について 2 2022/05/19 04:48
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのフロントパネル(液晶パネル)を購入しようと思っているのですがどちらを買うか迷っています 3 2023/09/25 15:14
- 教育・文化 優れている場合、劣るっている対象を過大評価しがち、逆もしかり。というのは本当でしょうか? 3 2022/06/30 10:11
- 飲み物・水・お茶 炭酸ジュースについて ファンタオレンジとか炭酸ジュース砂糖や甘味料が入ってますか、砂糖、人工甘味料甘 1 2021/11/21 02:06
- 日本株 株について教えて下さい。 1 2021/11/08 10:42
- 査定・売却・下取り(バイク) バイク売却を考えてます。 査定では純正ほど評価が高く、社外パーツは有名メーカーであっても評価が下がる 1 2023/07/07 14:18
- その他(暮らし・生活・行事) 失礼でしたかね… 3 2022/04/17 12:47
- 大学受験 高3大学受験生です。 共通テスト約3ヶ月前ということでかなり焦っています。私は元々怠惰な性格で受験勉 4 2021/10/20 00:29
- 会社・職場 正社員は物価高手当てがつくのに バイトは物価高手当てがつきません。 仕事量としては同じくらいかせられ 3 2023/05/20 10:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費期限の設定方法
-
三崎のマグロ
-
旦那にむかつき 怒りがおさまり...
-
風俗の女性に正規の値段以外に...
-
宿泊を伴う出張
-
外国の缶詰の記号の読み方は?
-
こんな時間(23時)に営業電話?
-
デリへルについて
-
DELLサーバー と HPサーバー
-
551 の豚まんをチルドで買った...
-
出張で泊り
-
ウーバーイーツや出前館などの...
-
出張経費の領収書について
-
すき家の牛丼は添加物は入って...
-
激安ぽっちゃりデルヘルで働い...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
女性の方へ 質問です! 1年前の...
-
サッポロビール大びん贈答券に...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報