
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
沸騰させる効果は殺菌、浄水器は不純物、有害物質の濾過(除去)と目的が違います。
それに仮に同じだとしても全ての人が沸騰させた湯(水)だけを飲む訳じゃありません。
水を冷たいまま使う人もいるので浄水器は売られています。
沸騰させても不純物や有害物質は取り除けません。
No.8
- 回答日時:
上水道が水道法で定められた水質基準を満たす処理がされているので、さらに沸騰させることで安心ではありますよね。
まあ、人間の安全意識がマーケットを形成しており、リスクに対する備えがビジネスに繋がっていることは確かで、カートリッジの交換で消費者を囲い込むというビジネスモデルでしょうね。
浄水器を取り付けて悪いことは無いと思いますが、それに伴うベネフィットが明確ではないと思います。
No.6
- 回答日時:
日本の水道水は世界最高水準です。
むしろ浄水すると菌が増えやすくなります
なお、一部劣悪なマンションでは悪質な水が出るところもあるのでその場合は浄水必須となります
No.5
- 回答日時:
鉄やマンガン、フッ素などの無機物は沸騰させても取り除くことはできませんから水質に不安があるなら使った方が良い。
ただし浄水器に沸騰した湯を直接送り込んではダメ。
浄水器の説明書にある温度上限を守りましょう。
心配性の質問者さんへのお勧めは「浄水器を通した水を沸騰させる」です。
No.2
- 回答日時:
食中毒菌の中には加熱しても死滅しないセレウス菌、ウエルシュ菌、ボツリヌス菌と呼ばれる特殊な細菌があります。
セレウス菌は芽胞形成することから100℃、30分の加熱でも死滅しません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 妊婦です。赤ちゃんのミルク作りについて知りたいです。水道水でミルクを作るには15分ほど煮沸した方がい 9 2023/06/27 14:59
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 ブリタの浄水器で濾過した水をそのまま飲むとか沸騰させてから飲むとかしても、カルキ臭はほぼ気にならない 3 2023/08/08 23:42
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 浄水器とお店で買うナチュラルウォーターは同じですか? 違いは何でしょうか? 飲み比べたのですが浄水器 4 2021/12/01 08:23
- 物理学 冷凍うどんを茹でるときの熱量について 5 2021/12/29 22:02
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- レシピ・食事 基本的なことですが ゆで卵の作り方について教えて下さい 水から沸騰して卵を入れますか? お湯が沸騰し 6 2023/01/21 13:09
- その他(料理・グルメ) インスタントコーヒーとかカップ麺を食べる時って、水よりあらかじめお湯で沸かした方がすぐ沸騰するから節 11 2022/09/30 20:24
- 電気・ガス・水道 長府 石油給湯器、お湯も、水すら出なくなりました。 3 2021/11/26 13:29
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
おすすめ情報
おすすめ情報