プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

‪「介護士は医療知識が無いのだから、変にでしゃばらず看護師の言うことを聞いていればいい。患者のケアに関わることは必ず看護師を通して。介護士だけの独断で決めないで。」‬
↑の発言を介護士を刺激せずに伝える方法はありますか?発言自体は何ら間違ってないと思いますし、介護士さんにも徹底してもらいたいのですが、また介護を見下すのかと言われるのも面倒なので…

質問者からの補足コメント

  • 介護を見下しているわけではなく、医療知識のない介護職が患者のケアに関わることを決めてしまうのはリスクが高い。頼むから独断で行動しないで看護師に相談してほしいこと、判断は看護師でするので介護職はそれに従って動いてほしいことをお願いしたいわけです。

      補足日時:2023/10/19 17:41
  • 補足に書いた通りに言っても納得してもらえないのですよね。「介護は看護師の言うことを聞いていればいいというのか!」と。
    例えば介護の都合でオムツ交換の時間を勝手に変更されると患者の負担になるケースもあります。介護士はそれを全く理解してないと指摘しても反発されるのです。

      補足日時:2023/10/19 17:53

A 回答 (7件)

介護士(恐らく、男性?)・看護師


双方ともどうやら、感情的に話しているのだと推測されますね

感情的に話しても、なんら解決はしません
「話し合い」をしっかり行う事です

「話し合い」何かご存知?
なんらかの問題、懸案について、解決したり、一定の合意に達する
ことができるように意見を述べ合うことですが

本来の話し合いって、言う程簡単じゃないのです
当然、相手が居るのでその相手によって難しくはなりますが
まずは、相手の意見をよく聴くこと。
そして、こちらの意見も知ってもらうこと。
肝心なのは、
相手が話す間は口を挟まない事(反論をしない事)
相手の意見が出た所で、今度は自分の意見を話す
当然、こちらの話をする時には、相手にも黙って聞いて貰う
これを繰り返し、解決に導くのです

誰しも、途中で口を挟まれ反論されると 感情的になり
解決できる事も出来なくなるので、これをルールとして守る前提で
「話し合い」を行う
    • good
    • 0

それでは、貴方が「介護」までやれば良いのではないですか。



回答者各位申されていますけれども、医師・看護師・介護士それぞれチームとして役割分担しているのですよね。

※ なお、看護師は医師の指示に従ってください。勝手な判断は許されません。それは医療行為ですから。これは、当たり前です。

介護は、患者さんの日常生活を送るうえで必要な援助を提供する仕事です。
ウンチをすれば、オムツは交換するものです。
オムツ交換は、「医療知識」が必要なのでしょうか?

貴方は「見下していない」と言っていますが、この質疑を拝見している限り「見下している」と感じられてしまいます。
介護士にも意見がある筈なのですよ。
それを「介護士の意見を聴く」という姿勢が伝わって参りません。
貴方は、チームではなく一人で(つまり独断で)仕事をしたいタイプの方の様です。

繰り返しになりますが、「介護士」に「一方的な指示に従え」と言うのでは、チームは纏まらないと思いますよ。
それとも医療知識豊富な貴方が「介護」まで、ご自身で行ないますか?

それに、そんな事を此処に質問してどうなるとでも思っているのでしょうか?
ご意見が有るのなら、「看護師長」に相談するべき事柄はないですか?
看護師長は、どのようにご判断されているのでしょうか。
報告し、指示を仰いでいますか? それが貴方の義務と思います。
しかし、貴方はその義務を果たしていますか? 貴方の独断じゃ無いですか?
第三者としては、どうしてもそのように聞こえてくるんですね。

迷惑を被るのは患者なんです。
貴方はなぜ看護師の道を選んだのか? 看護師として、誰に尽くしたいのでしょうか? 看護師と言う「作業」をこなせる様に介護士は「作業」すればよい?
いいえ、チームなんです。看護師は、介護士の意見も傾聴して判断していく必要が有ると思うのですね。
「貴方が独断で決める事では無い」と思います。

そのお考えでは、介護士との溝も大きくなるだけです。
命令や指示ではなく、対話をされませんと、大きな反発を招くだけになりますよ。

ご自身が看護師となる所期(初期ではありませんよ)の目的を思い出して、病院の中でのご自身の役割は何かを、もう一度自問自答されることをお勧めします。

これは、患者サイドとしてからの意見です。
    • good
    • 0

言ってることは間違いではないです。

だけど「それが全てではない」のも事実です。その言い方だと介護士のモチベーションや頑張りを台無しにするので言わないでください。

なんで他人に意見するときに「ナイナイ論法」を展開するんでしょうかね?相手の行動や能力を否定しても反感しか生まれませんよ。

「介護士は医療知識が無い」「変にでしゃばらず」「介護士だけの独断で決めない」3つありますよ‥。

介護士だけの判断で動いて欲しくないのなら、普通に「一緒に考えて患者さんに対応していきましょう」で良いじゃないですか?介護を見下している訳じゃないと言っても見下し感が半端ない言い方ですよ。全てはナイナイ論法をやめることです。

あなたからしたら介護士は専門知識がない小間使いにしか見えないのでしょうが、介護士からしたら看護士に対する不満はそれぞれあって、それを口にせず仕事をしている場合も多いのですからね。

医療の専門家でも対人対応は言っちゃ悪いですが「クズ並み」と接客を長らくしてきたものから言わせるとそうなります。「専門知識がない→介護と看護適材適所ですから」、「でしゃばらずに→看護士と介護士の二人三脚タッグを組んで」「独断で決めない→一緒にやっていこう」のような言葉選びが出来ないのか謎だ。
    • good
    • 0

こんばんは。



介護の現場において「介護士は必ずいる、でも看護師は必ずいる
とは限らない(特に夜勤等)」ということないですか?。そうい
う状態は起きることは考えにくいというなら羨ましい環境だと思
うんですけども。

看護師がいないなんてことが考えられない状況なら、「得意分野
と役割分担」だと説明したらいかがでしょうか。介護士は介護す
る為に勉強してきた以上に、看護師は看護する為に勉強してきた、
看護のエキスパートがいるんだから看護は看護師にやってもらっ
て、自分たちは介護に集中してもらえばいい、という感じで。

でも一番重要なのは多分あなたの考え方に問題があると思うんで
すよ。「でしゃばらずに」って介護士に喧嘩うってると思えてし
まいますよ。

医療知識のある人間がいない時、介護士は無視はしないでしょう
けど、あなたの「でしゃばらずに看護師に任せろ」と言う言葉が
あったら、「いないけど、看護師がやるらしいから」と手遅れに
なりかねないと思うんですよ。介護士のモチベーション下げてど
うする、問題は介護士が手を出すことではなく、その対応が不十
分だということ、と思うんですよ。
    • good
    • 0

介護福祉士でございます。

いつも看護師さんにはお世話になっております。

「介護士の皆様、いつも利用者様のお世話をありがとうございます。看護師の目が届かないご様子の変化なども教えていただいて助かっております。おかげさまで、看護師の仕事である医療的行為も安全に的確に行うことがてきております。これからもよろしくお願いいたします。」とか持ち上げておけば?

どんなときに何をどうしたらいいか、ダメなのか、介護士さんたち良くわかっていないんだよ。
具体的に、「コレコレの時はこうしてね。そうしないでね。」って言っていくしかないよ。疲れるけど。もしくは、ちゃんとマニュアルを作って徹底する。
    • good
    • 0

投稿文の様な言い方では、見下している感が出過ぎ


まだ、捕捉で書いたとおりに言えばいいのでは
あとは、言い方次第
    • good
    • 1

「介護士は看護師の言われた通りだけをやってください」ってこと??


貴方は、何様のおつもり?!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A