dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有料老人ホームで介護の仕事をしています。入居者で暴言を言ってきたり
暴力を振るおうとする方に対して何か言われたり暴力を振るおうとするふりをされても上手く受け流す 方法って何かありませんか?
本気で悩んでますので
どうか宜しくお願いいたします

入社して間もないので不安だらけです
どなたか良いアドバイスいただけませんか?

A 回答 (4件)

お疲れ様です。

毎日入所されている方のお世話を親身になってされているのに、文句を言われたり威嚇されたのでは、やる気も失せてしまいますし周りにも微妙に悪い影響が出ますから、早いうちに対策しないといけませんね。業務報告の中で全員に知ってもらう事で入居者と貴方も含めた職員の対処法を見つけなければ解決は困難です。恐らくですが貴方に否はないのに、何らかの精神的な不満や痴呆認知症などが原因だと思いますので、貴方だけなのか他の人にも同様の態度なのかを皆さんで検証する事で相手のそういう行動言動をする理由が掴めると思います。仲間は勿論ですが上司、責任者にも直ぐに報告相談して診て下さい。
    • good
    • 0

入居者の方は暴言や暴力を好き好んで行っていませんよ。


何かをあなたに伝えたい…、それが理解されないのか、うまく伝えることができなくて、悔しくて暴言になったり、理解してくれないから暴力的になったりすることが多いです。

認知症の方は状況を認知する機能が障害され、理解する能力が少し劣っています。
声をかけて近寄っても、別のことを考えていて耳の届いていなかったら驚きます。
排泄介助でズボンを着脱する際も突然脱がされたと思われたら私だって怒ります、抵抗するでしょう。
それが暴言や暴力として介護者は問題行動だと捉えます。

利用者の生活歴を学びましょう
高齢者の昔言葉や方言を少し教わりましょう。

焦らないで、数秒の余裕を持って声掛けして、言葉が伝わったことを確認しながら介助すれば変わります。

*昔言葉
認知症になると短期記憶が失われます
最近の事は記憶から失われて行きます
でも、昔のこと… 青春期や幼少期の記憶は残っています
90代の方々の青春期、幼少期は70~80年前のことですよね。
例えば、その時代にトイレを何て表現していたでしょう
便所? お手洗い? 違うと思います
地方により異なるので、高齢者の皆様に教わると良いですね。
・雪隠(せっちん) 
・厠(かわや) 
・御不浄(ごふじょう) 
・御小用(おこよ) 
・用場(ようば)
地域により異なりますが、今は使わない死語になっている昔言葉の例です
他にも色々な場面で出会うと思います。
是非、勉強してみてくださいね。
    • good
    • 0

私は家族が高齢者ではありませんが家族がうつ病で精神障害者でその家族と同居しています。


 その経験からのアドバイスだとうつ状態の不満でそういった暴言や
暴力が出るので入居者の事を親身になって思うのなら暴言に対しては
屈辱でも親身になって本気で聞き謝る時は平謝り、暴力はよけずに殴られるなどして無抵抗で受ける。
それくらいでないと高齢者の気は晴れないですし信用してもらえない、いや最低限のコミュニケーションも取れないと思えます。
 よく傾聴と言って黙って聞くという方法が介護の基本と言われますが
それではチャラチャチャチャチャチャ右から左へ受け流す介護
老人見下し馬鹿にする介護になりかねません
老人やうつ病の人はその辺の態度を見破るのは敏感です。
 自分が損する事無く問題解決は不可能ですね。

 
    • good
    • 0

お年寄りでちょっと認知症が入ってたりすると、暴言や暴力を振るったりする方いますね。


あとはやたら頑固になったり...
接する上では、暴言に関しては受け流してあまり気にしないこと。
「えー!?ひどいなー(笑)」ってね。
暴力に関してはあらかじめ予期してないとムリですから、そういう方に接するときは十分注意するしかないです。
すぐに掴んできたり、そのうえ抓ったり、引っ掻いたり...たまに唾を吐いてくる方もいますね。
そういった方は先輩にアドバイスを受けるといいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!