「平成」を感じるもの

現在、ホームヘルパー2級資格を取るため養成講座に通っています。
もうすぐ実習があるのですが、その時の服装について皆さんの意見を聞かせてください。
講座の講師は「黒以外の色のジャージとトレーナー又はTシャツ。そしてエプロン」と言われましたが、福祉施設に勤務している妻は「私らの施設はジャージで働く人間なんかいない。普通のジーンズにトレーナーでいいんじゃない?色だって黒がいけないなんて初めて聞いた」と言っています。
この場合、どちらが正しいのでしょうか?
実際に特養や訪問介護をしている方。実習生を受け入れたことのある施設の方、実習に行ったことがある方のご意見をお聞かせください。
ちなみに私が実習に行くのは老健と訪問介護です。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

講座での実習ですから、前者の方が良いと思います。



まず色ですが、施設に入っている利用者さんの状況にもよって黒など暗い色でも良いところもあると思うのですが、施設によっては利用者の中に「家族に捨てられてこんなところに押し込められている」と思い込んでるような方もいるので、気分が暗くなりかねない暗い色はよくありません。
介護用のユニフォームには淡いピンクやミントグリーンが多いのは、気分を明るくするためにも、と言う意味が含まれているからですので、言われた通りにしたほうが良いと思います。

またジーンズですが、これは絶対にダメでしょう。褥瘡がある方も多い(特に訪問の場合)ですし、なくても皮膚の弱い方、関節などが痛む方は多いです。ベルトを通す部分などが出るうえ、肌触りがどうしても固くなるジーンズは本当はNGのはずなのです。
基本的には、上下ともやわらかく余計な出っ張りの少ないもので、チャックのないものであることが基本ではないかと思います。

なお施設や訪問先では、携帯はもちろんNG(ペースメーカーなどが不確実ですから、電源OFFが基本です)ですし、ピアスや爪が伸びていることももちろんだめで、腕時計も作業中は外すのが当たり前です。ベテランで扱いに慣れた施設の方には時計などをつける方もいらっしゃいますが、なれない実習者は基本に忠実にいるほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色の指定には、ご指摘のような点があるのかもしれませんね。
確かに「暗い色は気分が落ち込むから」なんてコトも確かに言われましたが…。

ジーンズは確かにマズいかなと私も思っていました。
ただジャージは黒しかなかったもので、皆さんの助言を受けて急遽明るい青のジャージを急遽用意することにしました。

他にも細々と持ち物についての助言ありがとうございました。
非常に役に立ちました。
また、何かの際にはヨロシクお願いします。

お礼日時:2006/11/16 13:45

ジャージに対しても賛否両論を聞きますが、やはり基本的には「動きやすい」ということでジャージでしょう。



動きやすいのは利用者さんのためでもあり、自分のためでもあります。
#1さんがおっしゃるようにジーンズとの摩擦で利用者さんを傷つけたり不快にさせる恐れがありますね。
また、ジーンズは伸縮性がありませんから、腰にかなりの負担がある服装です。
ただでさえ腰を大事にしなければならない仕事、負担を増やす服装は避けるべきですね。
登山の際にジーンズを着用しないのが常識ですが、その理由が介護の現場にも当てはまると思っています。

黒の服装については、全身黒づくめでなければそんなに実際はそんなに気になるものではないのですが、
やはり、黒は陰のものを連想させますから、着ている人は少ないです。

指定はないと思いますが、エプロンはなるべく明るい、はっきりした色の物を使用されるといいと思います。
利用者さんの目に止まりやすいので、コミュニケーションも増えますよ。

蛇足ですが、私は実習時にポケットが大きなウサギになっているエプロンをしたら、職員には「幼稚園じゃないのよ」と
半分叱られましたが、利用者さんには大好評でした。「可愛いわね~」とニコニコ仰っていたお顔、忘れられません。

実習に行くと、この質問以外にも色々な疑問が出てくるかも知れません。臆せず職員に聞いてみて下さい。
肌で感じて、大いに悩んで、実りある実習として下さい。頑張ってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もジーンズはあまりよろしくないとは思っていました。
まぁ、妻の勤務している施設は精神の方で、あまり身体介助を必要とされていない方が多いから職員もジーンズで済むのかもしれません。

エプロンに関しても助言有難うございます。
ただ近所の店に明るい色のエプロンがなかったので(サイズの問題もありますが…)紺色にしました。
その代わり、ジャージは少し派手なくらいの明るいブルーのものを購入したのでバランスは取れそうです。

実習も少し不安がありますが、なんとか頑張ってみます。
「一人で何かレクやれ!」と言われたらまた困りますけど(^^ゞ
それでは、また何かの際にはよろしくお願いします。

お礼日時:2006/11/16 13:02

皆さんがおっしゃっているように黒は暗いイメージがあるとか・・・とにかく、動きやすい格好でいいですよ。

やっぱりジャージにTシャツが普通ですね。大体の施設がお年寄りに合わせた温度になっていますので、施設内では半そででもいいと思います。実習だと入浴介助はほとんどないと思いますが、一応短パンも持っていくといいかなあと。まずジーンズで働いている人はいません。私は特養とデイサービスで働いていましたが、大体ジャージですね。実習頑張ってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ジャージは黒いものしか持ってなかったので、急遽明るい青色の少し派手なやつを購入しました。
今回の実習では、どうやら入浴介助もあるらしく短パン持参となっています…。
結構不安だらけなんですけど、頑張ってみようと思います。
今回はホントにありがとうございました。
また何かの際にはよろしくお願いします。

お礼日時:2006/11/16 13:08

♯1の方の言われるとおりだと思います。


私も、ジーンズははきません。
冬場に、セーターも着ませんね。汚れたら面倒ということもありますが、
接触した時チクチクしたりすることもありますからね。

ジーンズを禁止している事業所もあります。(私のところもですが)
養成講座は色々なところに実習生を送りますから、どこに行ってもいい格好を指示するのは当たり前でしょう。本当に、働くようになったら、その職場の慣例に習えば良い事ですから。

男性で介護職を勉強されるなんて素晴らしいです。
仕事にするかどうかではなく、介護という現場を生で感じてきて下さい。
世の男性は、自分は苦しい仕事をしている。介護は妻の仕事。夫を当てにするなという人が多いです。介護は乳幼児の育児と同じで、24時間労働なのに、暇でいいなあなんていう人までいます。これは6年間、訪問をやってきた私の経験してきたことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
別に「素晴しい」と言われるほど立派な理由で介護の勉強をしてるわけでもないですよ(^^;
妻に「やってみたら?」とそそのかされたようなもんです(笑)
一種の社会勉強にもなりますし、自分の知識の幅を広げてみるのもいいかな…と思っただけでして…。

施設にも色々あるし、身体介助をあまり必要としない人が入所されているところならジーンズもOKなのかもしれませんね。
皆さんから助言を頂いて、急遽ジャージを購入しました。

今回はホントにありがとうございました。
また何かの際にはヨロシクお願いします。

お礼日時:2006/11/16 13:16

実際の現場では動きやすい服装で良いと思いますが、実習というのは看板を背負っていくのですから、養成講座の仰る通りにされた方が良いと思います。

養成講座から受け入れ先の施設に「こういう服装で実習に行かせて頂きます」との連絡が入っている可能性もありますから、違う服装で行ったら後輩の実習受け入れを拒否される事も考えられますので(整容に厳しい施設では実際にあった事実です)。
毎日汚れると思いますので、その辺を考慮して実習頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、養成講座より連絡が行ってる可能性もありますね。
服装もさることながら、はるか前の先輩たちが施設内でタバコをスパスパやってたのが問題になって、今では実習生は「禁煙」って施設も中にはあるみたいです。(私の行くところはどうなんだろう…?)
今回はホントにありがとうございました。
また何かの際にはヨロシクお願いします。

お礼日時:2006/11/16 13:20

私服にエプロンでいいと思うんだけど、主催者が言うんだから仕方ないよね。

ただ、汚れる可能性があるので、お気に入りの支度じゃあとがね。しゃがんだりすることが多いので、ジーンズではちょっと動きが窮屈かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにジーンズでは動きが窮屈ですよね。
まぁ仕事内容によってはジーンズでもOKってトコが中には「ある」ってコトかもしれません。
皆さんの回答を受けて、ジャージを用意することにしました。
今回はありがとうございました。また何かの際にはヨロシクお願いします。

お礼日時:2006/11/16 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報