アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは、施設ケアマネ(専任)中年男子の悩みです。
宜しくお願いします。

私の施設では、ケアマネが朝食と昼食の手伝いをするという事になっています。でも、それは、ケアマネ業務が忙しい時は、別にいいみたいな感じです。

しかし、主に下膳を手伝ったりしてますが、やたらと私に指示してくる男性介護職員がいます。彼は、食事介助を手伝って欲しいらしく、毎回のように「誰誰さんの食事介助をお願いします。」とお願いしてきます。
私は快く引き受けてるつもりですが、何故か日が経つにつれてその介護スタッフのお願いする時の表情が敬語ではありますが、険しくなって来ている感じなのです。まあ、敬語だからまだ引き受けるにはいいのですが、せっかくお願いされた通り食事介助をしているのに、その介護スタッフは、自分だけ時間になったらさっさと休憩に入ったり、下膳のお盆を私の近くのテーブルにガタンと置いたり、時に威嚇しているのかと思える時もあります。自分が早く休憩に入りたいがために私に食事介助を頼んでるようにも受け取れますね。

その男性介護スタッフとは、ほぼ毎日のように顔を合わせますので、流石に毎日そういう事が続くとしんどいものになってきます。日に日にその人との人間関係が悪化してきています。

こっちは、手伝ってる側なのにそういう態度は?と疑問に感じております。私は、どちらかというと毎日でも忙しくなければ手伝いたい気持ちはあるのですが、最近、怒りさえ感じるようになってきて、そうまでして手伝わなくていいんじゃないかと思うようになってきました。

その介護スタッフは、社交性に長けてるタイプの人材で、他の介護スタッフも逆らえない感じです。その男性介護スタッフは、他の職員には、積極的にコミュニケーションを図ってますが、ケアマネである私にだけは、先に述べた食事介助の指示等です。

私は、残念ながらその人の御機嫌取りをしながらまで仕事をしたくありませんし、6,70名程の入所者の情報を把握するので精一杯で精神的に疲弊して行っている状況です。

今まさに、その男性介護スタッフが主役みたいな感じでこれからはその人の時代だなという雰囲気になってきてます。こっちは、そいつにどーんと構えられた横で窮屈な思いをしながら仕事をして行かなくてはいけないのかなと思うと大変に不安です。
私が、食事介助に入らなくなると他の介護スタッフの方からもいい目で見られなくなったりしますので、何とかそのスタッフに私の業務の忙しさも解ってもらって態度を改めてもらって食事の時の手伝いをするようにしたいのですが。中々一筋縄ではいかないと思ってます。

それか、元々その男性スタッフとは親が有名な方なのでプライドも高いし、マイペースな私とは合わないのでは?と思ってまして、これからも何かしらぶつかる事があると思います。なので、施設ケアマネを降りて移動した方がいい様な気がしてもいます。

ある日の昼食介助を手伝っていたのですが、その時も、彼の希望通りの利用者の食事介助を手伝っていました。

しかし、私に対してだけは、全く話し掛けず、相変わらずスタッフとばかり話してて、私も、前の事も積み重なってイライラが溜まっていたのでしょう、食事介助を済ませ、つい居づらくなって途中でその場を去りました。
その日の朝も、会ったのですが、他のスタッフとは積極的にコミュニケ―ションを図ってて、私には一切話し掛けず、私が話し掛けても黙っている感じがあって明らかに違和感を感じてました。

その日一日中、流石に現場にはいづらくて別の場所で作業をしてたのです。夕方、現場のパソコンに戻った時、私の椅子に、その問題の男性介護スタッフの上着が乱雑に置かれていました。

私は、ついカットなりその人がいたので、注意しましたが、その人はケロッとしてて一応詫びはしたのですが、去り際に「何でそんな事で」といって去って行きました。

何故、彼はそういう行動をとってしまったのか?意味不明です。食事介助も手伝っているのに。こっちは、ケアマネ業務が遅れているにも関わらず手伝っているのに。

私は、未だ怒りがおさまらず、あれから未だ彼に会ってないのですが、もし顔を合わせたら感情が抑えられず何か言ってしまわないか心配です。

皆様にご相談なのですが、彼に会う前に上司に報告したいと思いますが、きっちりと彼に非があるようにしたいのですが、どのように相談した方が効果的でしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

訴えが弱いと、彼が何事も無かったかのように変わらずまた、私に対して窮屈な思いをさせないか心配だからです。きっちり彼に反省して貰って二度とそういった嫌がらせをさせない為にもです。

A 回答 (2件)

彼の態度が目に余るので


中立な立場で判断をお願いします。
とまず打ち明けてください。
明らかに対抗意識をもやしている彼の眼が
めらめらと見えてきますから。
業務内容は自分の仕事がメインです。。
でもなんとかみんなの手助けをしたいと思って関わってきましたが
彼の今の態度はどう考えても納得いきません。
自分はどうするべきなのか
ケアマネは現場に入ってはいけないんじゃ中と思ってしまいます。
これ以上 嫌がらせのような態度を取られてしまうと
ケアマネの業務にも支障をきたしそうなので
どうしたらよいのか教えてください。
そう話をされてみてください。
ケアマネの業務って現場には余り関わらない方が良い様な気もしますが
人手不足の時は致し方ない事でもありますものね。
出来ればその人がいない時だけの関わりにしてほしい旨もつたえてよいと思いますよ。
色んな改正があってケアマネの仕事って
面倒で難しい事ばかりじゃない。
この際 本当に手が空いた時だけの関わりに割り切ってみても良いと思いますよ。
手伝ってあげているという気持ちは
少しのねじれを大きな溝に替えてしまうものでもありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1月は、特に忙しすぎたので、心身共に疲れ果てていて
そんな中、そういった事を彼にされてしまったのです。
かなり深く傷ついてしまっていましたので、
それから、立ち直るまで時間が掛かりました。

そういった明確な嫌がらせのある職場ってどうなの?
と思いますし、二度とそういう目に合いたくないですね。
業務に支障が出てこれ以上仕事を増やしたくないので、
トップの方に、早い段階で現場での加勢についてのライン決めをして頂きたいと思いました。
参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2020/02/09 00:18

仕事の作業区分を服務規程で決めて貰えば


確かに人員の割合に対し作業員がすくないんでしょうね
介護作業 定型的に進まず不測の事態がおおいから大変ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は今、業務や利用者情報の把握が遅れているので、
これだと上手く責任を果たす事が出来ないと思うので、
どこまで現場に関わるかしっかりとしたライン決めをする必要があるのかなと思いました。
有難うございます。

お礼日時:2020/02/08 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!