
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
メモリの規格が判らない場合の調べ方としては
1.メーカー製のパソコンであれば、取扱説明書の仕様欄やwebサイト等でパソコンの仕様を確認する
→メモリがどういった仕様なのかも記載されている
2.自作パソコンやパソコンショップのBTOモデルであれば、マザーボードのメーカー名と品名(又は型番)を確認しマザーボードの取扱説明書やwebサイトで仕様を確認する
→マザーボードの仕様でどういったメモリが使えるのかが決まる
と、メモリを挿す側の情報を調べる事が重要です。
ついでに言えばメモリ自体だって、
・デスクトップパソコン用のDIMMなのかノートパソコン用のSO-DIMMなのか
・DDR3なのかDDR4なのか
・動作電圧は何Vなのか
・データ転送速度は何MHzなのか
・ECC対応なのか否か
って色々とありますので、質問者さんが書いている情報だけではほぼ何も判っていないのと同じなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
Ren'Py 8.0.3でプロジェクトの...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
ubuntuで内蔵hddにアクセスでき...
-
Windows 10でBIOS画面が表示さ...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
JTAGICE mk2を接続してもデバッ...
-
PC立ち上がり時のバイオス表...
-
ProFTPDの設定の反映
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
Windows7 32/64bitデュアルブート
-
AIXルーティング情報について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
合計物理メモリの表示がおかしい?
-
PC版信長の野望シリーズの動作...
-
エッグプラスというパソコンに...
-
スクリプトの処理に時間がかか...
-
64bit環境でメモリ4GBが3GBとし...
-
ビデオメモリ不足
-
svchost.exe サービス ホスト: ...
-
Vistaをインストールしたのです...
-
メモリの増設について
-
CPUの比較
-
オンラインゲームでの強制終了...
-
「ぴーーーーーーー」という音
-
PCゲームにてビデオメモリーを...
-
CL1って何ですか?
-
パソコンに詳しい方おねがいし...
-
SATAII対応PC本体の価格
-
7にて操作していると画面上にカ...
おすすめ情報