
WiFiのトラブルで困っています。これまで、PCとスマホ2台が問題なくつながっていたのですが、ある日、スマホ1台が、つながらなくなりました。「デバイスに接続されました。
インターネットにアクセスできません。」と言うメッセージです。他の2台は同時につながっているので、その1台が壊れたと思いましたが、とりあえずキャリアやスマホメーカーに相談して、修理に出しました。メーカーから修理が終わって、戻ってきたので、修理報告書には、問題を確認して、メイン基板を取り換えて、問題がなくなったとありました。
それで、起動したのですが、まったく直っていませんでした。
すごくおかしな話で、念のため、コンビニのフリーWiFiがつながるか試したところ、つながってしまいました。
そうなると、家のWiFiルーターがおかしい可能性も出てきました。
ブロードバンドモデムはルーター機能付きで、WiFiルータはブリッジモードで使っています。
WiFiルーターを買い替えるにせよ、家に持って帰ったら、また、つながらなかったら、とんでもなくショックですし、どうしたらいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
No.6の「MACアドレスがランダム化されたから」は可能性がありますね。
つながるPCとスマホ、つながらないスマホ、それぞれのOS種類やバージョンが分かると確認できるかもしれません。あとWiFiアクセスポイントの機種とバージョンも。
ただエラー「デバイスに接続されました。
インターネットにアクセスできません。」をみるとスマホとルータはつながっているようなので何か別の設定の問題という気もしますね。
WiFiは周波数だけでも2.4GHzと5GHzと6GHzがあるし、規格もWiFi4/5/6/6eと、暗号もWEP,WPA,WPA2,WPA3とあって、つながらないスマホだけ違う設定でつながっていて、その設定ではインターネット接続を禁止する設定になっているという可能性もある。それぞれの端末がどんなモードでつながっているか確認しないと、一台だけインターネット接続できない理由は分からないよ。
まあ何にせよ過去にはつながっていたというならバージョンアップか何か設定を変更したかでモードが変わってつながらなくなったということだろうけど、機種も分からないでは問題が把握できないですね。
No.8
- 回答日時:
Wi-Fiを取得しているとしても、あなたのメーカーとの機器で相互接続が確認されたものではなかったりする。
だから、接続できない可能性はある
急に接続できなくなったなら、まずは、アクセスポイントとクライアントの機器のリブートを行う。
それでも無理なら、クライアントの接続設定を1度削除してから、再び接続を試みる。
それでも、無理なら、アクセスポイントを初期化してリセットしてみる。
これが一般的な対処方法。
それでも、無理なら、違うメーカーのアクセスポイントで接続できないかですから・・・
No.7
- 回答日時:
№1です。
原因が思いつきませんねぇ。
確かめる方法は一つあります。
今、接続されている端末のどちらか一方で結構ですので、
一旦SSIDからログアウトしてください。
そして、接続を初期状態にして再度接続してみてください。
これで、もし接続できなければパスワードが間違っているという事になります。
もし接続できるようですと、私には不明です。
No.6
- 回答日時:
スマホのアップデートなどで、
WiFiアダプターのMACアドレスがランダム化されたからではないでしょうか。アクセスポイント側でMACアドレスのフィルタリングを解除するか、MACアドレスをハードウェアのものに固定してアクセスポイントに登録してみてください。
No.5
- 回答日時:
設定に間違いはない前提ですが
とりあえずWi-Fiを一度リセット、電源抜いて再起動でもいい
No.1
- 回答日時:
私はスマホは得意ではないのですので、まずご勘弁を。
PCともう一台のスマホはWiFiに繋がっているのでしょ?
そうすると、WiFiルーターの問題ではないと思いますよ。
WiFiルーターだとすると、全ての端末が接続できなくなるはずです。
また、コンビニのフリーWiFiで接続できるのですから、スマホの問題でもありません。
つまり、ハードには問題は無いと思われるわけです。
相しますと、
まず考えられるのは、スマホでWiFiのSSIDは複数検出されていませんか?
つまり、貴方の使用しているWiFiルーターが他に無いかという事です。
もし、複数存在しているとしますと、接続しようとしているSSIDが
ご自宅のではない別の異なるWiFiに接続しようとしていませんか?
つまり、SSIDを間違えて他のSSIDに接続しようとしていませんか?
そうではなくWiFiは一波しかなく間違いなく自宅のものだとしますと、接続のためのパスワードを間違えていませんか?
ご自身でパスワードを変更していなければ、パスワードはルーターの側面か背面にある銘板に記載されています。
念のため、ご確認されるのが良いと思います。
ご自身でパスワードの設定を変更されていれば、そのパスワードに誤りはありませんか?
アドバイスになっていないかもしれませんが、まずお試しされると良いと思います。
ありがとうございます。
>つまり、貴方の使用しているWiFiルーターが他に無いかという事です。
他にはありません。
>そうではなくWiFiは一波しかなく間違いなく自宅のものだとしますと、接続のためのパスワードを間違えていませんか?
IPアドレスが取れていますので、それも、他の2台の順番通りに取れていますので、大丈夫だと思います。
一度削除して、パスワードを入れなおしたり、もう一台のスマホからQRコードでコピーしてもダメでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
ニューロ光のONUのF660Aを使用...
-
iPhoneのネットワークについて...
-
ルータを使用した所為かと思い...
-
IPアドレスを取得できない
-
グローバルIPを指定して、イン...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
1日に1、2回くらいのペース...
-
MZK-SA300N2 Wifi繋がりません
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
カシムラ Miracastレシーバー H...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
「申し訳ございません。このペ...
-
インターネットの共有について
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
インターネットに繋がりません。
-
モデムとルーターの接続の仕方
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
「メディアは接続されていません」
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
プロバイダーへの接続をIPv4か...
-
ルーター2つからスイッチ1つ...
-
IPアドレスのログの保存期間に...
-
psvitaをやろうとしたらインタ...
おすすめ情報