プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物理の熱とエネルギーの問題で、問題文に水の比熱が与えられていない時、勝手に2.4で計算してはいけないのでしょうか?
青く囲んだところにメモで書いてあったんですけど、実際どうなのか教えていただきたいです!

「物理の熱とエネルギーの問題で、問題文に水」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 誤:2.4→4.2

      補足日時:2023/10/21 11:01

A 回答 (3件)

問題書いてないけど、水の比熱を知らなくても解ける


問題だということなのでしょう。

別に使っても答えが合ってればよいと思うけど
答えに計算誤差が出てくると減点必須だろうね。
    • good
    • 0

べつに数値を入れて計算してもよいけど計算がややこしくなる。


それに約分の仕方を知らないとみなされて減点されると思うよ。
それじゃつまらんでしょ?
    • good
    • 0

回答で、水の比熱を、cとおく・・・とありますね。


失った熱量、受け取った熱量、それぞれQ1、Q2ですね。
Q1=Q2、となり、どちらにもcが含まれていますね。
等式の両辺から同じ数を加減、しても同じ数で除算、乗算しても等式は変わりません。
両辺をcで除算すれば、cはなくなります。
>勝手に2.4で計算してはいけないのでしょうか?
2.4 一体何の数値?、ネットで水の比熱検索すれば4.184と出ますが、メモも4.2(小数点以下1桁に四捨五入)ですね。
ということで、よいはずありません。
わざわざする必要ありません。
通常車の2台の速度の差は2台とも地球の自転の速度で移動していますが、現実には最初から2台から時点の速度差し引いて計算しますね、というより最初から考えに入れていませんね。
※そもそもなぜ2.4なの、その説明なし、なのはなぜ?。
俺は〇を知っているんだ、と言わんばかりの人が使いたがる表現ではあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A